goo blog サービス終了のお知らせ 

団酸’s Bar(セミリタイヤ親爺の日常)

趣味のボート釣り、木工、旅行など日々の出来事をとりとめもなく・・・・。

ようやく、セリアのミニ鉄板ゲットん・・・・。('◇')ゞ

2021-03-07 17:10:06 | キャンプ
今日も・・・・・・・・・・・、

嫁に拒否られて・・・・・・・・・・、

テントの試し張りができなかった団酸です・・・・・・・・・。(/_;)


なにせ嫁チャンは・・・・・・・・・、

持ち帰り仕事をこなすのに必死・・・・・・・・・・。

3月15日の確定申告最終日まで続きます・・・・・・・・・。(;^ω^)



ということで・・・・・・・・・・・・・・・、

夕方から一人で近くのセリア小型店へ・・・・・・・・・。


期待はしていなかったんですが・・・・・・・・・・、

な、なんと・・・・・・・・・・・・、

ミニ鉄板がゲットできました・・・・・・・・・・・。(笑)












ミニ鉄板は、棚の奥のほうに・・・・・・・・、

まるで見つけられないように・・・・・・・・・、

置かれておりました・・・・・・・・・。

5,6枚はあったかと・・・・・・・・・。


今度の休みも、試し張りできそうにないので・・・・・・、

じっくりとミニ鉄板のシーズニングでもしてやることにします・・・・・・・・。('◇')ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリンランタンの整備・・・・・・。

2021-03-06 16:41:52 | キャンプ
今日は・・・・・・・・・・、

のんびりとした一日を送った団酸です・・・・・・・。('◇')ゞ



先週、メッチャ混んでいて断念した散髪ですが・・・・・・・、

今日は、いつもより20分早く出て・・・・・・・・、

一番乗り・・・・・・・・。(笑)


しっかし・・・・・・、

3分後には、2番目のお客さんが・・・・・・・・。( ゚Д゚)



でもでも・・・・・・・・・、

9時の開店時には5人程度でした・・・・・・・・・。


次は・・・・・・・、

もう少し遅く出ても大丈夫かな・・・・・・・・・。(笑)



・・・・・・・・・・・・・・・、

9時半には終了・・・・・・・・・・・・・・・。



アマゾンから届いた荷物を・・・・・・・・・、

倉庫に持って行きました・・・・・・・・・・・・・・・・。


ついでに・・・・・・・・・・、

コールマンのガソリンランタンの整備を・・・・・・・・・・。



整備といっても・・・・・・・、

リュプリカントオイルを注してやって・・・・・・、

乾拭きしてやっただけですけどね・・・・・・・・・・・。(^^ゞ







このランタン、RVBOXに入るかと思っていたら・・・・・・・・、

高さが足りなくて断念・・・・・・・・・。

単独での積み込みになるかもです・・・・・・・・・。



それから・・・・・・・・・・・・・、

デジタル温湿度計の時計と日付の設定を・・・・・・・・・・。

取説無くてもなんとかなりました・・・・・・・・・・。(笑)







親機も子機も順調に作動してくれています・・・・・・・。('◇')ゞ



明日は、嫁のご機嫌を伺って・・・・・・・・、

テントの試し張りができたらエエなぁって・・・・・・・・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温湿度計の通電・・・。('◇')ゞ

2021-03-05 23:41:26 | キャンプ
今日は・・・・・・・・・、

非常にまったりとした一日を過ごした団酸です・・・・・・・。(^^ゞ



さてさて・・・・・・・・・・・・・・・・、

外出した折に・・・・・・・・・、

近くのダイソーで、

切れていた電池を購入してきました・・・・・・・・。







単3と単4・・・・・・・・・・・。

帰宅後、購入した温湿度計を動かすためです・・・・・。(笑)



定時退社して・・・・・・・・・、

いつもの時間に、帰宅・・・・・・・・・・・・。



まずは・・・・・・・・・・・、

ギリーネットの収納をやり直し・・・・・・・・・・。







畳みなおしてやります・・・・・・・・・。

ほんで、ダイソー製のトラベル収納ケースに・・・・・・・・・・。







その上に、難燃タープガードとタープクリップを入れて・・・・・・・・・、







なんとか、スクエアに収納できました・・・・・・・・・・・。(笑)



