こんにちは~(=^・^=)
先日、水車で杉線香を作っているおじさんが作るという、柚子味噌たれの芋串がとても美味しかったので、また買いに行きました。
行っても売店にあるときとないときがあり、幸い今日はありましたので2パックお買い上げ~(笑)
帰りに白い木を見かけて、あぁウワミズザクラだろうなぁ!途中の待避所に車を止めて撮りました↓いわゆる「撮って出し写真」 v(^0^)v

この水車で杉線香を作ってますね↑


杉の葉を自然乾燥させている保管小屋↑今回は杉線香も買いました。

ウワミズザクラ(上溝桜)↑一本満開↓

ニョロさんは下ばかりではありません。コバノガマズミらしき木の上にもしっかり乗っていました。青大将の子供かな?とも思いましたが、ヤマカガシかシマヘビなのかもしれません。高いところから悠然と下の道路を見物(なお写真は撮りましたが出しませんよ~)^^;
すがりたきときもすがらず青き踏む 空見
今年は出合っていなくてこちらで樂しませて頂きました(感謝
漢字はこれでよろしいですか?
思う人いても縋りつかず、一人緑の小道を歩く・・・
てな感じでよございますか?(自分勝手な解釈!)
いい風景ですね、水車で杉を粉末にして線香を作るのですか。
香りが良いでしょうね♪
先日でしたか、nakamuraさんのところでこの桜の満開を見まして、日光じゃそうはいかないよなぁ・・と思っていましたら、もう咲いていましたね(笑)
漢字はそれでよろしいですよ。愚かな女にすがりつかれては誰しも迷惑ですからね、初めからあまり縋りつかないことにしています(笑)
杉線香は葉っぱを細かく粉砕してから水車でコットンというわけですね♪
何か少しかすんだ天候のようですが、
それが幸いしていますね。空気が
見えるような感じです。ウワミズザ
クラの白い花と緑がとても良い感じ
です。
昨日は今にも降りだしそうな曇り空でした、その後は何とか持ちこたえたようです。
今日はまた朝から猫の眼のようなかわりようで、庭を見ると小さな雹が降っていました、これが大きくなるとたいへんですね^^;
おお、うらやましい!
車を置いてカメラだけ持ち出し、ほんの少し歩きました♪
お~、ニョロにも負けず、満開のウワミズザクラ・・・お疲れ様、お座布団を・・・。
ニョロに負けないようにしないと、田舎で写真は撮れません、キッパリ(あ~でもなるべく出てこないでね^^;)