ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
青萄ぶるう〈旧名/空見たことか・空見日和〉
青萄の6700日
星の瞳&First Love
2009-02-15 15:24:22
|
Weblog
サッキカラココニイタヨと犬ふぐり
空見
せつない時?に歌いたい歌↓*^^*さぁあご一緒に~。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。
<First Love (English Version)>
<first love 宇多田ヒカル>
コメント (19)
«
ふらっとぶらっと春風駘蕩
|
トップ
|
刹那に・・蝋梅の香あり
»
このブログの人気記事
松尾芭蕉/須磨寺や吹かぬ笛聞く木下闇
コゴミの見分け方
小散歩de里紅葉便りdeいそぎ足4
種田山頭火/うどん供へて、母よ、わたしもいただ...
オオカワヂシャを探しに
佐藤弘子・第一句集 『磁場』
アジサイとヤナギラン
「東大王」オセロ難読漢字〰食べ物飲み物の名前🍍
宇佐美魚目/夏花摘(げばなつみ)あるけばうごく山の音
ウルシの仲間のヌルデ(実)
最新の画像
[
もっと見る
]
吉田冬葉/生(あ)れてすぐ歩く鹿(か)の子や若楓
5時間前
吉田冬葉/生(あ)れてすぐ歩く鹿(か)の子や若楓
5時間前
吉田冬葉/生(あ)れてすぐ歩く鹿(か)の子や若楓
5時間前
吉田冬葉/生(あ)れてすぐ歩く鹿(か)の子や若楓
5時間前
吉田冬葉/生(あ)れてすぐ歩く鹿(か)の子や若楓
5時間前
吉田冬葉/生(あ)れてすぐ歩く鹿(か)の子や若楓
5時間前
吉田冬葉/生(あ)れてすぐ歩く鹿(か)の子や若楓
5時間前
吉田冬葉/生(あ)れてすぐ歩く鹿(か)の子や若楓
5時間前
吉田冬葉/生(あ)れてすぐ歩く鹿(か)の子や若楓
5時間前
吉田冬葉/生(あ)れてすぐ歩く鹿(か)の子や若楓
5時間前
19 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
こんばんわ
(
オコジョ
)
2009-02-15 17:39:15
キノウカラ ココニイタヨト イヌフグリ
イヌフグリ 二日続けて 空を見る
空のいろ 映して蒼き イヌフグリ
一瞬更新なしかとおもいました。
返信する
オコジョさんへ
(
空見
)
2009-02-15 21:58:52
こんばんは~おおきに~
オオイヌノフグリの写真は2枚撮りました。昨日と今日のでお仕舞いです。
キノウカラ ココニイタヨト イヌフグリ
イヌフグリ 二日続けて 空を見る
空のいろ 映して蒼き イヌフグリ
575ありがとうございます。
モシモシ待ち人は誰?と犬ふぐり 空見
スミマセン、意味不明になっています(>w< )
返信する
おはようございます
(
siawasekun
)
2009-02-16 04:43:12
サツキカラココニイタヨと犬ふぐり、・・・・・・。美しいですね。
綺麗ですね。
せつない時に歌いたい歌、・・・・・・。
「first love 宇多田ヒカル」、・・・・・・。
よかったです。
聴き、楽しめました。
ご紹介、ありがとうございました。
返信する
オオイヌノフグリ
(
地理佐渡..