お次は・・・・・・・・・、

温湿度計の通電・・・・・・・・・・・。







無事に作動・・・・・・・・・・・。

しばらく放置してやると・・・・・・・・・・・・・、







子機の測定値と親機の測定値はほぼ同じに・・・・・・・・・。

いつも使っている温湿度家の数値とも変わらないので、

精度的にも問題なしか・・・・・・・・・。


子機をベランダの室外機の上に置いて・・・・・・・・・・、

しばし放置・・・・・・・・・・。







室外の温度が下がりました・・・・・・・・・。


後は・・・・・・・・・・、

日付と時刻の設定をするだけなんですけど・・・・・・・・・、

取説に日本語がねぇ・・・・・・・・・・。(笑)


明日、ゆっくりと設定することにします・・・・・・・・・・。('◇')ゞ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾン到着 第2便 その2

2021-03-04 23:48:21 | キャンプ
今日は、来客が2件もあって・・・・・・・、

めっちゃ、疲れた団酸です・・・・・・・。(;^ω^)



さてさて・・・・・・・・・・・・・・、

アマゾンから届いた商品ですが・・・・・・・・・・、







デジタル温湿度計・・・・・・・・・・。







あいにく電池が切れていて・・・・・・・・、

稼働チェックできていませんが・・・・・・・・・・、

子機を外に置いておくと・・・・・・・・、

外気温と湿度も表示されます・・・・・・・・・・。

今週末、稼働チェックいたしやす・・・・・・・。('◇')ゞ


それから・・・・・・・・・・・、







充電式の小型扇風機・・・・・・・・・・・。

夏のテント泊用に・・・・・・・・・・・・・・。

んがぁ~、自動首振り機能が付いてなかったわ・・・・・・・・。(/_;)シクシク

まぁ~、しゃぁねぇかぁ・・・・・・・・・・・。(^^ゞ


最後は・・・・・・・・・・・・・、







コールマンのワンマントルガソリンランタン・・・・・・・・・・・。







デットストック品です・・・・・・・・・・・。

正確に言えばデットストックではありませんが・・・・・・・・、

1999年に買われたものの未使用品・・・・・・・・・・。


多分、リュプリカントオイルを注してやらないと、

圧はかからないかと・・・・・・・・・・・。







今週末、こいつも、整備してやることにします・・・・・・。('◇')ゞ



さてさて・・・・・・・・・・・・・・、

購入したタープクリップですが・・・・・・・・、

B-6のファスナーケースに収納することに・・・・・・・・・。







ほんでもって・・・・・・・・・・・・、

ギリーネットと難燃タープガードと一緒に収納・・・・・・・・。







これで、3月1日にポチった物はすべて整いました・・・・・・・・・・・。('◇')ゞ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾン到着 第2便 その1

2021-03-03 23:23:28 | キャンプ
今日は・・・・・・・、

比較的、ゆったりと業務ができた団酸です・・・・・・・。

毎日、こんな感じやったらエエんやけど・・・・・・。(笑)



さてさて・・・・・・・・・・・・・・、

アマゾンからの第2便が到着いたしました・・・・・・・。('◇')ゞ










中身はというと・・・・・・・・・・、







タープクリップ6個と張綱ショックコード4本のセット・・・・・・・・。

ギリーネットやタープガードを使うときに・・・・・・・・・。



もう1個のでかい箱・・・・・・・・・・・・・・・。







色々入ってました・・・・・・・・・・・・。

って、注文したものですけどね・・・・・・・・・・。(笑)



まずは・・・・・・・・・・・・、










コールマンのステン製ケトルです・・・・・・・・・。

オートキャンプやから使える物の一つですな・・・・・・・・。(笑)


それと・・・・・・・・・・・、










EPIのカンベンチレーター・・・・・・・・・・・。

OD缶を使い切った後、捨てるときに穴をあける物です・・・・・・・・・。

まぁ、使い切っても、CB缶からガスを移して・・・・・・、

まだまだ、使いますけどね・・・・・・・。(;^ω^)

