元凶はYouTube
まあああ、ヒマさえあれば・・・
これはいかん! というわけで読書をしよう
ってなわけで、姉妹図書館(仮)から適当に7,8冊みつくろってもらう。
それが5月の連休中のこと
※リクエストした成瀬の第2弾は、人気らしく回ってこなかった
あれからはや3ヶ月
さすがに読了はしておりました。
とりわけおもろかったのがこれ↓
印象的な登場人物のひとりに「じいちゃん」がいる。
主人公に感情移入しますから、「じいちゃん」は、じいちゃんなわけです
ところが、すぐに気がついてしまう『じいちゃん、オレとタメじゃん』www
で、読書はやっぱりおもしろい。
とか思っていると、ダガー賞を日本人作家が受賞する快挙が発表された。
王谷 晶(おうたに あきら)著 「ババヤガの夜」
まったく知らない作家だったけど、 ワハハハ、こりゃ最高だ。
クイクイ読めてキィキィとおもしろい。
ここは書評の数々をコピペしてしまおう
世界が息を呑んだ最狂のシスター・バイオレンス・アクション!
ロサンゼルス・タイムズ「この夏読むべきミステリー5冊(2024年)」選出
デイリー・テレグラフ「 スリラー・オブ・ザ・イヤー」選出
「クライム・フィクション・ラバー」最優秀翻訳賞(編集者選)受賞
「怒り、ユーモア、スリル満載」― The Times紙
「激しい暴力と素晴らしい優しさが交互に訪れる」― The Guardian紙
「女の力を描いた、シャープでストイックな物語」― Los Angeles Times紙
「手に汗握る、壊れないスリラー」― Tokyo Weekender
「優しくも怒りに満ちたこの犯罪サーガは、オオタニの次作を待ち望まずにいられない」― Publishers Weekly
さて、ここからは無理やりこじつけようw
Los Angeles Times紙といえばLA
「BALLARD」とタイトルが出て、他の文字が消えてLAが残る、、、
LAを舞台にしたAmazonプライムのドラマが「BALLARD」
バラード&ボッシュ
まだ1シーズン目、8話しか観られないが超おもろ!
ババヤガの夜同様、タフな女性が主人公であります
そーいえば、前のボッシュシリーズにもハマりまくりでしたね、じいちゃん!
YouTube見なくても、海外ドラマ連チャンで観てりゃ、、、ねえw
Ballard: Trailer | Prime Video