goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄からヨッシャー(=^^)9ブログ開設一周年記念です(笑)

2005年03月11日 | 沖縄 
今日3月11日は僕がブログを開設した日、つまりはぁ~

沖縄からヨッシャー(=^^)9一周年記念なんでっす(笑)
今日が僕のブログの誕生日なんですよ~。

やっぱりこういう時は一番最初の記事が気になりますよね!?
それがこちら↓


(↑)■まずは沖縄のっ


そうその日(↑)は本部のシーサー園というカフェに行ったんです。
暑い中ぜんざいを食べてうまかったなぁ(笑)

いやぁ、ほんっとに早いっすね。沖縄ネタを配信し始めてもう1年ですから。
ほんとブログで僕の人生変わりましたよ(笑)

色々な人にあったし、仕事まで見つかったし(爆)
まず僕がブログをはじめたきっかけが
一番最初のコメントをいただいた琉球旅情のいけださんだったんです。

いけださんがブログをはじめたのを見て僕もやろうと思ったんですよ。

それからあっという間の一年でした(^^)
これからも相変わらずの沖縄情報を発信していくと思いますので、
どうぞよろしくお願いします~。

さぁこれからお仕事にデス!
みなさま、スマイルフライデーという事で頑張っていきましょ(=^^)9イェエー




←沖縄情報満載画像一覧新着記事



就職決定のご報告です。(^^)

2005年03月09日 | 沖縄 
まことに私事なのですが、
このほど就職が決定いたしました(^^)!

まず僕はこれまでとある役場の臨時職員をしていたのですが、
もう3月いっぱいで更新できない状況、つまりやめないといけなかったんですね。
そこで路頭に迷うのも覚悟しながらハローワークなどに行っていたのですが、

このほど、こちらの会社、(株)シーポイントに決定いたしました~!


↑(株)シーポイント↑


本社は静岡なのですが、沖縄支店があるんです。
そして業種的にはIT関連企業でっす!

実は今週から早速御世話になっているんですよ。
わからない事だらけであたふたなんですけどね(><)くぅ!


そして今回就職が決まったのは、
なんといっても僕のブログに遊びに来て頂いている皆さんのおかげなんですよ。

就職の際にBLOGがとってもキーワードだったんです。

なのでいつも僕ブログに遊びに来てくれている皆様、
コメントをいただいている皆様、

ほんとうにいつもありがとうございます~!(^^)!

僕もこれからがんばって少しでも沖縄の為にがんばって行きますので
どうぞ宜しくお願いします!

ブログは忙しくなるんですが、マイペースに更新して行きますのでどうぞ宜しくです~。

それではだーしゃでした!



←沖縄情報満載画像一覧新着記事


瀬長島へいってきましたよ ( 曇りでしたけど )

2005年03月08日 | 沖縄 
瀬長島ってご存知ですか?
那覇空港からアウトレットモールに行く途中にあるちょっとした島なんですよ。
ちょっと曇りだったんですが、ドライブがてらいってみました。
位置情報MAP]



思いっきりくもりっすねぇ(^^;
そして瀬長島からは那覇空港が見えます↓
飛行機がマジかで見れるんですよ。



そして島の反対側に行くとちょうど滑走路に下りてくる飛行機を見る事ができます。





「ゴォ~」ってな音とともに空の上から降りてくるんですよ(^^)
みなさんあれに乗って沖縄に来てるんですねー。



んでその島では偶然何かの撮影をしていました。
カメラやら、音声さんやら、俳優さんやらがいたんですよ。

んでちょっと気になった所を拡大、
あっこの人はっ↓


           

テレビでよく見た事あるおじさんじゃないですか!

山本晋也監督ですよ!

へぇ~沖縄で映画の撮影されてるんですかねぇ~。
芸能人ってほとんど見た事ないのでビックらしました。

ここは意外と穴場なので撮影してるんじゃないですかね~。

ちょっと意外な発見のあった瀬長島ドライブでしたぁ~(笑)




←沖縄情報満載画像一覧新着記事


謝刈(じゃーがる)公園前にありますカフェ~

2005年03月06日 | 沖縄 
TRAMONTO Free Style Cafe



先日小腹が好いたのをいいことに謝刈公園の近くにあります
カフェへ行ってきました!

内観がオシャレですね~(^^)!

そしてここ謝刈という所はちょっと高台になっておりまして
北谷の風景を一望できるところなんですよ。



今回は残念ながら天気が悪くていい景色を拝めなかったのですが、
天気がいいと青い海を眺めながらカフェタイムを楽しむことができます(^^)!

