地球規模の気候変動が進んでいる。
シロート考えでも、最近の気候変動っぷりはヤバいと思う・・・が、
その気候変動への取り組みを、高校生から問われたある人物の回答が凄い。
あまりと言えばあまりな回答に気を失わないようにね。
「お湯の使用量はシャワーより風呂の方が格段に少ない。
日々の生活から積み上げ、国民運動としての雰囲気づくりが大事だ。」
ふ、ふ、雰囲気づくりときた笑
磯野家の波平さんや、バカボンのパパでも、もちょっと危機感あるような気がする笑
グレタさんを相手にしたら、フルボッコにされるだろう。。。って 相手にされんか。
質問した高校生も浮かばれん。 ナンマイダブ
このとんちんかんさは何だろう? と思っていたら、
このひとはそもそも気候変動なんかに関心がないことが判明する。
総裁選のアンケートで、人間の経済活動による気候変動への影響について問われると、
「科学的検討が前提だが、そうした部分もあると考えている」
科学的検討が前提?
てことは、まだろくに検討もされてないってこと?
ちなみに、国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)報告書は、
『人間の影響が大気や海洋、陸域を温暖化させてきたことに疑う余地はない』
と断じている。
疑う余地がないものに対して、いやいや検討するのが先です、と。
まずは雰囲気づくりから・・・って。
なにこれ? 笑うしかないか? え? こいつが新総裁?
やれやれ、ウンコチンチンだなぁ
最新の画像[もっと見る]
-
ババヤガの夜にバラードを 2週間前
-
ババヤガの夜にバラードを 2週間前
-
ババヤガの夜にバラードを 2週間前
-
早々のフリーラン 3ヶ月前
-
とんでもないところから連絡きました 3ヶ月前
-
君はバレリーナ 3ヶ月前
-
神の成せる技 4ヶ月前
-
不可能を可能にするトム・クルーズ 4ヶ月前
-
Nothing Can Stop Me Now どうにもとまらない 4ヶ月前
-
中学女子にサッカーを 4ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます