こんばんは!まぁそこそこ元気ですが、コメント対応は引き続きしばらくゴメンさせていただきます~;^_^A アセアセ・・
庭のシラン(紫蘭)↑けっこう長く咲いてますね。
こちらはシランの白花バージョン↑カメラアイでは薄く紫が入っています↓
そんなんシランもんね~↓とわが家の化け . . . 本文を読む
こんばんは~今日は雨の一日でしたね (。´Д⊂)
北さん関連の画像↓残りがありますのでお願いします。
たぶん体調を悪くされていた時期の挨拶状↑これがまた北さんらしくて面白い↓独特のユーモアがたまらない♪
母・輝子さんの持っていた箱↑その箱に入っていた北さん採集の蟲↓
父・茂吉さんの短歌↓
. . . 本文を読む
どうもこんばんは!
地元でこんな(手作りの)展示会↓を見学してきました^^;
昨年10月に亡くなられた北杜夫さん、高校時代にその抱腹絶倒の作風にはまりましたね~(笑)
むろん書店で手に入るほぼ全作品を読んだと思いますが・・『どくとるマンボウ昆虫記』も確かに。ただ当時は昆虫好きではなかったのでサラッと (^^ゞ
. . . 本文を読む
こんばんは~(^人^)
TVドラマ『相棒』は、開始当初からほとんど落とさず見ていますが、面白い時とそうでもない時があります^^;
杉下右京が異常なときほど面白い(笑)右京役の水谷豊は「単発の2時間ドラマから始まって・・キャラクター=ボクが嫌われていると知ったことで、このドラマは当ると思いました。このまま右京=水谷のカラーが出来上がっても一向に構いません、それ以後に、ボクは別な役柄を演じて視 . . . 本文を読む
こんばんは~
田母沢御用邸は部屋数も多く、一般公開されている所はほぼ撮りましたので順次ご紹介させていただきます。
きれいなビリヤード場です。
こちらは食堂↓
照明がお洒落↑不明の点は掲示物でフォローを↓
ところで・・日 . . . 本文を読む
こんにちは~ネタぎれ状態で~す (;^_^A アセアセ・・
水洗トイレが調子悪くなりまして、もう3週間近くポタンポタンの音を聞きながら、憂鬱気分で暮らしておりましたが・・。はい、1F2Fともにトラブル同時発生。
ここに来ていよいよ自然治癒は難しいと判断、メーカに電話し今日来てもらいまして、タンク内のパッキンが古くなったことと、何やらユラユラ揺れるパイプが折れる寸前だったとかで、危うく限界修理 . . . 本文を読む
どうもこんばんは~(=^・^=)
モグラがトンネルを掘って、あちこちに黒い土が盛られているのを見ます↓これがいつも思うけど・・ガーデニングに良さそうな土なんですよねぇ (;^_^A アセアセ・・
さて今日は、怒る小説家・佐藤愛子の「晩鐘」より抜粋↓
私には先生のあの微苦笑が浮んできます。「杉さんは潔癖だねぇ」といわれる声がきこえました。
それから私の顔をつくづく見て、独り言 . . . 本文を読む
こんばんは~天気予報通りまた冷え込んできましたね。
さて無事に勤め終えた定年後のオジサマたち、彼らの日々の食生活はどうなっているのでしょうか?
(ケース1)
本人は地元優良企業卒、定年後は本格的に畑を買い広げ農産物を作っている。奥さまは公務員で定年後もそのまま嘱託として勤務継続中。
A「オレ未だに不思議に思うんだけどさぁ、長年オレの給料だけで4人家族の生活賄ってきてさ、共働きの女房は一銭も . . . 本文を読む
こんばんは~しばしの春らしい気温に・・油断しましたかね (;^_^A アセアセ・・
2時間ウォーキングの後、立ち寄ったお店で長々と1時間も立ち話をしてしまい・・ずっと左足を軸に少し引いて体重をかけていて、ふと足の組み換え、ターンして向きを変えようとした瞬間にバランスを崩し、よろけて傍の陳列台に自分からぶつかって行ってしまった。
信じられないことに足がね、よろけもつれて手に持っていた荷物も放り . . . 本文を読む
こんばんは~(=^・^=)
しばし寒さに挫けていましたから、今日の小春日和はありがたかったです♪
年末の大掃除も私は大幅に手抜きをしていまして、まぁ一月中にボチボチやれば良か良か、なんて^^;
本日やっと全フローリングのワックス掛け終了、これはもう薄くとも、少しマメにやらないといけませんねぇ (+w+)
さてうちの老猫・・水もご飯も舐めるくらいしか摂りませんで、それでも朝方お小水を一度し . . . 本文を読む
こんばんは。
ワタクシ毎度「寒い寒い!」を連発していまして、根っからのヘタレでネガティブ・・しかし実際ホントに寒いんですから!
下界も雪が降っていましたがほどなく止み、後は唸りを上げる北風↑お山は気嵐?吹きまくっている様子。
まるで「家政婦のミタ」さんみたいな格好をして(キャップを目深くダウンを着て)歩くのですが、北風と正対することに耐え切れないと後ろ歩きをして凌ぎます。
. . . 本文を読む
大晦日から今日まで、お正月は比較的穏やかな天候に恵まれまして、誠にありがたいことでございます。
ナンですかワタシ夕方から体中が筋肉痛のような感じ・・きっと働きすぎでしょう(笑)
来客のある2日はチーズフォンデューを試してみようか?なんて冒険心もありましたが、失敗した時のリスクが大きいかなぁと考え直し、ここは無難に定番・栃木和牛のスキヤキ f(^ー^;
冬椿一枚↑冬に咲 . . . 本文を読む
どうも皆さま~謹賀新年今年も勝手気ままな当ブログですがよろしくお願いします
年末はマメに地域の写真展などを覗きながら、写真俳句の啓蒙活動などもしておりましたワタクシ(嘘くさい??)
ほとんど一顧だにされず、胡散臭げに見られましたがね、まれには親切心で手にとってくださる方もおりました(汗)
それはさておき、画像は奥日光写真クラブのチャリティカレンダーから↓(撮影・高橋祐吉氏)
男体山4~ . . . 本文を読む
こんばんは。今日撮った写真はこれだけ↓一応載せますが・・ただの池なのに波が日本海のようでした、いや~滅多にない荒れ方でしたね^^;
人造湖に波吹きつける小晦日 青萄
(じんぞうこになみふきつけるこつごもり)
何かと気ぜわしい年の暮れ、どなたさまも車の運転に注意し、大過なく元気でお過ごしく . . . 本文を読む