goo blog サービス終了のお知らせ 

一句一遊より(兼題 別れ烏・わかれがらす) 2014/9/2(火)

2014-09-03 20:40:00 | 空見屋のスマホで絶句

こんばんは~(=^・^=)

今日は地震ありました、日光が震源地・震度5弱、一瞬ゲッ!と思ったけど、揺れはすぐ収まりましたので、まずまず何事もなく良かったです ε=( ̄。 ̄;)ホッ!

新しい季語でした→「別れ烏」、カラスの子は成長してもすぐ独立しないで、親元をしばらく離れないらしく、大きな図体ながら甘えて餌を貰ったりしているようです。良く言えばゆっくりと子離れ・親離れするんですね、ちょっと人間に似ているかな?

こんなことを知ると、数羽で睦まじくしているカラスを見て、「お~お前も別れ烏だな、うんうんそっか~かわゆいのう」などと、どこか幼げなカラスにエールを送ったりして、ひとり苦笑している。




◇別れ烏遊びせつなき急降下   日光・空見屋/遊びながらちょっとずつ離れていくという、そんな飛び方を表現したんですね。

◇三度跳ね別れ烏の飛び立ちぬ   東京・笑松/あの三度跳ねたのが別れの挨拶だったな、っていう思いでしょうね。

◇ぽつぽつと畑区切りて別れ烏   今治・けそら/別れるときにも、こう縄張りがあるんでしょうかね。





写真はクサギ(臭木)の花です↓以前にたくさん写したクサギの木は、背後の林ごと無くなっていました。きれいな更地にされて、誰かに売られたのでしょう。










コメント (7)    この記事についてブログを書く
« ゴイサギ(五位鷺)飛んだ~ | トップ | 空見屋の8月俳句 »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クサギ (かずこ)
2014-09-04 17:25:59
クサギという名前の割にはUPするとなかなか
可愛い花ですね。

私も「たこやき」大好き!分かるな~空見さんの気持ち・・・
返信する
Unknown (空見)
2014-09-04 19:43:03
☆かずこさんこんばんは~(=^・^=)
クサギという名前でも、花は素晴らしいシトラスの良い香り、とても好きな花ですし、写真に撮っても美しいです。
たこ焼き、和風だしのがおいしいのよ~たこ焼き屋さんの新メニュー、最近のヒットです!

返信する
またでして… (だんだん)
2014-09-04 22:47:33
彼女の検索が済んだら、個人名ゆえコメントは削除して下さいませー

返信する
Unknown (空見)
2014-09-05 12:08:09
だんだんさんどうもです~たびたびすみません~
検索しましたら、「銀化」に同名の方がおられましたので、そちらかもしれませんね。ありがとうございます。上のコメは消しますね^^;
返信する
はじめまして、 (bonji)
2014-09-05 12:32:28
だんだんさんの処からこちらにお邪魔しました。
『銀化』に所属しています、
俳句に詳しくない私がただ姉の読んだ句が
どの程度のものかわからず、
何句か好きなものがあり、
ヨガのインストラクター、自宅で英語塾、そして俳句と
毎日のように忙しく飛び回っている姉と、
家の中でごそごそ動き回ってインドァー派の私と、
まったく性格が違います。
なんだかわからず自慢してしまいお恥ずかしいです。
ただ自分の思い、感じたままを5・7・5に表す、
深いな~ぁと感じています。

またお邪魔させていただきます。


                 bonji
返信する
追伸 (bonji)
2014-09-05 12:37:53
姉のような者は選者と言わないのですね、
今知りました、よく家で俳句を選び、コメントしたり、
原稿用紙に向かっていましたから、
そうかとた思っていました。


               bonji
返信する
Unknown (空見)
2014-09-05 13:17:22
☆bonjiさんはじめまして~コメントをありがとうございます、bonjiさんというお名前はかねがね・・♪
いや、お姉さんは立派な選者さんだと思いますよ!多才な方っていらっしゃるんだなぁ、とそのすごさを感じています。いえ、私は世間知らずなので、勉強させていただきました(感謝)
「逢ひにゆく鶴より白きマスクして」、見た瞬間名句だと思いました v(^0^)v



返信する

コメントを投稿

空見屋のスマホで絶句」カテゴリの最新記事