)
2009-02-16 05:57:08
おはようございます。
早春の便りの一つです。
日の良く当たる道ばたなどで見かけますが、
良いですよね。昨日、やっとこちらで見つ
けました。ただ、家の近所ではまだでしょ
うねぇ。出かけた先でのことでした。
返信する
siawasekunさんへ
(
空見
)
2009-02-16 11:14:43
おはようございます
つたないものをお見せしてしまって・・いつものことですが。。(´∀`*)
’鳥’にはまった方のお気持ちが、ホンの少し解りかけてきました。私は見て楽しむだけにしておきます(='m')ツグミというのは、なかなか見られないのでしょうね~
返信する
地理佐渡..さんへ
(
空見
)
2009-02-16 11:21:23
おはようございます
オオイヌノフグリ、知らぬ間に咲いていたんですね~
まだまだこれからですね♪
雪国では、なかなかスンナリと春とはなりませんから。。<年のはに梅は咲けどもうつせみの世の人吾し春なかりけり>とか←万葉集です。
鳥はいいですね~、楽しみにしています
返信する
Unknown
(
流星
)
2009-02-16 15:51:39
こんにちは♪
星の瞳&First Love
なんてロマンティックなのでしょう☆
空見さんは、きっととても繊細な心の持ち主なんだと思うわ。
私と同じね。(*o☆)\バキッ!
空見れば星の瞳の輝けり 流星
もうそのまんまで、すみません~
返信する
ホシノヒトミ
(
山小屋
)
2009-02-16 17:04:19
この花はヨーロッパではこの名前で呼ばれているそうです。
英語では「スター・アイ」でしょうね。
これからこの名前を呼んであげましょう。
スターアイ キラキラ輝き 春を呼ぶ
東洋のハワイ 海南島帰りの山小屋より
返信する
流星さんへ
(
空見
)
2009-02-16 20:49:36
こんばんは
オオイヌノフグリ・・雑草ですが、よく見るとなかなか可愛いお花でしょう?気がつかないと、靴の下になっていることもあります(笑)
>空見れば星の瞳の輝けり 流星
>星流れ青い瞳の少女居て 空見
また意味不明ですが、許して~~(*o☆)\バキッ!
返信する
山小屋さんへ
(
空見
)
2009-02-16 20:57:27
お久しぶりです~
ヨーロッパでは’星の瞳’と呼ばれているのですね。
合っていますね、良かったですε=( ̄。 ̄;)ホッ!
>スターアイキラキラ輝き春を呼ぶ 山小屋
>瞬きをやめない星や余寒あり 空見
海南島帰りの山小屋さん、相変わらず精力的ですね~
返信する
ギラギラ
(
勿忘草
)
2009-02-16 22:07:44
僕の瞳は星のおじいさまです。
女性を見るときだけギラギラ
頭はいつでもピカピカ
ジジイののフグリは・・・???( ̄□ ̄;)
返信する
勿忘草さんへ
(
空見
)
2009-02-16 22:41:37
こんばんは~
>女性を見るときだけギラギラ
それよく分ります~カメラ目線が若い美人ばかりを狙っていらっしゃる?ようですもの~(ξ^∇^ξ) オホホ
ホント、犬のふぐりだなんて、どうしても、ネ(゜ロ)ギョ(゜Д゜≡゜д゜)エッ!?コメントバック不能(笑)
それにしても見事な河津桜を見せ付けられまして。どうもです~
返信する
地面から春が・・・
(
だんだん
)
2009-02-17 15:28:24
昨日は秩父に近い山へハイキング。
枯れ草、枯れ木のオンパレードだったけど。
爽やかな山歩きで楽しかった!
オオイヌノフグリの群生もあって、やれ嬉しや♪
空見さんの写真より下手だから、載せなかった・・・
イヌフグリ 春の山にも 這い上がり
ワタシとしたことが、つられて何としたこと!!
返信する
だんだんさんへ
(
空見
)
2009-02-17 19:46:50
ようこそ~
山へ行ってらしたのですね!私、座禅草を探しに行こうと思うのですが、また寒さがぶり返したものですから、ボチボチと近場を歩いています*^^*
オオイヌノフグリ、群生していましたか、爽やかな光景を堪能されましたね♪おぉ~だんだんさんが575、ふっふっふ徐々にサブリミナル効果が現れ。。?
