ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
青萄ぶるう〈旧名/空見たことか・空見日和〉
青萄の6600日
小散歩de新緑の日光杉並木街道&シャガ(著莪)の花
2014-05-11 21:00:00
|
野に咲く花はどこへゆく
こんばんは、真夏のような陽気になりましたね。木漏れ日の杉並木の下は、とても涼しいですよ。この道は舗装されておらず↓車も入れません、自転車は可。
新緑を下から見上げています↑ノムラカエデでしょうか↓紅色が日に映えていました。
ずっと見逃していたシャガもやっとまともに見られて↓かなり嬉しい小散歩に♪
世間は「母の日」やら「プレゼント」やらで盛り上がっていますが、我が家などは至って静かなもんです。連絡無いのは無事で平和な証拠、事件があったら困ります(笑)
母の日の音沙汰なくて涼しけり 空屋
#栃木県
コメント (7)
«
小散歩de古大谷川周辺の花
|
トップ
|
牡丹で有名な(那須塩原市)...
»
このブログの人気記事
森川暁水/魚島の瀬戸の鷗の数知れず
コゴミの見分け方
拝啓「モッコウバラ」の俳句教室
篠原 梵/しやぼん玉底にも小さき太陽持つ
凡兆/蔵並ぶ裏は燕のかよひ道
成瀬桜桃子/ぬけ参り嘘のつじつまあはせけり
冬至の日、木乃伊の柿と圧縮落ち葉
「東大王」オセロ難読漢字〰海の生き物の名前2🐚
〈俳句ポスト365〉より季語と傍題の扱い方について
山百合の香にむせかへる大夏野
7 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
Unknown
(
空見
)
2014-05-13 21:32:13
☆ナベチンさんこんばんは~
まぁねぇ、夫婦ったっていろいろありますよ、逆立ちしても他人ですから^^;
子育てが終ったらもう自由でいいんじゃないかなぁ、それぞれの考えで生きてもね、などというワタシ、フトドキ者~(笑)
☆ディックさんこんばんは~
元々日本人は「○○の日」なんて、特別なかったような気もするけど、忌日以外は。
うちもほとんどないなぁ、誕生日くらい?それさえも忘れることが多くて、子どもに顰蹙を買う (;^_^A アセアセ・・
花はもういらん!と言ってあるし、なんだか難しいわね。
返信する
○○の日
(
ディック
)
2014-05-13 19:17:14
自分で家庭を持つ前は、誕生日も父の日も母の日も、正月以外は何も祝わない家庭でした。
ぼくはそれで当たり前だと思っていました。
かみさんと結婚してからやっと世間並みになったようですが、その「○○の日」のお祝いというのが、最近は商業主義に踊らされているんじゃないか、なんて、ちょっとそんな気もします。
返信する
Unknown
(
ナベチン
)
2014-05-12 22:59:43
さすがは 空見しゃん^^。 えぇ それはあります。。 ・・・・・・それだけですがw んがっ! そうですね。 皆が 仲良くが1番ですが、こと 男と女の間では お互い 相手次第の面 相性というのかな あると思います。。 それも あれも含め、人生とは そーいうものです^^。 そうですね! 恥ずかしく・・・・ 恥ずかしく・・・・ そ 空見しゃん ビビが ビビが半身 見えてるんですが。。。 汗汗。。 だはっ 言えない言えない。。。 ありがとうございます。 ・・・・・ビビに言ったんじゃない。 んがっ
返信する
Unknown
(
空見
)
2014-05-12 19:29:07
◆だんだんさんこんばんは~
娘も仕事の掛け持ちして毎日忙しく、私もあまりメーワクにならんように、電話は業務連絡のみ^^;
昨夜は仕事帰りの午後10時すぎに電話してきよりましたわw まぁだいたい、以前より虚礼廃止の通達しておりましたので、当然ナンですが。娘婿の実家のお母さんにはしてやってね、と言うとりましたが、向うのお母さんもそういうことに余り頓着しない方で、万事おっとりしていますから、私も楽ナンですわ。その分、お父さんが口煩いけどねぇ(笑)
いやいや、だんだんさんのところは実に上手く行っているようです。そういうお家めったにないですよ、ホントに~日頃からなんて偉い家族だろう!と思っていますよ~まったく~( ^^) _旦~~
返信する
Unknown
(
空見
)
2014-05-12 19:16:09
◆ナベチンさんこんばんは~
そうだったんですか、息子さんがおられるんですね。近い将来、お父さんに会いに来ますよ、きっと。その時はカッコイイお父さんであってください。
また、別れても奥さんはあなたのたった一人の子供を生んでくれた女性、感謝する気持ちを持ちましょう、それで自分も救われますよ。
何しろ生意気盛りの息子さんを育てているんですから、それだけでも偉いもんですよ母親って^^;
縁有って、親子、夫婦、兄弟姉妹、できれば仲良く、ね (^人^)
返信する
子ども元気で留守がよい…
(
だんだん
)
2014-05-12 11:10:45
親を気にかけてるのです、いつも…
多分、きっと(世の常ならば・・・)
亭主も子どもも、元気でいれば良いのですね。
連休に押しかけて、老婆を脅かすよりもいい
緑陰、モミジの赤、シャガ、何とも美しい癒しの道ですね。
返信する
Unknown
(
ナベチン
)
2014-05-11 23:54:44
分かりやすい句ですね^^。 年頃のお子さんがいれば 親としては いろいろあるでしょうね。。。 私にも 1人 19になる男の子がいます。 お互いに 今の顔は分かりませんが。。。 離婚の条件として 長いこと会わずにきましたが・・・・・自分の血をひいてるのだから 心配ないと言い聞かせてきましたが・・・・全く心配がないはずもありません。。。 彼に対しての引け目を ずっと背負ってきました。 ちょっと シリアスですね。 彼は きっと 私を憎んでいるでしょう。。 親権を譲るつもりはなかったし、一緒に暮らしたかったのですが・・・・裁判に負けました。。 でも 今でも思います。 絶対に会わせないという 元女房は 今でも怖い。。。 だはっ! 月日は早いですね。 ここ4,5年 時間と気持ちに余裕がありませんが、まだ 前を見てますよ~ん^^。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
野に咲く花はどこへゆく
」カテゴリの最新記事
成瀬桜桃子/ぬけ参り嘘のつじつまあはせけり
京極杞陽/風車とまりかすかに逆もどり
竹中古村/雲雀笛子がひとり吹く野に来たり
長谷川かな女/鶯笛うるさくなつてポケットへ
金子伊昔紅/雉子笛や幾谷越えて来る雉子に
松本たかし/卒然と風湧き出でし柳かな
高野素十/明日は又明日の日程夕蛙
加藤知世子/草木瓜や歩きつつ子は風邪癒やす
久保田万太郎/柳の芽雨またしろきものまじへ
冬の季語/炭斗(すみとり) 炭籠・炭瓢(すみひさご)・鳥府(うふ)・炭櫃(すびつ)・...
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
小散歩de古大谷川周辺の花
牡丹で有名な(那須塩原市)...
»
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
検索
ウェブ
このブログ内で
プロフィール
自己紹介
日光市の永住者(北海道出身)72才 近場の植物定点観察・散歩写真・俳句紹介など 過去に森村誠一賞(写真俳句)受賞
ブックマーク
相模原市博物館学芸員blog
最新記事
篠原 梵/しやぼん玉底にも小さき太陽持つ
森川暁水/魚島の瀬戸の鷗の数知れず
成瀬桜桃子/ぬけ参り嘘のつじつまあはせけり
>> もっと見る
カテゴリー
本気ィ頓鬼ィ
(326)
青萄の第六絶滅期俳句Ⅳ
(72)
青萄の第六絶滅期俳句Ⅱ
(333)
青萄の第六絶滅期俳句Ⅲ
(333)
青萄の第六絶滅期俳句
(333)
野に咲く花はどこへゆく
(304)
空見屋のスマホで絶句
(333)
空見屋のスマホで絶句Ⅱ
(333)
空見屋の飛んで575
(333)
モブログ〰空見たことか
(333)
徒然deフォト
(333)
Weblog
(331)
草花ワクワク見て歩き
(333)
まったりコーナー
(333)
インナーポエット
(110)
こんなンで委員会
(159)
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
アクセス状況
アクセス
閲覧
642
PV
訪問者
446
IP
トータル
閲覧
4,202,436
PV
訪問者
1,455,176
IP
ランキング
日別
1,477
位
週別
1,415
位
最新コメント
青萄/
成瀬桜桃子/ぬけ参り嘘のつじつまあはせけり
青萄/
沼田一二三/風船の中に顔あり風船屋
青萄/
沼田一二三/風船の中に顔あり風船屋
青萄/
京極杞陽/風車とまりかすかに逆もどり
青萄/
西東三鬼/野遊びの皆伏し彼等兵たりき
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】一番好きな「ボクサー」は誰ですか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】一番好きな「ボクサー」は誰ですか?
まぁねぇ、夫婦ったっていろいろありますよ、逆立ちしても他人ですから^^;
子育てが終ったらもう自由でいいんじゃないかなぁ、それぞれの考えで生きてもね、などというワタシ、フトドキ者~(笑)
☆ディックさんこんばんは~
元々日本人は「○○の日」なんて、特別なかったような気もするけど、忌日以外は。
うちもほとんどないなぁ、誕生日くらい?それさえも忘れることが多くて、子どもに顰蹙を買う (;^_^A アセアセ・・
花はもういらん!と言ってあるし、なんだか難しいわね。
ぼくはそれで当たり前だと思っていました。
かみさんと結婚してからやっと世間並みになったようですが、その「○○の日」のお祝いというのが、最近は商業主義に踊らされているんじゃないか、なんて、ちょっとそんな気もします。
娘も仕事の掛け持ちして毎日忙しく、私もあまりメーワクにならんように、電話は業務連絡のみ^^;
昨夜は仕事帰りの午後10時すぎに電話してきよりましたわw まぁだいたい、以前より虚礼廃止の通達しておりましたので、当然ナンですが。娘婿の実家のお母さんにはしてやってね、と言うとりましたが、向うのお母さんもそういうことに余り頓着しない方で、万事おっとりしていますから、私も楽ナンですわ。その分、お父さんが口煩いけどねぇ(笑)
いやいや、だんだんさんのところは実に上手く行っているようです。そういうお家めったにないですよ、ホントに~日頃からなんて偉い家族だろう!と思っていますよ~まったく~( ^^) _旦~~
そうだったんですか、息子さんがおられるんですね。近い将来、お父さんに会いに来ますよ、きっと。その時はカッコイイお父さんであってください。
また、別れても奥さんはあなたのたった一人の子供を生んでくれた女性、感謝する気持ちを持ちましょう、それで自分も救われますよ。
何しろ生意気盛りの息子さんを育てているんですから、それだけでも偉いもんですよ母親って^^;
縁有って、親子、夫婦、兄弟姉妹、できれば仲良く、ね (^人^)
多分、きっと(世の常ならば・・・)
亭主も子どもも、元気でいれば良いのですね。
連休に押しかけて、老婆を脅かすよりもいい
緑陰、モミジの赤、シャガ、何とも美しい癒しの道ですね。