古くなって、捨てるときの為に・・・・・・。



それから・・・・・・・・・・・、











難燃性の生地のタープーガードです・・・・・・・・。

マイテント、前室部分がパネル状で跳ね上げられるので、

その下で焚火をするときに、ガードするために購入・・・・・・・・・。






ギリーネットと一緒に収納しました・・・・・・・・・・。

タープクリップのセットも、ファスナーケースに入れて・・・・・・、

一緒に収納するつもりです・・・・・・・・・・。


まだまだ、届いておりますが・・・・・・・・・、

今日はこの辺で・・・・・・・・・・。(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾン到着 第1便

2021-03-02 23:47:19 | キャンプ
今日は・・・・・・・・・、

書き仕事メインだった団酸です・・・・・・・・・。



今どきの時代に・・・・・・・・、

ボールペンで山盛り書かされるとは・・・・・・・・。

保証協会の申請書ですけど・・・・・・・・。(-_-;)



まぁ、何とか仕上げて・・・・・・・・・、

右手首、ダルダル・・・・・・・・・。(;'∀')


さてさて・・・・・・・・・・・・・・、

帰宅すると・・・・・・・・・・・・・、

昨日、アマゾンでポチった第1便が到着しておりました・・・・・・・・・。







ネコポスで、集合郵便受けに入っておりました・・・・・・・。

中身はというと・・・・・・・、







鍛造ペグの20cmが8本・・・・・・・・・・。

ロゴスのテントについているペグはショボいっていうことだったんで・・・・・・・。

ガイロープ用のペグは、もう少し長いものを使います・・・・・・。


そうこうしていると・・・・・・・・・、

佐川さんが届けてくれました・・・・・・・・・・。







鹿番長のトライポッド・・・・・・・・・・・・・・。







中身は・・・・・・・・・・、







早速、組み立ててみました・・・・・・・・・。







材質がスチールなんで、重いですけど・・・・・・・・・、

その分、耐荷重も20kgと頑丈のようです・・・・・・・・・。('◇')ゞ


脚は2分割なんで・・・・・・・・・・、

少々かさばりますねぇ・・・・・・・・・・・。







しっかりとした収納袋も付いてます・・・・・・・・。


田舎鍋を買って・・・・・・・・・・・、

焚火台の上でコトコト煮込み料理でもしますかね・・・・・・・・・。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日なんで、アマゾンでポチリました・・・・・・。('◇')ゞ

2021-03-01 23:39:41 | キャンプ
今日から、弥生・・・・・・・・・・・。

あっという間に・・・・・・・、

今年も2か月が過ぎてしまった・・・・・・・・。(^^ゞ



緊急事態宣言が出ていたので・・・・・・・・、

旅行どころか月参りにも行けず・・・・・・・・・・・。

居酒屋さんにも全く足を向けられず・・・・・・・、

ストレスたまりっぱなし・・・・・・・・。



緊急事態宣言も解除されたとはいえ・・・・・・・、

まだまだ、油断はできないですよねぇ・・・・・・・・・・・。


ということで・・・・・・・・・、

またまた、アマゾンでポチリました・・・・・・・・・・。(笑)


なんでやねん!という突込みは無しで・・・・・・・・・。(^^ゞ


キャンプ関係の商品を9点、お買い上げ~ッ!!!!


明日から、ボチボチと届く予定です・・・・・・・・・・・。


今月は、大神神社で新車のお祓いを受けてくる予定です・・・・・・・・。

自分のお祓いも受けなアカンねんけどなぁ・・・・・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テントの開梱とギリーネットの収納方法

2021-02-27 16:46:54 | キャンプ
今日は、散髪に行こうと・・・・・・・・・、

開店30分前に自宅を出て・・・・・・・・、

10分後にお店に着いたところ・・・・・・・・、

7番札ってか・・・・・・・・・・・。(;'∀')



こりゃあ、1時間半近く待つ必要があるので・・・・・、

あっさり諦めて帰ってきました・・・・・・・・・・・。(笑)



来週は、もっと早く出んとアカンなぁ・・・・・・・・、

だんだん早くなっていくわ・・・・・・・・・。(-_-;)



さてさて・・・・・・・・・・・・・・・・、

玄関に鎮座していた ロゴス PANELスクリーンドゥーブルXLを

開梱いたしました・・・・・・・・・・。(笑)







