ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
青萄ぶるう〈旧名/空見たことか・空見日和〉
青萄の6600日
2014年 大寒波寸前の夕景色
2014-12-13 20:30:00
|
空見屋の飛んで575
こんばんは~(=^・^=)
フィギュアスケートGPファイナル、男子フィギュアのショート見ています!日本男子3人を応援~!!
さてパソコンが繋がりにくくなっております↓最後の夕景なんですが、明日が繋がらなかったら、申し訳ないのですが~今日の更新で終りになります (^人^)
生姜湯の微妙に溶けぬものも呑む 空見屋 (夏井いつき 選 天)
(選評) 舌にザラザラする感じ、そして自分の心の中で溶けきらないわだかまりも一緒にあるのかもしれない、そんな読みも広がります。(組長)
#俳句
コメント (3)
«
12月初頭の寒波小散歩3
|
トップ
|
2014年 大寒波寸前の夕...
»
このブログの人気記事
コゴミの見分け方
京極杞陽/風車とまりかすかに逆もどり
西東三鬼/野遊びの皆伏し彼等兵たりき
シライトソウとミヤマヨメナ
拝啓「モッコウバラ」の俳句教室
通称は、「河原のオバサン」と「爺婆」って
ウソウソ
地蟲鳴く怨歌の少女と呼ばれ逝く
一面の藪に花木通
ニワナナカマド(庭七竈)の花 朝曇り
3 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
ななごう
)
2014-12-14 03:05:22
空見さん、おはようございます。
夕景の写真、凄く良いですね。
この様な写真を私も撮ってみたいです。
日本海側の方には、申し訳ありませんが太平洋側では多少雲が有っても晴れて居ますもんね。
パソコンの調子が悪い様ですね。
私はパソコンの事がまるっきり判りませんので、自分のパソコンがおかしく成ったらお手上げ状態です。
少しでも長く通信出来る事を、願ってます。
返信する
Unknown
(
ビビアンヌ
)
2014-12-14 14:11:59
空見しゃん、こんにちは!^^
息を呑む美しさですね~ウットリ…
フィギュア、日本男子、頑張ってくれましたね!
今夜の番組も見る予定です。
生姜湯の句。。。奥が深いですね~
「天」おめでとうございます。
PCも買い換えるとなると結構出費になりますじょ。
困ったもんです。更新、楽しみに待っています。
返信する
Unknown
(
空見
)
2014-12-14 16:13:19
☆ななごうさんこんにちは~ありがとうございます!
ネットに一区切りをつけるためです、今後の購入予定は今のところないんです。また情況が変れば、ってことで^^;
今夜もう一度「空見日和」にアクセスして、それで終りになります、長い間コメントしてくださって感謝です~(^人^)
☆ビビアンヌさんこんにちは~ありがとう~(=^・^=)
フィギュアスケート、男女フリーもうすぐ始まるようです。無事に自分の納得のゆく演技してもらいたいですね。TVの前で精一杯応援します。
「生姜湯」の句、ビックリしました、自分の名前をあやうくスルーするところでした、ハハハ(笑)
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
空見屋の飛んで575
」カテゴリの最新記事
昨日働きすぎたから?今日はお休み♪また明日から‥
こさめときどきふる(霎時施)時雨がときどき降る/第五十三候
山口新聞俳壇十月(選者/杉山久子)
霜降(そうこう)露が霜になる頃/しもはじめてふる(霜始降)第五十二候
アサギマダラ来訪、ツマグロヒョウモン団体で来る異変
きりぎりすとにあり(蟋蟀在戸)蟋蟀が戸口で鳴く/第五十一候
枯蓮(かれはちす)そぎ落とすものなかりけり/安里道子
きくのはなひらく(菊花開)菊の花が咲き始める/第五十候/十三夜
寒露/こうがんきたる(鴻雁来)雁が渡ってくる/第四十九候
小鳥来て幸福(しあわせ)少し置いてゆく/星野 椿
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
12月初頭の寒波小散歩3
2014年 大寒波寸前の夕...
»
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
検索
ウェブ
このブログ内で
プロフィール
自己紹介
日光市の永住者(北海道出身)72才 近場の植物定点観察・散歩写真・俳句紹介など 過去に森村誠一賞(写真俳句)受賞
ブックマーク
相模原市博物館学芸員blog
最新記事
京極杞陽/風車とまりかすかに逆もどり
西東三鬼/野遊びの皆伏し彼等兵たりき
宮崎草餅/父が摘むあやしき草も籠の中
>> もっと見る
カテゴリー
本気ィ頓鬼ィ
(326)
青萄の第六絶滅期俳句Ⅳ
(69)
青萄の第六絶滅期俳句Ⅱ
(333)
青萄の第六絶滅期俳句Ⅲ
(333)
青萄の第六絶滅期俳句
(333)
野に咲く花はどこへゆく
(303)
空見屋のスマホで絶句
(333)
空見屋のスマホで絶句Ⅱ
(333)
空見屋の飛んで575
(333)
モブログ〰空見たことか
(333)
徒然deフォト
(333)
Weblog
(331)
草花ワクワク見て歩き
(333)
まったりコーナー
(333)
インナーポエット
(110)
こんなンで委員会
(159)
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
アクセス状況
アクセス
閲覧
704
PV
訪問者
513
IP
トータル
閲覧
4,199,308
PV
訪問者
1,453,255
IP
ランキング
日別
1,366
位
週別
1,415
位
最新コメント
青萄/
京極杞陽/風車とまりかすかに逆もどり
青萄/
西東三鬼/野遊びの皆伏し彼等兵たりき
青萄/
宮崎草餅/父が摘むあやしき草も籠の中
青萄/
宮崎草餅/父が摘むあやしき草も籠の中
青萄/
松本たかし/卒然と風湧き出でし柳かな
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?
夕景の写真、凄く良いですね。
この様な写真を私も撮ってみたいです。
日本海側の方には、申し訳ありませんが太平洋側では多少雲が有っても晴れて居ますもんね。
パソコンの調子が悪い様ですね。
私はパソコンの事がまるっきり判りませんので、自分のパソコンがおかしく成ったらお手上げ状態です。
少しでも長く通信出来る事を、願ってます。
息を呑む美しさですね~ウットリ…
フィギュア、日本男子、頑張ってくれましたね!
今夜の番組も見る予定です。
生姜湯の句。。。奥が深いですね~
「天」おめでとうございます。
PCも買い換えるとなると結構出費になりますじょ。
困ったもんです。更新、楽しみに待っています。
ネットに一区切りをつけるためです、今後の購入予定は今のところないんです。また情況が変れば、ってことで^^;
今夜もう一度「空見日和」にアクセスして、それで終りになります、長い間コメントしてくださって感謝です~(^人^)
☆ビビアンヌさんこんにちは~ありがとう~(=^・^=)
フィギュアスケート、男女フリーもうすぐ始まるようです。無事に自分の納得のゆく演技してもらいたいですね。TVの前で精一杯応援します。
「生姜湯」の句、ビックリしました、自分の名前をあやうくスルーするところでした、ハハハ(笑)