そしてここは特に夜景がきれいで有名です。
それについてはシーサー知念さんのBLOGにてとてもきれいな写真が掲載されておりますので、そちらをご参照ください。(^^)→謝刈公園(じゃーがるこうえん)

さて、それではご飯の時間と行きましょう(^^ )~♪

まずは鶏肉のサラダ!



まずは前菜という事で!
サラダの上に鶏肉が乗ってまして、そこへ特性のタレをかけていただきます。
まずこのタレがサラダをさっぱりかつ、味わいのあるものにしてくれてました!
うまかったです~(^^)!

そしてお次は。。。


グラタンですよグ・ラ・タ・ン!
今一瞬グラタンって何語?とおもいましたが、それはおいといて。
このグラタンにはたっぷりチーズとたっぷりジャガイモが入っていて
これまた( ^^)~♪うまいぃ~♪
チーズ系の料理っていいですよね、僕は大好きッス!

そしてお次はパエリア!!
を注文したのですが、なぁんと材料切れ(><)むぅ!!
これは仕方ないと野菜ピザを頼みました。

最近野菜を食べてないのでたっぷり食べなくては(^^ )~♪

そしてやってきたのが↓



・・・・!

アツアツの野菜がのってるピザを想像したのですが、これまたイレギュラー!
クリスピーな生地になぁんと、サラダが!

しかし!食べてみてびっくり、これうまいんです。
乗っているサラダ自体はふつうなのですが、
シーザーサラダ風の味付けでかなりイケル!!

こういうピザへのアプローチもあるんだなぁとびっくりした一品でした!


またこのお店の名前「TRAMONTO(トラモント)」はイタリア語で「夕焼け」という意味らしく、
天気のいい日には夕焼けを見ながらお茶ってものサイコーです(^^)

北谷の町に飽きたらちょっと寄ってみるのもいいかも知れませんね。


************************

(住)北谷町吉原858-5 2F (Tel)098-926-5552
(営)17:00-深夜2:00
※お客様がいる限り何時でもOK
(Lunch)12:00-15:00
(休)毎週火曜 (駐)あり (座席)25席 (最寄)謝苅公園向い

@沖縄空間より
*************************


←沖縄情報満載画像一覧新着記事



沖縄で中古車探し!

2005年03月05日 | 沖縄 
寒い!!
沖縄今日はものすごいさむいっす!
だって今10度しかないっすよ(><)!
この冷え込み方はやばいっす!!
(参照 ヤフー天気)

明日まで続くみたいっすねぇ~。
本土はさらに寒くなってる見たいですね。
皆様風邪を引かないようにお気をつけてください。。。




さぁ話はかわりまして、題名どおり僕今車を探しております。
沖縄という所は自他ともに認められております車社会。
車がないとっほんっっっとに何にもできません。

今僕の乗っている車は知り合いから譲ってもらったサーフ君なのですが、
車検が切れるのと、税金が5万もするという事でそろそろ次を考えております。

さて、まず沖縄の道路を走ってるとわかると思うのですが、やたら中古車屋さんが多いです。つまりはそれだけ需要があるという事ですね。

そこで今日は中古車情報満載のサイトのご紹介。
沖縄で有名な中古車情報誌クロスロードのWEB版です↓



こちらのサイトに登録されている中古車屋さんの車が検索できるんですよ。
便利な世の中になりましたね~(^^)

さて、そして僕が今考えているのはやっぱり軽自動車。
沖縄だと100%生活の足となるので、やっぱり維持費から税金、保険、燃費を考えると軽が一番のではないかと僕はおもいます。(沖縄の道路を走られるとわかると思いますが、軽自動車の比率が結構高いんですよ。)

そこで考えるのが、新車か中古車か。
年式、グレード、走行距離などの条件で車は値段がまったく違います。。。

たとえばホンダのザッツ。



新車でなんと89万で売っております。
新車の中ではかなりッやすいっすよね。

しかぁし!世の中の人には「予算」というものがありまして、僕にも例外なく予算があります(笑)

やっぱりそんなお高いのはかえないっすよ…

僕の予算はその半分の40万ぐらいですから。。。

だからクロスロードの軽自動車、「40万」以下で検索した結果の中からのチョイスになりそうです。

■検索結果はこちら

中古車ってやっぱり何かしらボロがでたりして、修理とかなると出費が新車と変わらなくなるという話も聞いてますので、またそれが困りものです(><)

どうしましょうかなぁ。何か妙案意見等があれば教えてください。

僕的な妙案はカーオークション代行に頼もうかなぁと。

これならなんだか予算内にいいものがゲットできそうなんですよ。
ディープコザ発沖縄ブログのま~こさんが経営されているコザインフォメーションセンターでオークションを見ることができるみたいなのでちょっと行ってみようと思います。

さてさて3月いっぱいに決めないといけないのでどうなることやら~。


←沖縄情報満載画像一覧新着記事

今日は三線の日です。

2005年03月04日 | 沖縄 

シマウタ37.6度“沖縄からの微熱な話題”で有名なKUWAさんのブログを拝見して今日が三線の日だというのを思い出しました!