まずは、本体です・・・・・・・・・・・。

それ程、重くはない・・・・・・。







ポールとペグ類・・・・・・・・・・・・。

このポールが、めっちゃ、重い・・・・・・・・・・・。

やっぱり、これは、別に収納したほうが・・・・・・・・・。

ペグは、はっきり言って、ショボい・・・・・・・・。

ロングの鍛造ペグは8本あるので・・・・・・・・・、

ショートの鍛造ペグを買う必要がありますな・・・・・・・・・。







グランドシートとテントマット・・・・・・・・・・。

グランドシートは本体のケースに収納できましたが・・・・・・、

テントマットは収納できず・・・・・・・・。







畳みかたを変更して・・・・・・・・、

しまドルトンのラグと一緒に収納するかなぁ・・・・・・・・。



それと・・・・・・・・・・・、

昨日届いたギリーネットの収納ですが・・・・・・・・・・・・、

ダイソーで購入した洗濯ネットに入れてみました・・・・・・・・・・。






これが、ダイソー製のそのまま洗えるネット・・・・・・・・。







余裕で収納できました・・・・・・・・・。







ちかじか購入予定の難燃タープガードも

一緒に収納できるかも・・・・・・・・・・・・・。

もう一個、買ってくることにします・・・・・・・・・・・、

ダイソー製洗濯ネット・・・・・・・・・・。('◇')ゞ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギリーネットを買ってみた件

2021-02-26 23:19:02 | キャンプ
月末の支払い処理を終えて・・・・・・・・、

クタクタで帰宅した団酸です・・・・・・・・・・。(^^ゞ



さてさて・・・・・・・・・・・・・・・・、

2月17日にアマゾンで発注していた最後のものが届きました・・・・・・。







C国から国際郵便で・・・・・・・・・・。


中身はというと・・・・・・・・・・・、







デザート色のギリーネットです・・・・・・・・・・。

ギリーネットとは・・・・・・・・、

直訳すると偽装網・・・・・・・・・・・・。

カモフラージュネットのことです・・・・・・・・・。


いやいや、サバゲーはしませんし・・・・・・・・・、

サバゲーは、ギリースーツか・・・・・・・・・。(^^ゞ







C国語でも軍用偽装網って・・・・・・・・・、

それに、2m×4mの大きさ・・・・・・・・・・・。


キャンプの時の日よけ、目隠しに使うつもりです・・・・・・・・・・。('◇')ゞ



それにしても・・・・・・・・・・・・、

端切れを紐代わりにくくってあるだけ・・・・・・・・・・。(笑)







何かバックルで止めようと思ってます・・・・・・・・・・、

それから、収納袋も考えんと・・・・・・・・。(;^ω^)


広げてみると・・・・・・・・・・・・・、




出典:アマゾン


こんな感じに・・・・・・・・・・・。(笑)


まぁ、いろいろと使い道はありそうです・・・・・・・・・。('◇')ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テント、着たぁぁぁぁぁぁぁぁ~ッ!!!!

2021-02-25 23:41:58 | キャンプ
今日も、御堂筋をママチャリで3回も爆走した団酸です・・・・・・。(笑)


決算書もやっつけたし・・・・・・・・・、

株主総会用の事業報告書もやっつけたし・・・・・・・・。('◇')ゞ


これで、なんとか3月を迎えることができますわ・・・・・・・。



さてさて・・・・・・・・・・・・・・、

帰宅すると・・・・・・・・・・・・・・、

クロネコさんが荷物を届けてくれました・・・・・・・・・・。







昨日発注した・・・・・・・・・・・・、

テント、着たぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!(笑)


上のおまけの寝袋だけ部屋に持っていきましたが・・・・・・・・、

玄関に放置したままです・・・・・・・・・。(^^ゞ

めっちゃ、重いんで・・・・・・・・。


土曜日に開梱して・・・・・・・・、

日曜日に裏の河川敷で試し張りかな・・・・・・・・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう、テントを発注しました・・・・・。('◇')ゞ

2021-02-24 09:15:43 | キャンプ
今日も、お仕事頑張った団酸です・・・・・・・・・。



今月は普通の月より日数が少ないうえに・・・・・・・、

月末が土曜日曜なんで・・・・・・・・、

経理泣かせの月でおじゃります・・・・・・・・・・。(笑)



そんなクッソ忙しい中・・・・・・・・・、

とうとう、テントをぽちりました・・・・・・・・・。('◇')ゞ


思い起こせば・・・・・・・・・・・・・、

去年の4月ごろから・・・・・・・・・・、

サバティカルのテントの抽選販売に落ち続け・・・・・・・・・・、

11月にあきらめて・・・・・・・・・・・、(笑)

