前向きな毎日を送る

様々な人の影響を受け、色んな言葉に感動をしている日々を忘れないように・・・

春のおうち薬膳に挑戦します

2013-03-05 13:06:00 | 飲むこと、食べること

朝、はなまるで薬膳料理を特集していました。

またまた、偶然にもじんべがテレビをつけて見ることが出来ました。

こうも興味のあることに遭遇できると、
なんか引き寄せ能力でもあるのかと思ってしまいます。

 

家でも簡単に作れる「春のおうち薬膳

クレソンと砂肝の薬膳スープ

花粉症予防にはクレソンがいいとスープのレシピが紹介されていました。
(私は今のところ花粉症はないのですが、突然なると聞いているので
いつも予防はしています。マスクとかね)

  

きょうはちょうど胸肉があるので「菜の花と鶏肉の薬膳炒め」もどきに挑戦します。

菜の花の代わりに家にある春菊を使ってやってみます。(作った日の記事はこちら

 

春は肝臓の不調によって不安、イライラ、目の充血などがおきやすいので、
青の食材を中心に摂ると不調が緩和されるということです。

青の食材とは???

菜の花、クレソン、春菊、にら、チンゲンサイ、ほうれん草、ピーマン、セリ、セロリとか
今出回っている緑の野菜ですね。

とくに菜の花はお肌にいいそうですよ!

 

わたしは、まだ薬膳の教室に行き始めて数ヶ月。

習ってきたものを作っているかといえば、
なかなか出来てなくって気が向いたときだけになっています。

それでも今まで使っていなかった食材を工夫して使ったり、
少しはお料理のレパートリーが増えてきています。

なかでも「血の巡りを良くする春雨さんざしサラダ」は、
玉ねぎの入った黒酢のドレッシングが美味しくて
大のお気に入りです。

このサラダは常温以上で食べることもいつもと違っていて、
なんだか不思議に美味しいのです。

 

年末には、春雨を1kgも買って、その大きな袋が届いたときには
驚いてしまいました。

撮影時にいつも登場するちょび・・・
ちなみに、この本はA4サイズの本です。A5や文庫じゃないですよ~

夫は5キロのお米ぐらいの大きさと言ってました。
いえいえい、それより大きかったです。

 

大袋のキクラゲも、まだ半分も使っていませんが、
いつでもこのサラダが出来るのでウキウキしています。

レシピはまた今度です。ごめんなさい。

 

話はあっちこっち飛びまくります・・・・

 

先日、一緒に薬膳教室に行きたいと言っていたゆーこさん。(前の記事

一昨日、偶然にある場所で会って(なんか出没する場所が似ているのかな!?)
薬膳どうだったって聞いたら、気に入ってくれたようでした。

庶民的な先生なので「ゆるい感じがいいでしょ」って言うと

「そうそう、私にあってるみたい」と好印象でした。

今後はお仕事をしているゆーこさんは土日に行くようで、
私は平日や、土日、都合のいい方に行くので
これからもたまに会えそうです。

 

今日はなんだか、溜まっていたことを吐き出したみたいに
とりとめなくなってしまいました。

一応薬膳つながりということで。

 

 

ケンミン 緑豆はるさめ9cmカット 1kg
クリエーター情報なし

ケンミン食品

 

 

買ったのはこれです。お買い得!
カットしてあるので使いやすいと思いましたが
少々取り出すときに散らばるのが難点かな?

もう少し減ればうまくいくのかも。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 子どもと関わること  その3 | トップ | 春菊と鶏肉の薬膳炒め »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

飲むこと、食べること」カテゴリの最新記事