三線の日というのは文字通り3月4日。
県内各地では様々なイベントが催される予定のようです。
そんでラジオでは毎年読谷村文化センターで行われているイベントの中継が!!
しかもネットで配信されるようなので三線フリークの皆様は要チェックっすよ!!


ゆかる日、まさる日、三線の日 by RBC


沖縄の大御所から有名な人たちまでかなり豪華なラインナップです!

今日は三線の音色に浸ってみてもいいですね(^^)

しかし一度はこの会場で実際のイベントを見てみたいんですが、
毎年仕事なんですよね。。。(><)
今日一日盛り上がって欲しいです!


←沖縄情報満載画像一覧新着記事



塩川です、しょっぱいです(><)

2005年02月28日 | 沖縄 
去年の夏の写真をあさっていたんですが、すっかり忘れていた塩川の写真が出てきました。
塩川は本部町の海岸沿いにあります。

昔から「スガー(塩川)」と呼ばれていて不思議な所だったみたいですね。



説明文によると昭和47年に国の天然記念物に指定されたそうです。
そしてなぜ塩分が含まれた水が湧き出てくるのかまったくわからないそうで、
世界ではココ以外に西インド諸島のプエルトリコにしかないそうです。
世界で二つしか確認されていない塩川という現象。
不思議ですね~。





屋に進むと湧き出ている所がありました。
指を浸してひとなめすると、うっすら塩を含んだ味が。
海水のように濃い塩味ではないのでまた不思議です。


 近くにはうがんじゅが。
 比較的新しいのですが神聖視されていたのでしょうか。

 ・火の神 御母神
 ・滝の神 ビジュル
 ・泉の神

 と書かれてました。

 国の天然記念物。
 ドライブがてら遊びに行ってもいいかも知れませんね!


参考リンク
塩川/古里の宝
住所:沖縄県国頭郡本部町塩川

ちなみに以前の写真ネタにした場所はこの塩川下流の塩川ビーチです。
時に・・・

なちゃろぐさんにもありましたのでトラックバックです(^^)!


←沖縄情報満載画像一覧新着記事

サンマリーナでランチバイキングっ!!

2005年02月28日 | 沖縄 
先日とある所からなんと!
サンマリーナホテルのランチバイキング券をいただきました!!



↑この券を持ってると一人2300円のランチバイキングが、
2人で2300円(つまり半額)になるという魔法の券です(笑)
ホテルのランチバイキングなんてなかなか食べれないので早速行ってきました!!

まずサンマリーナホテルは沖縄の恩納村のリゾートホテルで思いっきり僕の地元です(^^)
その日はあいにくの雨だったので外観は撮りませんでしたが、良いホテルなんですよ。

それはいいとして早速レストラン「ライトハウス」へ!!↓



早速イロイロな料理が並んでいたんですよ。
クリームチキンや、ポトフ、タコスにサイコロステーキなどほんとに盛りだくさん!




もちろんうれしいサラダバー付!
やっぱり野菜も食べたいっすよね~(^^)!



僕はおなかぺこぺこだったので早速色んなのを取ってきました!

待ちきれずに早速( ^0^)イタダキマース

ぅん!まず最初にサイコロステーキから攻めたんですが、
やっぱりうまい!!サイコロステーキなんてほとんど家で食べたことないですからね!
そしてクリームチキンやパエリヤ、そしてチラシ寿司などもうどれでもうまかったですね!
やっぱりホテルの料理はうまいなぁ。。。。




もちろん極めつけは「デザート」ですよ(^^)
スイカにパイナップルというまったくの時期はずれの果物が並んでいましたが、
どれも意外とおいしかったんでびっくり!!

そして特筆すべきはやっぱり「ケーキ」ですね!
それがやっぱりうまいんです(^^)!

僕は高校の時とかバイトでこんな感じのリゾートホテルに入ってたんですが、
そこで裏方さんが丹精こめてケーキを作ってるのを知ってるんです。

なのでなおさらおいしく感じました(笑)


■サンマリーナホテル
住所
〒904-0494
沖縄県国頭郡恩納村冨着66-1
TEL:098-965-2222
FAX:098-965-5480
交通アクセス
那覇空港よりお車で(沖縄道利用)約50分
駐車場
有り 450台 1000~ 宿泊者無料


←沖縄情報満載画像一覧新着記事

識名園にいってみますた!

2005年02月23日 | 沖縄 
まず識名園とは!?
琉球王国時代の王家最大の別邸とだったとして今に残っています。
もちろん世界遺産のひとつなんですよ。

今回訪れた時は残念ながら曇りだったのですが、
実際はとってもいい所なんですよ~。

 首里  識名の町の中にあるのですが、かなり静かなんです。



園内に入るとまず見えるのが「木々が大地に根を生やしている」いう事。
僕はこれを見たときにカンボジアのアンコールワットを思い出しました。

日ごろアスファルトの地面が見慣れているのですが、
自然と共存していた王国時代はこれが一番あたりまえなんだなぁと。




石畳とその横を縦横無尽に駆け巡る木々の根っこたち。
なんだかそのいでたちに力強さを感じました。




マイナスイオンがたっぷり出ているような木々に囲まれた石垣を抜けると。。。




そこには池が。
コイ達がたくさんぷにぷにと泳いでいました。



そして御殿が。
ここに昔沖縄の王(うしがなしーめ)達が暮らしていたんだなぁと。
(もちろんこの建物は戦後に復元されたものですけどね)




僕はこの石橋がなんだか好きなんですよ。
いかついし、一見自然の一部として溶け込んでいるような感じなのですが、
実際は昔の人がここへ持ってきたんだなぁと。
この「ごつさ」が良い感じ!




そして池の端には離れの塔が。
これは中国の皇帝の避暑地の頤和園と似てますね!
自分の写真まだアップしてないので人の写真ですけど(^^;



船着場もあり、きっと小さな船をだしてすずんでいたんだろうなぁ。
いいですね~、優雅だ(^^)!




そして奥のほうには展望台が。
ここは天気がいいとほんと良い景色が見れるのですが、
今回は曇り、残念ですっ。
今度天気が良いときに行って写真撮りますね~。

識名園ほんと静かでいい所です。

まえ知り合いに聞いたのですが、以前に旅行に来たあるドイツの方がよっぽど気に入ったみたいで
一週間ここ識名園に通って来ていたとか。

それを聞いたときにちょとうれしかったですね。
僕もこの識名園が好きなんで(^^)。

という訳でまだいったことない方、興味があったらのぞいてみてくださいね~。

**********************
●入 園 料    
大人(高校生以上)/300円(団体240円)
小人(中学生以下)/100円(団体 80円)
※保護者が同伴する小学校就学以前の者は無料
※団体扱いは20人以上

●入園時間     
4月1日~9月30日  9:00~17:30
10月1日~3月31日  9:00~17:00

●休 園 日    
毎週水曜日
(その日が休日又は「慰霊の日」(6月23日)に当たるときは、その翌日) 
識名園は年末年始も開園しています

●問い合わせ先  
識名園管理事務所/
〒902-0072 沖縄県那覇市字真地421-7
TEL.098-855-5936

***********************


←沖縄情報満載画像一覧新着記事

これから出勤です。

2005年02月21日 | 沖縄 


今日から一週間、訳あって毎日那覇へ出勤します!
上の画像は研修の時の朝に撮った写真です。

ちょっくら新しい一歩になる予感です(^^)!
皆様も新しい一週間を楽しんでくださいっ。

今日という日が皆さんにとって良い日になりますよに~(^^)!
それでは行ってきます!!


←沖縄情報満載画像一覧新着記事

なはねこ ~Vol.3~

2005年02月19日 | 沖縄 
IMG_6673.jpg

黒いキスデジを猫にむけたら「む?」って顔をしてました。
それと木の上に猫かの動物って妙にマッチしません?(^^;僕だけかなぁ~。

こちらは那覇国際どおり近くのてんぶす裏にあります希望が丘公園(位置情報MAP
ここ猫たちがかなりたくさんいたんですよ。


IMG_6680.jpg


くろにゃんこが空を見上げていたり、


IMG_6688.jpg


しろにゃんこが眠そうにしていたりと(--)zzZZ


IMG_6694.jpg


みんなで仲良く寝ている所もありました。
かわいいなぁ(^^)!


近くにはキャットフードも転がっていたのできっと誰かがえさをあげてるんでしょうね~。
ノラ猫がお好きな方にはお勧めポイントです(^^)!





←沖縄情報満載画像一覧新着記事

RIKさんにて記事を!!

2005年02月18日 | 沖縄 
先日RIKさんやシマウタ37.8℃ 沖縄からの微熱な話題で有名なKUWAさんから
「RIKで記事を書いてみないですか?」とお誘いが!!
1にも2にも嬉しかった僕は喜び勇んで「是非おねがいします!」とお願いしました。

しかし、、、あのRIKに上げるからには何かいいネタでないと。。。

かなり悩んだのですが、思いついたのがパン屋さん!
いつも仕事帰りに寄っていたんですがほんとにおいしいんですよココ!

それをRIKの記事として書きました~↓!!


↑記事へ↑
(C)RIK


原稿を上げる予定がちょっと遅くなってしまい、
KUWAさんをはじめRIKの方に迷惑をかけてしまいました。
ほんとにすいません(><)!
でもめったいに無いチャンスをありがとうございます!!

そして掲載された記事を拝見したんですが、
やっぱりデザイナーさんが記事デザインするとぜんぜん違いますね~。
(  ̄0 ̄)すげー

しかし、よく見てみると以前の店舗を取材したと書いてるじゃないっすか(; ̄口 ̄)がびーん

RIKのみなさま下調べ不足ですいません(汗
ですがほんとありがとうございましたっ。
どうぞこれからも宜しくお願いします。

みなさまもお勧めのパン屋さんなので機会があれば寄ってみてくださいね~(^^)


←沖縄情報満載画像一覧新着記事

(*^^){ 大東そばぁ~!

2005年02月18日 | 沖縄 
ハイサイ皆様こんにちわっ
最近食べ歩きをしていなかったそばジョーグー(上戸)のだーしゃですが、
今回は言ってきましたよ大東そば!

最近TVで出てからにわかに注目されているおそば屋さんでっす。
どんなTVに出たのかまったくわからないのですが(笑)

とにかく国際通りを歩いていたらおなかが空いてきたんで行ってきましたっ



そのおみせは花笠食堂!(HPもあります)
国際通りの裏通りにあるといううわさを聞いていたのでてくてくと歩いて探しましたっ



お店の中はカウンター席(↑)とテーブル、座敷(↓)が。
僕がお店に入ったときは2時過ぎだったのでお客さんは僕を含めて4人ほどでしたね~。
座敷のところにはたくさんの沖縄的有名人色紙が飾られていました(^^)




そばを注文してぼけぇ~と
「ゆっくりするならやっぱり座敷かなぁ」とかどうでもいい事を考えていると

・・・すぐに出てきましたよあれが!






こちらがうわさの大東そばです(^^)!
まず一目みて違うなぁと思ったのが、「麺」ですね!
表現するならちょい「ごんぶと!」
普通の麺を使っていないのは明らかです。

というかお腹がすいたので食べます(^¬^)ウマソ!

割り箸で麺をはさみ、一気に口のなかへ!!

!!!

おいしい(><)!

これはちょっと濃い目の味ですねっ。
そしてっやっぱり麺に歯ごたえがある!!
コシがあると表現するのでしょうか?

とにかくその麺にまっさらなダシが絡まってうまいっす!!

もし国際通りでおそばが食べたいというのならとりあえずココで間違いないのでは(^^)!

ぜひ興味のある方は行ってみてくださいね~
個人的にはぜんざいも食べたいっす(笑)

************************
大東そば 「位置情報マップ」
営業時間 AM 11:00~PM 21:00 年中無休
日曜日 AM 11:00~PM 19:00
住所 沖縄県那覇市牧志1丁目4番59号
TEL (098)867-3889
E-Mail daito-soba.info@daito-soba.com
************************

そしてebiさんのblogにも大東そばを見つけたのでそちらへトラックバック!!

大東そば(ebiです。なにかかきましょうね~)

ebiさんうまかったですよね~(^^)


←沖縄情報満載画像一覧新着記事

夕暮れ

2005年02月07日 | 沖縄 
IMG_6218.jpg


オレンジな太陽が鉄塔の向こうへ
もうすぐ夜がやってきます。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この写真を北谷の米軍基地近くで撮ってたんですけど、
突然軍の人からストップがかかりました。

なんでも基地周辺は撮影禁止だとか??

そんなばかな。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


←沖縄情報満載画像一覧新着記事