MY LIFE AS A FOOTBALL

ないかな ないよな きっとね いないよな
会ったら言えるかな まぶた閉じて浮かべているよ

美しいゲーム

2019年01月26日 | 木曜日のボール

今日は断じて寒い。

甲府も久しぶりに八ヶ岳おろしが吹いている。

インフルエンザ禍で、母のいる施設もしばらく面会禁止だ。
花粉も飛び始めたのか、くしゃみ連発だし。

こんな時は、せめて心がほっこりする写真をどうぞ ↓↓↓




まあサッカー好きならね、の1枚。

というわけで、
「蹴球日本代表監督史」シリーズ

オシムジャパンの最終回は、あのスイス戦だ。

2007年 9月11日 3大陸トーナメント
場所 はオーストリア クラーゲンフルト
スコアはシビれまくりの4-3 !!!!
メンツは ↓↓↓



得点者:中村俊輔(53分)PK
    巻誠一郎(68分)
    中村俊輔(53分)PK
    矢野貴章(90+2分)

交替: 松井大輔 ⇒ 山岸智(71分)
    巻誠一郎 ⇒ 矢野貴章(80分)
    遠藤保仁 ⇒ 佐藤寿人(87分)
    中村俊輔 ⇒ 中村憲剛(90+分)


当事者解説は、全20試合すべて先発、信頼の鈴木啓太。
とはいえ、オシムさんと目と目が合うと、
魂がぬかれるんじゃないかと思ったとか^^
ちなみにMCは、もはや安定の平畠啓史。

その平畠、日本の1点目、シュンスケのPKを「シニョーリみたい」と言う。
シニョーリ! よく出たな そう言われると確かに。
ヒラハタ、侮れんぞ^^ ナメたらあかん~ナメたらあかん~

先発は当日のロッカールームで知らされるそうで、
後ろから大熊コーチが静かに近づいてきて耳打ちされるそうだ・・・
「おまえ、先発な」 あらゆる意味で怖い^^
そもそも大熊に小声が出せるのか?


闘莉王もさすがに自重する立ち上がり。
ピッチは重馬場だけど、とにかく松井の運動量が凄い。
闘莉王のフィードが二重丸◎ う~ん、改めてなかなかのもんだ。
ヤットはトップ下でこれまたよく動く。
御大の前では誰もサボれない。


んが前半も前半、あっちゅー間に2点くらう。
スイスの左サイド、どう見ても田舎のおっさんみたいなマニャンが効いていて、
彼の完璧なFKで先制され、闘莉王の2度目!のハンドでPKを献上する。
スコアはともかく、直前でオランダに勝っているスイスと互角にやり合う。

スイスでは、
若きベーラミが得点にも失点にも絡みまくる。トゥーリオタイプの君よ^^
さて0-2から後半・・・とりあえず映像をどうぞ ↓↓↓




0-2からの4-3  こりゃたまりません \(^o^)/
同点の際のオシム監督の小さなガッツポーズと、
逆転のPKでは、見ざる聞かざるを決め込むオシムさんが可愛らしい^^

シュンスケとヤット
ヤットがボランチではなく前めでプレーするからより面白さが際立つ。
本大会で見たかったなぁ つくづく惜しい・・・

そのふたりが退いた後の、決勝の4点目は素晴らしいのひとこと。

ミスしても走り続けていれば取り返せるぞ、みんな
だから心を揺さぶられるのだ。

ロスタイムで出てきたケンゴーが、ファーストプレーでミスる。
必死で巻き返そうとする彼にボールが来る。そう来るのだ。
山岸に出して、ゴール前へ。
山岸のファーストタッチが素晴らしい。

ケンゴーのシュートから矢野キショーが決める! ワラゴール
なんという幕切れ。。。

この試合を、チームの雰囲気を見るたびに思う・・・
いや、言うまい。 心にしまっておこう、もっと見たかったと。
言ってるじゃん^^

岡ちゃん、ごめんねm(__)m


さて、冒頭の心がほっこりする写真。
阿部勇樹がオシムさんに会いに行った際のものだ。
詳細はLINE NEWSでどうぞ。


オシムさん、ケンゴーのことを気にかけていて
「ケンゴーはどうしてる? 相変わらず体重は20キロくらいか?」

阿部には指導者を目指す前に、ちゃんと精密検査を受けろと。
知らないうちにダメージを受けているから と。

尊い。 
もう泣きそうです。
オシムさん、他人のことよりホント長生きしてほしい。


次回の「蹴球日本代表監督史」は・・・
もういいか^^ ほぼほぼ覚えているし。


若者のすべて

2019年01月26日 | 音楽をPEDROむ

初めてフジファブリックを聴いたのはいつだったか・・・

山梨出身だと知ってうれしくて。
バンド名が実家の会社名からきてるというセンスに泣けて。
実家のセンスと、それをそのまま付けるセンス両方に。

昨夜、YouTube三昧で気がつくと0時を回っており、
ファッキン・シンデレラとしてはおネムの時間。
テレビを消そうとすると、さっきまで延々と観ていた面々が出てるじゃないか。
MCのバカにギターまで教えてるぞ。

 ※バカリズムの略^^ そこ略す?

え~と、売れてるのかフジファブリック
とてもうれしいが、泣けて困る。

吉田では志村くんの誕生日付近になると、5時のチャイムに
「茜色の夕日」や、この曲が流れるそうだ。


  ないかな ないよな 
  きっとね いないよな
  会ったら言えるかな 
  まぶた閉じて浮かべているよ


 


アジアの純真ふたり。
涙をこらえた瞳が怒ってる。


 


エル・マヒコ伝説 Ⅱ

2019年01月14日 | 木曜日のボール

宮澤ひなたに続き、心を持ってかれたエル・マヒコ
もいっこ動画を





ニコニコ動画 フィーチャリング ティナ・ターナー^^
こちらの方がより長く楽しめる。感謝
コメント欄の

「良い選手だけどマラドーナが驚く程じゃないでしょう」

これに対する

「なにさまWWW」 がいいなぁ



黄色いユニが多いから、シーンの多くはカディスの頃でしょう。
そうやって観ると、バルサのシュスターがいたような・・・

※ 当時のカディスは、毎シーズン終盤に浮上して1部残留を果たすことから、
  ユニフォームカラ―を
ビートルズの曲にひっかけて
  イエロー・サブマリン(エル・サブマリーノ・アマリージョ)と呼ばれた。

  ・・・By ウィキペディア


エル・マヒコ伝説
おかわりしたいけれど、あとは向こうのサイトへ行くしかないか。


ハードキャッスル

2019年01月13日 | 木曜日のボール

「この時間はハードキャッスルがお送りしました」

ニュース終わり、ラジオから聞こえてきた女性の声。
ちょっと違和感。 なんせハードキャッスルだもの。
ハードキャッスル エリザベス 山梨放送のアナウンサーだ。




↑↑↑ ハードキャッスル嬢 10歳!しょしょしょ小ーー5(^^)
これで小5はヤバくねーか、いろんな意味で。

このビジュアル、なんと今と全然変わってない^^ このまんま26歳だ。
ようするに、モーレツに老けた小5だったのね オォ モーレツ 猛烈にふるっ
三浦実夏アナと山梨放送のお笑いツートップを快走している。
必殺の甲州弁を惜しげもなく披露しつつ、
冒頭のようにマジメな声でニュースも読む・・・ハードキャッスル、侮れん


さて、なぜラジオをば聴いていたのか・・・どーでもいいが^^
遅まきながらラジコに加入したのだ。
PCやスマホで全国のラジオがエリアフリーで聞けて、月額350円。
PCしながらバックでラジオも聞ける と。 どーでもいいか^^
ま、入ったら入ったでたいして聴かないのは目に見えているが。

午後、高校女子サッカー選手権前のひとときを陽だまりでラジコする。
ASUSをいじりながら、なおかつかけ蕎麦を食いつつ だ。
ツッチーがなんか喋っていたが、まったく覚えていない^^


前フリが長すぎたので、高校女子サッカー選手権は短めに。。。
ふんだってアジアカップも観んといけんじゃんね

常盤木学園 対 星槎国際 
星槎国際が猪の子・・・虎の子の1点を死守して初優勝。

好勝負!

