前向きな毎日を送る

様々な人の影響を受け、色んな言葉に感動をしている日々を忘れないように・・・

母の母を思い出して欲しかったのだけど

2024-02-01 11:05:00 | 私と周りの人のこと
少し前に夫が、私の見ているブギウギを見て、「だすって いなかっぺ大将か?」と言ったので大笑いした。

ほんと、主人公のスズ子のしゃべり方は大阪弁なのか?何なのか?なん
て考えてたら、ふと思い出した。
そうそう、これおばあちゃんのしゃべり方にそっくりだと。
母のほうのおばあちゃん。

わてとか、でっしゃろとか。昔の大阪弁だ。

なので母が見たら懐かしいのではと土曜日に電話した。また始まる前に電話すると言い、今週の月曜日に連絡しようとしたらその時間寝ていた(見守りカメラのおかげで起こさないで助かる)
私も録画で見ているので始まる時間をついつい忘れてしまう。

今日やっと2分前に連絡したが、テレビのある部屋に戻るともう忘れている。

ああ…

仕方ないので、見守りカメラリングのマイクで呼びかけた。「NHKのドラマ見てる?」と聞くと、全然違う番組を見ているのがわかるのに「ああ、子供に話してるね」とか言って…
それでもああでもないこうでもないと話してやっと見ることができた。だいたい私が2チャンネル2チャンネル、なんて言っていたのも間違いの元だった。大阪は2チャンネルだと思っていた。いったいいつの時代のことか…

そのあと私も録っていたのを見終えて電話してみた。おばあちゃんと似てたか聞きたかった。

「ドラマどうだった、おばあちゃんに似てた?」と聞くと
「見てなかったわ」という。
20分くらい前のことをもう忘れている。

これはもう同時に見て話すしかない。でもその時間こちらでは夫がモーニングショーを見るので見れない。うーん困った。




2011年やえもんさんの写真より
トキリマメ?





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きのう知った人が今日亡くな... | トップ | デイサービスのスタッフさんと母 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ja5kirkir10)
2024-02-09 21:53:53
スズ子さんの、しやべり方は大阪弁と讃岐(香川)弁がまじっていると思います。
返信する
Unknown (debunekosuki)
2024-02-15 14:20:49
そうなんですね。彼女は香川生まれでしたね。
私のおばあちゃんはたぶん大阪生まれだと思いますが、昔の大阪弁は香川弁に似ていたのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

私と周りの人のこと」カテゴリの最新記事