(∩.∩)
>イヌフグリ春の山にも這い上がり だんだん
<だんだんと登ってくだり風光る 空見
またヨロシクお願いしまーす
返信する
Unknown
(
ディック
)
2009-02-17 20:42:03
英語版、なかなかいいですねぇ。
返信する
ディックさんへ
(
空見
)
2009-02-17 20:52:08
こんばんは
ぜひ英語版も見て聴いていただこうかと・・(゜艸゜*)
次回は梅のチラホラを出してみますネ。ディックさんには及びもつきませんが~(;^_^A アセアセ・・
返信する
575考えてると時が経つ
(
きたあかり
)
2009-02-17 21:55:08
空見さん、こんばんは。
サツキカラココ二イタヨとイヌフグリ
って素敵ですね
このイヌフグリ、こんな風にお話しているように聞こえました。
ヨゾラカラオチテワタシハココ二キタ
返信する
犬
(
きたあかり
)
2009-02-17 21:57:18
犬の漢字変換間違いました。申し訳ありません。
返信する
きたあかりさんへ
(
空見
)
2009-02-18 15:37:18
こんにちは~ようこそ~
無線ランのこと?設定とかたいへんでしたですね~お見舞のコメントもせず、ゴメンナサイ(o*_ _)o))ペコッ
私など、仕組みもよく判らぬまま使っていますので、トラブルになったらお手上げです・・w~~考えないようにしていますけどぉ(笑)
>ヨゾラカラオチテワタシハココ二キタ きたあかり
まぁ~♪夜空から落ちてきたなんて、思いもつきませんでした、やっぱりきたあかりさんはロマンティストだわん。
<トントンと春ノッキングするスタァアイ 空見
いろいろ考えてくださってありがとうございます。とっても嬉しいです~、イヌフグリでいいですよ~同じです(∩.∩)
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
Weblog
」カテゴリの最新記事
宇野 端/夏館主客の微笑木の間より
曾祇もと子/水貝を出されて奈良の茶飯かな
鷲谷七菜子/枕に手置いてはるかや初昔
明治の館~新緑の散策★☆水琴窟
小散歩de白鳥、鬼怒川の支流から(2)
限界集落の連鎖
褒めあげ詐欺にご用心
幸せなら手をたたこ~ホイホイ
吉村和敏氏のカレンダー2013より
MAGIC HOUR 吉村和敏写真展
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ふらっとぶらっと春風駘蕩
刹那に・・蝋梅の香あり
»
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
検索
ウェブ
このブログ内で
プロフィール
自己紹介
日光市の永住者(北海道出身)72才 近場の植物定点観察・散歩写真・俳句紹介など 過去に森村誠一賞(写真俳句)受賞
ブックマーク
相模原市博物館学芸員blog
最新記事
吉田冬葉/生(あ)れてすぐ歩く鹿(か)の子や若楓
松尾芭蕉/須磨寺や吹かぬ笛聞く木下闇
福永耕二/蛞蝓(なめくぢ)に塩それからの立話
百合山羽公/殺さんとすれば百足も慟顚す
阿波野青畝/蠅虎(はへとりぐも)鉄斎の書にはしりけり
京極杞陽/脚ひらきつくして蜘蛛のさがりくる
大野林火/電燈を逆立て照らす優曇華を
石塚友二/鼻先に米搗虫や来て搗ける
田中妙子/斑猫(はんめう)や空ある限り紺尽きず
加倉井秋を/愛しきれぬ間に天道虫掌より翔つ
武田充代/倖せの軽さ玉虫手にのせて
西東三鬼/モナリザに仮死いつまでもこがね虫
及川あまき/川とんぼとまれる水草沈むかに
石田波郷/喪の妻や夜濯の歌おのづから
立木青葉郞/撒水車の後ゆくよきことある如し
高浜虚子/定斎屋刻み歩みの月日かな
大野林火/紺の荷の毒消売を西日追ふ
平沢きちじ/水打つて石の眠りを覚ましけり
平畑静塔/そのころの解剖(ふわけ)の画帖曝しあり
大吉敬子/扇風機の風強くして法事終ふ
>> もっと見る
カテゴリー
パセリの俳句
(136)
青萄の第六絶滅期俳句
(333)
青萄の第六絶滅期俳句Ⅱ
(333)
青萄の第六絶滅期俳句Ⅲ
(333)
空見屋のスマホで絶句
(333)
空見屋のスマホで絶句Ⅱ
(333)
空見屋の飛んで575
(333)
徒然deフォト
(333)
Weblog
(333)
草花ワクワク見て歩き
(333)
まったりコーナー
(333)
モブログ〰空見たことか
(333)
三角形的欲望
(272)
本気ィ頓鬼ィ
(333)
野に咲く花はどこへゆく
(333)
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
アクセス状況
トータル
閲覧
4,311,784
PV
最新コメント
青萄/
田中妙子/斑猫(はんめう)や空ある限り紺尽きず
特殊鋼流通関係(CCSCモデル)/
石川桂郞/激雷に剃りて女の頚(えり)つめたし
青萄/
柏木去孔/ずぶ濡れの雷鳥歩むわが前を
青萄/
芥川龍之介/白南風の夕浪高うなりにけり
青萄/
志田素琴/競馬果てゝ人散る左京右京かな
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
イヌフグリ 二日続けて 空を見る
空のいろ 映して蒼き イヌフグリ
一瞬更新なしかとおもいました。
オオイヌノフグリの写真は2枚撮りました。昨日と今日のでお仕舞いです。
キノウカラ ココニイタヨト イヌフグリ
イヌフグリ 二日続けて 空を見る
空のいろ 映して蒼き イヌフグリ
モシモシ待ち人は誰?と犬ふぐり 空見
スミマセン、意味不明になっています(>w< )
綺麗ですね。
せつない時に歌いたい歌、・・・・・・。
「first love 宇多田ヒカル」、・・・・・・。
よかったです。
聴き、楽しめました。
ご紹介、ありがとうございました。
早春の便りの一つです。
日の良く当たる道ばたなどで見かけますが、
良いですよね。昨日、やっとこちらで見つ
けました。ただ、家の近所ではまだでしょ
うねぇ。出かけた先でのことでした。
つたないものをお見せしてしまって・・いつものことですが。。(´∀`*)
’鳥’にはまった方のお気持ちが、ホンの少し解りかけてきました。私は見て楽しむだけにしておきます(='m')ツグミというのは、なかなか見られないのでしょうね~
オオイヌノフグリ、知らぬ間に咲いていたんですね~
まだまだこれからですね♪
雪国では、なかなかスンナリと春とはなりませんから。。<年のはに梅は咲けどもうつせみの世の人吾し春なかりけり>とか←万葉集です。
鳥はいいですね~、楽しみにしています
星の瞳&First Love
なんてロマンティックなのでしょう☆
空見さんは、きっととても繊細な心の持ち主なんだと思うわ。
私と同じね。(*o☆)\バキッ!
空見れば星の瞳の輝けり 流星
もうそのまんまで、すみません~
英語では「スター・アイ」でしょうね。
これからこの名前を呼んであげましょう。
スターアイ キラキラ輝き 春を呼ぶ
東洋のハワイ 海南島帰りの山小屋より
オオイヌノフグリ・・雑草ですが、よく見るとなかなか可愛いお花でしょう?気がつかないと、靴の下になっていることもあります(笑)
>空見れば星の瞳の輝けり 流星
>星流れ青い瞳の少女居て 空見
また意味不明ですが、許して~~(*o☆)\バキッ!
ヨーロッパでは’星の瞳’と呼ばれているのですね。
合っていますね、良かったですε=( ̄。 ̄;)ホッ!
>スターアイキラキラ輝き春を呼ぶ 山小屋
>瞬きをやめない星や余寒あり 空見
海南島帰りの山小屋さん、相変わらず精力的ですね~