ヴァルテントの入荷を待ち続けましたが・・・・・・・・・、

12月入荷予定が1月になり・・・・・・・・・、

2月になっても一向に入荷しないので・・・・・・・・・・。(-_-;)


本日目をつけていた・・・・・・・・・・・、

ロゴスのPANELスクリーンドゥーブルXL-BJに、

グランドシートとテントマットがセットになったものに・・・・・・・・・、

更に、化繊の封筒型の寝袋が2つ付いた福袋セットが・・・・・・・・・、

61,900円に値下げされたので・・・・・・・・・・・、

ぽちりましたという次第・・・・・・・・・・・・・・。




出典:ヤフーショップ サンテクダイレクト


300円のショップクーポンがあり・・・・・・、

ポイントがあったので・・・・・・・、

お支払いは、61,161円となりました・・・・・・・・・・。


まぁ~た、これで、借金生活開始です・・・・・・・・。(;^ω^)


まぁ、アマゾンでセットの安値が59,800円だったので・・・・・・・・、

1,361円で寝袋2つ買えたっていうところでしょうか・・・・・・・・・。


寝袋は、モンベルの厳冬期用のダウンハガーがありまするが、

化繊の夏用はなかったので、ちょうど、よかったかな・・・・・・・・・・。(笑)


届くのが楽しみです・・・・・・・・・。


届いたら・・・・・・・・・・・・、

裏の河川敷で試し張りですなぁ・・・・・・・・・・。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブッシュクラフトナイフを買ってみた件

2021-02-21 15:06:38 | キャンプ
今日は、ほとんど、

ま~ったりしていた団酸です・・・・・・・・。('◇')ゞ



さてさて・・・・・・・・・・・・・・・・、

昨夜、鹿番長のオイルランタンの点火式を、

ベランダで執り行いました・・・・・・・・・・・。(笑)













思っていた以上に、エエ感じ・・・・・・・・・・。('◇')ゞ








物干し竿に吊るしてみました・・・・・・・・・・。(笑)

ランタンは、後、メインランタンを買わないといけないんですが、

ガスにするか、ガソリンにするか・・・・・・・・・・・。

気持ち的には、ガソリンに傾いている今日この頃です・・・・・・。(;^ω^)



午前中、倉庫に行って少々片づけを行ってきました・・・・・・。

ダイソーで購入した500円のソフトクーラーバッグ・・・・・・・・・・。

緑、黒、水色と3つあり・・・・・・・・・、

水色はまだ使っていなかったので・・・・・・・・。

それに、B-6君一式とメスティンを入れることにしました・・・・・・・。











まだ、余裕があるので・・・・・・・・・、

もうちょっと、使い道を考えることにします・・・・・・・・・。(^^ゞ

黒色のバッグにはメスティンが2個入ってます・・・・・・・。


自宅に戻ると・・・・・・・・・・・・、

ポストに荷物が届いておりました・・・・・・・・・・。







中身はというと・・・・・・・・・・・、







オルファワークスのブッシュクラフトナイフ・・・・・・・・・・。('◇')ゞ



ブッシュクラフトナイフといえば・・・・・・・・・・、

モーラナイフとかが有名ですが・・・・・・・・、

ナイフ ナイフ したナイフは・・・・・・、

もう、これ以上いらないので・・・・・・・・・・・。(笑)







持ってみた感じ・・・・・・・・・・、

見た目以上にずっしりとした重量感があり・・・・・・・、

使いやすそう・・・・・・・・・・。







替え刃式なんで・・・・・・・・・、

もちろん、研ぐこともしますけど・・・・・・・、

最悪、葉の交換ができるということで・・・・・・・・・・。


今度の休みに、試しに使ってみることにします・・・・・・・・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陣幕の試し張りと鹿番長オイルランタンの降臨の巻

2021-02-20 16:24:16 | キャンプ
今日は、それほど寒くなく・・・・・・・、

朝からフル回転だった団酸です・・・・・・・。('◇')ゞ


7時半ごろ・・・・・・・・・・、

自宅の裏の河川敷で・・・・・・・・・・・、

陣幕の試し張りをやってきました・・・・・・・・・。(^^ゞ












本体、2本継ポール×2本、1本ポール×2本、自在金具付ガイロープ×4本、ペグ×6本が

セットになってます・・・・・・・・・・・・。

ペグハンマーは倉庫に置いてあるので・・・・・・、

自宅にあったダイソー製トンカチで代用・・・・・・・・・・。(笑)



