季語・山始(傍題・初山 山初 山入 初山入 初登 山ほめ) 蛇笏/初山や高く居て樵る雲どころ 2022-01-13 18:59:49 | モブログ〰空見たことか 図書館で借りた田中康弘さんの『完本・マタギ』↑自分で買った『山怪』↓ 〈季語の本意〉山仕事をはじめるための儀式で、山神に供物をして山神のゆるしを得、山でとった薪を焚いて山神との一体感を味わうものである。 木村蕪城/初山の杣は神話をいまも持つ 藤原たかを/神酒吹きて斧のくもれる山始め 石井秋村/熊ゆきし跡鮮らしき山始 #年末年始 #俳句 #マタギ #山怪 #田中康弘 « 季語・初夢(傍題・夢祝 夢流... | トップ | 平山北舟/漢方の竜骨を飲む... »
5 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (青萄) 2022-01-13 19:32:32 私はスマホの端末でブログを更新している。人差し指一本を使って👆️昨日は記事送信したのだが、時間がかかりすぎて途中で拒否されてしまった。最近はネットの接続もうまくゆかず、諦めることばかりであるが、問題ないときもある。5Gじゃないから込み合うと力負けするのだろうか?🥵まぁ更新がなくなれば、そんなところか、と思っていただきたく〰️🥳今日は車屋に行ったのだが、何分此所は田舎であり車がないとにっちもさっちも行かなくなる。統計をとったわけではないが、先輩たちで75才で免許返上、廃車のコースを採択した様子をみていると、明らかに2年3年をはやまって路頭に迷っているのである。返上自体はカッコいいが、田舎では死活問題である。すでに林道を走ったり秘境近くに行くこともなくなっている。せめてスーパーや近場の用事につかえる軽い車に乗り換えようか?と、現状維持の考えを捨てて…5年後を見据え宗旨がえの思案をしている🚙 返信する Unknown (ifuri36) 2022-01-13 22:00:56 青萄さまもスマホブログでしたか🙇確かに手がやめますね、でもやめられない😥山人の世界にようこそ(笑)近々、妄想史観「山人と義経」をUPします。少しだけご期待ください~😱 返信する ifuri36さんへ (青萄) 2022-01-13 23:17:31 義経と言えば、天狗が出てくるかな?楽しみです~👹 返信する Unknown (ifuri36) 2022-01-15 17:57:06 青萄さま『妄説義経奥州逃避行』をUPしようと用意しましたが、「白山信仰白山修験ネットワーク」「奥州藤原氏と中尊寺」「弥勒信仰と白山信仰」「山人と民俗学」などなどがズルズル吹き出して収集がつかなくなってしまいました。『妄説義経奥州逃避行』は数十年前地方のタウン誌に直感で『かる~く』書いた記事ですが、もう少し多角的に踏入り、筋を通したものとして深めたいので撤退します🙇 好奇心も深入りするとマジになるので気をつけないと😱😱😱 返信する ifuri36さんへ (青萄) 2022-01-15 19:11:49 どうもご苦労様です❗️収拾がつかなくなる、それ、解ります。テーマが大きくなると調べ事も多岐にわたり、これを全体的に矛盾なくまとめあげて書ければプロになれますよ。失礼ですがけっこうなお歳かな?と思いますのに、偉いです👏 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
昨日は記事送信したのだが、時間がかかりすぎて途中で拒否されてしまった。最近はネットの接続もうまくゆかず、諦めることばかりであるが、問題ないときもある。5Gじゃないから込み合うと力負けするのだろうか?🥵
まぁ更新がなくなれば、そんなところか、と思っていただきたく〰️🥳
今日は車屋に行ったのだが、何分此所は田舎であり車がないとにっちもさっちも行かなくなる。統計をとったわけではないが、先輩たちで75才で免許返上、廃車のコースを採択した様子をみていると、明らかに2年3年をはやまって路頭に迷っているのである。返上自体はカッコいいが、田舎では死活問題である。
すでに林道を走ったり秘境近くに行くこともなくなっている。せめてスーパーや近場の用事につかえる軽い車に乗り換えようか?と、現状維持の考えを捨てて…5年後を見据え宗旨がえの思案をしている🚙
確かに手がやめますね、でもやめられない😥
山人の世界にようこそ(笑)
近々、妄想史観「山人と義経」
をUPします。少しだけご期待ください~😱
『妄説義経奥州逃避行』をUPしようと用意しましたが、「白山信仰白山修験ネットワーク」「奥州藤原氏と中尊寺」「弥勒信仰と白山信仰」「山人と民俗学」などなどがズルズル吹き出して収集がつかなくなってしまいました。『妄説義経奥州逃避行』は数十年前地方のタウン誌に直感で『かる~く』書いた記事ですが、
もう少し多角的に踏入り、筋を通したものとして深めたいので撤退します🙇
好奇心も深入りするとマジになるので気をつけないと😱😱😱
収拾がつかなくなる、それ、解ります。テーマが大きくなると調べ事も多岐にわたり、これを全体的に矛盾なくまとめあげて書ければプロになれますよ。
失礼ですがけっこうなお歳かな?と思いますのに、偉いです👏