goo blog サービス終了のお知らせ 

あいまい工房

毎日の生活で気づいたこと/新たな発見の記録です。

誘惑とのたたかい

2007-12-16 | Weblog
朝は近所で某アパレルブランドのセールに行く予定だったが、昨夜の飲み会(@最近オープンしたウワサのベルギービールアジア初出店。すばらしかった~♪)ですっかり大疲労、起きられずにお稽古へ。
で、お稽古の帰りに自転車でセール会場へ。
社販DMといえどあまり良い経験がなく、あきらめていたのだが、本社開催ということもあり、フツーに今年のラインナップが揃っていた。
ついつい嬉しくなり、コート、ジャケットを大人買い。

自転車で帰って、渋谷へ。
セール会場で見つからなかった、今週のクリスマスパーティ用の服を探しにZARAへ。
またひさびさのZARA。
いつ来てもカワイイ服がとっても安く並んでいて、アドレナリンが上昇する。
しかし・・・
またサイズ問題。
次から次へと服が売れていくことに問題があるのか、Sサイズからなくなっていくのである。
パーティまで日もないので、100パーセント心ひかれた訳ではないが、妥協の品を購入。
クリスマスパーティではちょっとした紹介の司会を頼まれているのだ。この服で成功しますように・・・

今日コートとジャケットを買ったばかりだが、ZARAには超いまふうなモード系のコートがものすごい種類で売られていた。
ちょっとショック・・・カードの支払いが悲しい限り。質が違うから、と自分を慰める。
帰って買ったスカートを見たら、スリットの上がほつれてお尻が丸見えになっていた。をいをい・・・どんな質なんだよ

帰りにとある集まりでブリティッシュパブへ。すごい良いお店。
楽しい夜だった。

人からパワーを

2007-12-08 | Weblog
1か月ぶりにコミュニケーションクラブへ。
私の今日の役割は、スピーチマラソンのスピーカーの日本語論評。
数時間前からすごい風邪をひいたらしく、鼻水とくしゃみですごい頭が重い。

スピーカーの人はあまり例会に来ないが、「キャラ立ち」する人。
キャラだけで持っている感じで、周りもそれを許しちゃうような雰囲気になっているので、今日は彼にとってもっと学びのあるような論評をしたいと思って会場に来た。彼のスピーチの準備しだいなんだけど。
予想に反して(?失礼)彼はとても準備が良く、目標に合った良いスピーチだった。私も論評がしやすく、スムーズに話をすすめることができた。
久しぶりに来た例会ではいつも緊張してしまうのに、人前に立つと妙に励まされる感じ。力がわいてきて、笑顔で心からスピーチの成功を祝う教育的なスピーチができた。
終わった後も、すごく良い論評でしたよ、と仲良しの方から声をかけていただく。
他のベテランの方もタイムオーバーだったりして、私は久しぶりに最優秀論評賞をいただいた。
発表会の威力はすごい。人前に出ることがフツーのことになっている。(いつまで続くかは不明ですが)胸の使い方がよくなったからではないかと思う。

2次会では中国語の心得のある方がたまたま集まったので、中国語の話。
中国語はやっぱ声調だよね、という話で盛り上がる。
普段のんびり授業を受けているが、今日の話を聞くと声調はもっと真剣に勉強しないとな、と実感した。
この忘年会シーズンで空いているから、という理由だけで入った焼肉屋だったが、見たことのないメニューがいっぱいあってなかなか良いお店だった。
最初は食欲がなかったのに、人並みにたべてすっかり元気になった。

Informativeな例会と、ステキなメンバーとの楽しいアフター飲み会。脳もすっきりして、いつもながら良い金曜の夜だった。満足満足。


心境の変化

2007-12-05 | Weblog
発表会も淡々と終わった。
終わったらまずは掃除してあれしてこれして・・・
と思っていたが、何もする気がおきない。

単に疲れているだけなのか、燃え尽き症候群なのか。
部屋はすごいまま。何も片付いていない。
気分を変えようと髪を切ったが全く気に入らない。
目の前の世界がなぜかグレイ。

発表会が終わったらどんどん筋肉から緊張感が抜けていくのもわかる。
しょうがないと思いつつとっても淋しい。

こんな気分なのは冬だから?