本体に2本継のポールを差し込んで・・・・・・・・・・、

地面にぶっ刺します・・・・・・・・・・。(^^ゞ







地面がそこそこ柔らかかったので・・・・・・・・・・・・、

簡単に立ち上がりました・・・・・・。







適当にペグダウンして・・・・・・・・・・・・、

およそ10分間で完了・・・・・・・・・・。

















まぁ、こんなもんでしょう・・・・・・・・、

陣幕としての価値は十分にありそうです・・・・・・・・・。


ただ、残念なのは・・・・・・・・・・、







個体差もあるとは思いますが・・・・・・・・・、

このクォリティ・・・・・・・・・。(笑)

安いんだし、気にしてませんけどね・・・・・・・・・・。('◇')ゞ



ということで・・・・・・・・・、

陣幕の試し張りでした・・・・・・・・・・・。



さてさて・・・・・・・・・・・・・・・・、

昼過ぎに佐川さんが荷物を届けてくれました・・・・・・・・・・。


この間、ランタンが炭に化けてしまった件の続きです・・・・・・・。

アマゾンで返却処理をして・・・・・・、

もう一回、同じ会社で発注しました・・・・・・・・・・。







今回は、まともに届きました・・・・・・・・・。(笑)

鹿番長のオイルランタン(中)です・・・・・・・。








二番目に安かった、赤色です・・・・・・。(^^ゞ

因みに一番安かったのは、黒色ですが・・・・・・・。












アマゾンのタイムセールで購入したランタンケースに

すっぽりと入りました・・・・・・・・・・。


今晩、点火式を行う予定です・・・・・・。('◇')ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初期消火のために・・・・・・・。

2021-02-19 23:13:23 | キャンプ
今日は仕事で・・・・・・・・・、

目がショボショボの団酸です・・・・・・・・・。(^^ゞ



細かい字は辛い年齢層なんです・・・・・・・・・。(笑)



さてさて・・・・・・・・・・・・・・・・、

帰宅すると・・・・・・・・・・、

クロネコさんが届けてくれました・・・・・・・・・・・。








中身はというと・・・・・・・・・・・、







クイックガード・・・・・・・・・・・・。


エアゾール式の簡易消火器です・・・・・・・・・・・。

いくら注意していても・・・・・・・・・、

キャンプでは火を扱うので・・・・・・・・・・・・・。

用意しておいたほうが良いかなって・・・・・・・・・・。


でも・・・・・・・・・・・・、

使うことが無いように・・・・・・・・・・・。('◇')ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイルランタンが備長炭に化けた件・・・・・・・。(笑)

2021-02-18 23:47:14 | キャンプ
むっちゃくっちゃ寒かったですねぇ~、

帰り道、阪急の自宅最寄り駅から自宅まで・・・・・・、

粉雪が降ってましたわ・・・・・・・・・。

それも風がきつかったので・・・・・・・・・、

横殴りの雪でした・・・・・・・。(-_-;)


自宅に帰ると・・・・・・・・・、

クロネコさんが荷物を届けてくれました・・・・・・・・・。

届いた物は・・・・・・・・・・・、







この間、アマゾンでポチった・・・・・・・・・、

鹿番長のオイルランタン・・・・・・・・・・・・・・・。


?????????????????

オイルランタンってこんなに重かったっけ??????????


開封してみると・・・・・・・・・・・・・・、






オガ備長炭6㎏ってか・・・・・・・・・・・・。( ゚Д゚)

そりゃぁ、重いはずやわ・・・・・・・・・・・・。


・・・・・・・・・・って、

なんでやねん!!!!!!!!!!!!


箱に貼り付けてあった伝票を見てみると・・・・・・・・・・・・、





やっぱり、ランタンってなっておりました・・・・・・・・・。(笑)


まぁ、伝票の貼り間違いでしょうなぁ・・・・・・・・・・。


いままで案外長い間ネットで購入していますが・・・・・・・・・、

初めての体験をさせていただきました・・・・・・・・。


ということで・・・・・・・・・・・・、

アマゾンの注文履歴から返品処理手続きを・・・・・・・・・・。

購入した会社に電話しても留守電になっていたので・・・・・・・・・・。


まぁ、特に急いでないものなんで・・・・・・・・・、

のんびり行きますか・・・・・・・・・。


こんなこともあるさ、

人間だもの・・・・・・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする