goo blog サービス終了のお知らせ 

そろそろ畑も始めんといかんがね

2011-04-14 20:30:00 | 徒然deフォト
どうもこんばんは(=^・^=)

放射能がどうたらこうたらと言うとってもさぁ、そろそろ畑もどげんかせんといかんでしょ・・。






今日は神社でもらってきた(宮司さんが持ってけ、とこれは正月の話!)オオカメノキの苗木を、庭に植えました。

宮司さんは木の名前は知らん、と言うてたの。葉っぱを見たところたぶんオオカメノキ、別名ムシカリやと思う。本音は木は植えたくないのよ。どうしようか迷っていたけど、ほったらかしていたのに健気に新芽も出てきたしね(笑)



      


      今年はホトケノザを多く見かける、と前回にも書いた。シベに注目。
      




      畦道の日当たりの良い場所に群生するホトケノザ(仏の座)や姫踊子草。


      


      この斑紋↑の面白い顔(唇弁花)で蟲を呼ぶらしい (≧ω≦。)プププ





☆リンク有り→ホトケノザは閉鎖花をよく付ける☆ことでも知られている。成り立ちがなかなかユニーク。


      

   
      ヒメオドリコソウ(姫踊子草) こちらも面白いシベに注目を。







コメントを投稿