序段・・・“じょだん”で変換すると女男とはならない
女男とも高校サッカーのレベルは確実に進歩している。

特に女子は右肩上がりといってよく、2チームとも「フットボール」をしている。
前は「キックボール」主体で、正直、カッコいい選手はまれだった。
今は単純に試合として十分鑑賞に値する。

ほぼ常盤木が主導権を握り、足りないのはゴールだけという展開。
星槎国際の1点は、今のワタシには無理!と思わせる美しく強烈なFKだった。

星槎の客席にはOGで、今や代表に駆け上がった宮澤ひなたの神々しいお姿も^^
なでしこではイチ推しの宮澤も、去年はこの舞台にいた。

スタンドの宮澤を抜いたここだけTBSをホメたい^^
・・・単なるファンじゃん

TBS、後は相変わらずだ。
いらんどアップがゲームの流れをぶつ切る。
大人が考えるしょーもない画一的でウェットな物語が、逆に青春をバカにしている。

ゲームを活写すればいいのだ。
後は何もいらない。
主役は選手でありサッカーなんだから。


水を運ぶ人たち

2019年01月13日 | 木曜日のボール

 「蹴球日本代表監督史」

おなじみのシリーズ 今回はオシムジャパンの2回目
時は2006年 11月15日 札幌ドーム
2007アジアカップ予選 サウジアラビア戦 

12年前だけど、これが超絶のおもしろさだ。
この試合を観た後に、BSで再放送していたロシア’18のコロンビア戦を観たが、
スピード感ではこっちが遥かに上だ。
ま、ワールドカップの本選と比べちゃなんだけど・・・

スコアは3-1 メンツは ↓↓↓

 


得点 田中マルクス闘莉王(20分)
   我那覇和樹(29分)
   我那覇和樹(50分)

交替 三都主アレサンドロ ⇒ 山岸智(65分)
   我那覇和樹 ⇒ 高松大樹(74分)
   巻誠一郎 ⇒ 羽生直剛(87分)


おなじみ、当事者解説は巻。
“名は体を表す”の言葉通り、誠実な誠一郎くんは汚れ役も誠実にこなす。
彼はまだ現役のはず。 
どうか長くプレーしてください。

2か月前にアウェーで敗けたのが信じられないほど、サウジを圧倒する。
キープレーヤーは3人。
両サイドのカジと駒野、そしてスリーバックのひとり、今野のタイちゃんだ。
3人とも恐るべき運動量で攻守を支え続ける。

事実2点目3点目は、今野と駒野のアシストでカジも絡んでいる。
オシムさんちの家族には明白な役割分担がない。
誰がどこに行っても誰も文句を言わない。
どこかに行った者の穴は、別の誰かが埋めればいい、というのが世帯主の考えだ。

放蕩息子の闘莉王くんが、家をほったらかしてなかなか旅から帰ってこなくても、
当たりの方が多いはずのPKくじを外しても、世帯主は泰然としている。
※ 1点目はこの放蕩息子が決めたし、3点すべてDFが絡んでいる。

オシムさんが指揮していたジェフと試合をした選手の感想で多いのが、
ジェフの選手の数が多く感じた、というもの。
次から次へと湧いて出てくるようだった と。

代表でも世帯主の考えは不変で、
カジと駒野はセレソンも真っ青な位置を取りつつ、サイドを制圧する。
なおかつふたりは、守備も怠らないサボらないときてる。
う~ん 凄いぞカジコマ、、、コマカジか どっちでもいいぞ
今見てもモダンで、むしろより先進性さえ感じてしまうほどだ。
だから、あの中村憲剛が目立たない^^ マジで。

残念なのは我那覇だ。
この試合でも素晴らしいゴールを決めているが、この後ドーピングに引っかかる。
それも完全なシロにもかかわらずだ。
詳細はこちら→http://footballweekly.jp/archives/1784509.html


知将の壮大なる日本化計画は、いよいよ佳境へと向かっていく。
次の試合は翌2007年3月のキリンカップ・ペルー戦
ついにシュンスケ、高原、ヤット、ボンバヘッが揃うことになる。
さらにおもしろさが増していく。。。

そしてYou Tubeでオシムジャパンと検索すると真っ先に出てくる試合、
オシムジャパン 史上最高試合 日本代表 対 スイス代表
次のテキストはこいつだ。


エル・マヒコ伝説

2019年01月09日 | 木曜日のボール

あまりに素晴らしいので、
前回のマヒコ・ゴンザレス!!! に加筆しましょう。
テキストは西部謙司の「ゴールのあとの祭り」から引用しまくりです。

マラドーナがオレ以上と言ったとか言わなかったとか・・・
マラドーナ、どう転がっても「オレ以上」とは言わんなぁ^^

正確には
「ホルヘ・ゴンザレスはサッカー史上最高の選手の一人」だと言ったそう。

・・・マラドーナにしては最高のホメ言葉でしょう。

エル・マヒコこと、ホルヘ・ゴンザレスは、
1982年のスペインワールドカップにエルサルバドル代表として出場。
1次リーグでハンガリー、ベルギー、アルゼンチンに3連敗。
初戦のハンガリー戦は1-10の大惨敗!(確か最多失点記録)

 


 ↑↑↑ この試合で2点入れたチボール・ニラシ ハンガリーのキャプテンだったと思う。
    長身のストライカーで足元もうまかった。ニラシ・・・名前からして上手そうだ。
    ※ この写真の雑誌は懐かしの「イレブン」
       ’78アルゼンチン大会の観戦ガイドで増刊号らしい。 デイナがいるもんね

’82スペイン ハンガリー対エルサルバドル
あの試合かぁ~ 観たぞ そーか、エルサルバドルだったのかぁ
今日の今日まで、ハンガリーが10点取った相手はアフリカのチームだと思い込んでいた。
エルサルバドルの1点もマヒコじゃないから、記憶に残ってないのか・・・

さて、ここからが驚きだ。
その大敗した試合のマン・オブ・ザ・マッチがエル・マヒコだったんだと!!!
ありえんしょ! 10点くらったチームからマン・オブ・ザ・マッチが出るかぁ?!
しかも、しかも、
大会後にはベスト・イレブンにも選出された !!!!!!!!!!! (!マークも11個^^)

スペイン’82大会ベスト11
ツートップのもひとりが、優勝国イタリアは太陽の子、パオロ・ロッシ。
なんてヤツだっ! エル・マヒコ  凄すぎる。。。
う~ん、にしても記憶にないなぁ
エルサルバドル、完全にノーマークだったもの。
今更ながら偏見はダメだなぁ、こんなヤツ見逃すって・・・

ワールドカップ終了後、エル・マヒコはスペインのカディスへ移籍。
同じタイミングでマラドーナはバルサへ。
 ※ そう、あの時期はみんな動いたんだった。  
   ジーコはウディネーゼ(18点取って2位。4試合多いプラティニが20点で得点王)
   ソクラテスとパサレラがフィオレンティーナでチームメイトになったはず・・・

リーガでエル・マヒコを見たマラドーナ
あまりのテクに驚き、フェイントをマネしようとして出来なかった。
マラドーナにできないなら、他の誰にもできるはずもなく
「皆、練習の時に真似しようとして地面に転がっていた」(^^)

そのフェイントが先のYouTubeで見られる(画像がキツいが)
“エラシコ”と言っていいと思うけど、ボールは宙にあったりする^^

カンプノウでのバルサ戦で、2ゴール2アシストで逆転勝利のヒーローとなる。
マラドーナがいたく気に入り、推薦してバルサの南米遠征に帯同させる。
フルミネンセ相手にエル・マヒコ2点、マラドーナ1点で勝利。
これでバルサ移籍が決定的になるも、
泊まったホテルで娼婦と戯れていたことがバレてチャラ^^ ご破算になる と。

エル・マヒコ そんなことは気にせず夜遊び三昧。
酒とバラの日々を楽しく過ごす^^(当然、全盛期は短い)
ジョージ・ベストにも通じるが、キャラが明るい。悲壮感ゼロ。

さあ、おおまとめじゃ・・・(西部謙司さんの)

生まれた国がエルサルバドルではなくブラジルだったら、
せめてメキシコだったら、彼の人生は違ったものになっていたかもしれない。
カディスではなくバルサだったら、世界は天才を発見していたかもしれない。

けれども、本人が「後悔はない」と言っているのだから、
たぶんこれでいいのだ。そーなのだ!
ただ楽しむだけにプレーした天才が1人くらいいたっていい。その通り!

※この6行でワタシの分は そーなのだ!と、その通り! だけです^^


さて、エル・マヒコの今は?
エルサルバドルに戻って、念願だったバル(BAR)のオーナーになっているとか。
日本でいう還暦だけど、きっと酒とバラの日々を送っているはずだ。
それでいいのだ。


マヒコ・ゴンザレス !!!

2019年01月08日 | 木曜日のボール

不覚にもこんな選手を知らなかったとは!
しかも、ほぼ同年代なのに!

とにかく見てくれ! マヒコ・ゴンザレス

 

国籍 エルサルバドルの旗 エルサルバドル
生年月日 1958年3月13日(60歳)
出身地 サンサルバドル
身長 176cm

本名 ホルヘ・アルベルト・ゴンサレス・バリジャス
Jorge Alberto Gonzalez Barillas
愛称 エル・マヒコ(魔法使い)、マエストロ(指揮者)、エル・ロコ(奇人・変人)

マヒコはMAGICOだから、英語でマジック そう魔法使いだ。
まさに、まさに、なんちゅー速さ! 光速じゃ とんでもねぇヤツ

時にペレをもバカにするマラドーナが、
オレ以上と言ったとか言わなかったとか・・・

笑うしかないほど上手い。
実際、ワタクシ笑いながら見てました。
凄すぎると、笑うしかないんだと(心の底から楽しい笑いだ)

そしてマヒコ、ただただサッカーが好きだったそうだ。
他は、金も名声もどうでもよかった と。

最高にカッコいいです。


※ 以下、追加です。 2020 11/30
  エル・マヒコ、YouTubeにかなりアップされております。いい傾向です^^
  今も健在なようです。
  なんとなく・・・ほんの少し・・・面影を思い出した…気がします^^


Jorge González, El Mágico [Goals & Skills]

 

Lo mejor de Mágico Gonzalez, Magia, Fantasía, Vaselinas y Goles


El mensaje de Mágico González a Maradona que te hará llorar (Le felicita por su 60 cumpleaños)




新年を寿ぐ

2019年01月08日 | 女性にしか期待しない

な~る 「ことほぐ」って「寿ぐ」って書くのね。
意味? たぶん新年をことほぐんだろう^^
何はともあれめでたいぞ と。

今年もテキトーに書こう。
なんという抱負^^

新年一発目は、とーぜん女子サッカーの話題。
しかも高校生。

外付けハードゲイ、、、ハードディスクに録画しておいた
高校女子サッカー選手権の準決勝2試合を観る。

結果、常盤木学園・星槎国際湘南が決勝へ進出す。
共にテクニカルでアイデアも豊富、ボールをつなぐ姿勢も共通している。
これは好カード。13日の決勝が楽しみだわい。

注目は、常盤木学園の10番、加藤 栞と、
星槎国際湘南の9番、安保舞美、11番の加藤もも。
特に星槎国際の安保&加藤コンビは、すれっからしのワタシが見ても楽しいほどだ。


試合そのものだけでじゅーーぶん面白いのだが・・・
そこはあの例の、おバカなTBSのこと、
余計な物語をくっつけたがる悪癖が出まくる。
青春、汗、涙、母と娘の絆、家族の愛、キャプテンの苦悩、などなど

んなもんいらんなぁ じゃまくさいなぁ
と思って観ていることもあり、
カメラ割り(スイッチング?)がウザいことといったら・・・
やたらと顔にズームするもんだから、試合の流れがブツブツ切れる。
てめえ達で作った物語に登場させた子のアップを抜く抜く、また抜く。
それと、スタンドで応援する見てくれのいい子をしつこくアップでとらえる。
一種のセクハラだろうが どアホ

・・・と、おっさん新年早々 怒っております^^

アホなテレビ屋は置いといて、決勝が楽しみだ。
もはやワタシの孫の代!といっていい美しきサッカー小娘たちに栄光あれ!




常盤木学園


星槎国際湘南