goo blog サービス終了のお知らせ 

あいまい工房

毎日の生活で気づいたこと/新たな発見の記録です。

equestrian's...

2010-08-27 | Weblog
イギリスの報告をしようしようと思いつつ、日々のSNSとか 笑 であまり何もしない、
世の「困ったサイバーな人」または「リア充ゼロ(こんな言葉あり?)」の人と化しています。

9月の連休を何か身体感覚に満ち溢れたものにしたい、という希望がある暑い日々、
伊豆七島
沖縄
信州の涼しい夏
北海道牧場

などなど、妄想にふけった結果・・・
どーしても乗馬がしたくてしょーがなくなりました。

モンゴルの疾走する乗馬がよさそうなんだけど、遊牧民の馬はかなり飛ばすそうで、実際やってみると結構怖いのかも?と思ったりします。
日本でもモンゴル式をやっているところがあるみたいなので、今ちょっと研究中です。

なにごとも型から入る日本のこと、長靴は持っていても乗馬帽を持っていなかったので、イギリスのstableでなんとテスコブランドの帽子があったなぁ、と思いちょっと調べてみたら、
フツーにあるんですね 笑
スーパーで買う乗馬グッズ・・・ さすが本場というべきか
でも、笑っちゃうほど安いっすねぇ。このあいだの旅行で買っとくべきだった・・・

いろいろ調べてると、イギリスとかモンゴルとかドイツとか、馬にゆかりのある場所でする乗馬がやっぱりお徳でちゃんとしてて、それをむりやり文化のないところでやるのは高価だし大変だし、って感じですかね。
乗馬はやっぱりイギリス滞在の思い出のひとつ、ってかんじになっちゃうんでしょうか・・・
さみしいなぁ。

フェルデンクライスやっていると、趣味が増えちゃって困る、っていうのはありますよね。
お金かかります。いろいろと。

最新の画像もっと見る