こんばんは~私ってひどいカタコリなんです。あッ違った、カタクリの花の話でした(笑)
昨日宇都宮でトットと用事を済ませ、カタクリの開花状況を視察に行きました。佐野市では6分咲きになっていると新聞に出ていましたから・・。
気温が上がったとはいえ、低く?見積もっても冬とそう変わらない景色です。山道はただ枯れ葉で埋まっております。
一部カタクリの葉っぱが出ているところがありました。あぁまだせいぜい葉っぱだけなんだなぁ・・と、かすかな希望も消えて消化試合のように歩いていましたが、なんと!よく見ると数輪咲いていたのですよ♪
文字通り数輪ですよ間違いなく(笑)このぶんでは・・日光では4月中旬か下手をすると下旬以降にならなければ咲かないかもしれませんね。






花が開けばしめたもの↑さっそく毛深い蜂?のような蟲も飛んで来ています。

こちらでは蜘蛛がにらみを利かせていました↑

思いがけないカタクリの開花が見られて感謝。ちなみに見物人は私の他に誰もおりませんでした。

昨日宇都宮でトットと用事を済ませ、カタクリの開花状況を視察に行きました。佐野市では6分咲きになっていると新聞に出ていましたから・・。
気温が上がったとはいえ、低く?見積もっても冬とそう変わらない景色です。山道はただ枯れ葉で埋まっております。
一部カタクリの葉っぱが出ているところがありました。あぁまだせいぜい葉っぱだけなんだなぁ・・と、かすかな希望も消えて消化試合のように歩いていましたが、なんと!よく見ると数輪咲いていたのですよ♪
文字通り数輪ですよ間違いなく(笑)このぶんでは・・日光では4月中旬か下手をすると下旬以降にならなければ咲かないかもしれませんね。






花が開けばしめたもの↑さっそく毛深い蜂?のような蟲も飛んで来ています。

こちらでは蜘蛛がにらみを利かせていました↑

思いがけないカタクリの開花が見られて感謝。ちなみに見物人は私の他に誰もおりませんでした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます