goo blog サービス終了のお知らせ 

団酸’s Bar(セミリタイヤ親爺の日常)

趣味のボート釣り、木工、旅行など日々の出来事をとりとめもなく・・・・。

アマゾンプライムデー、2日目 悩んでます・・・・・。(笑)

2021-06-22 07:43:55 | キャンプ
昨日は、メチャクチャ仕事をこなした団酸です・・・・・・・。('◇')ゞ


アマゾンプライムデーも、本日限りになってしまいましたが・・・・・・・・、

今、メッチャクチャ悩んでおります・・・・・・・・・。(;^ω^)



というのも・・・・・・・・・、

薪ストーブがお安くなっているからなんです・・・・・・・・・・。



もともと買う予定の薪ストーブはというと・・・・・・・、





出典:アマゾン



現在の価格、18,990円・・・・・・・・・・・・。

タイムセールに出たこともないし・・・・・・・・・・・・・。



悩ませている薪ストーブはというと・・・・・・・・・、




出典:アマゾン



現在の価格、13,599円と通常より3,400円お安くなっております・・・・・・。

5,391円の差をどう考えるか・・・・・・・・・。(笑)

まぁ、買うとなると、借金生活に突入することは間違いないし・・・・・・・。


よくよく考えてみると・・・・・・・・・・・・、

今のテントでは使えないし・・・・・・・・・・・・・・・・・、

テントを追加購入するまでは、外での使用に限られるのよねぇ・・・・・・・・。



うーーーーーーーーーーーーーーーん、

今日は一日中悩むことになります・・・・・・・・・・・・。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾンプライムデー~ッ!!!!('◇')ゞ

2021-06-21 08:31:29 | キャンプ
緊急事態宣言から蔓防に切り替わりましたねぇ・・・・・・・、

そのおかげか・・・・・・・、

阪急も御堂筋線も混んでいましたわ・・・・・・・・・・。


いっつもなら憂鬱の月曜日なんですが・・・・・・・・・、

今日は、ちょびっとだけウキウキの団酸です・・・・・・・・。(笑)


なぜなら・・・・・・・・・・・、

アマゾンプライムデーだからです・・・・・・・・・。(;^ω^)



ということで・・・・・・・・・、

早速ぽちりました・・・・・・・・・・・・・・・・。



まずは・・・・・・・・・・・、




出典:アマゾン



ポータブル電源・・・・・・・・・・・・。

150000mAh/540Wh 純正弦波という代物です・・・・・・・・・・・。

お値段、29,999円・・・・・・・・・・。


プライムデーだから安くなっているわけではないですけどね・・・・・・。



それから・・・・・・・・・・、




出典:アマゾン



ポータブル電源を入れるバッグです・・・・・・・・・・。

お値段、1,508円・・・・・・・・・・・・。


こいつも、プライムデーだから安くなっているわけではありません・・・・・・・。(^^ゞ


ほんでもって・・・・・・・・・・・、




出典:アマゾン




出典:アマゾン



折りたためるポータブル扇風機・・・・・・・・・・。

自動首振り機能も付いていて・・・・・・・・、

お値段、3,999円・・・・・・・・・。

こいつは、タイムセールに引っ掛かって、1,000円安くなりました・・・・・・。('◇')ゞ



最後に・・・・・・・・・・・・・、




出典:アマゾン



車止めを2個購入・・・・・・・・・・・・。


全て、明後日に到着予定です・・・・・・・・・・・。



配達時刻を指定するときに、

間違えて23日にチェックしちまったぜい・・・・・・・・・・。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンドゥ アルスト改 燃焼試験

2021-06-14 07:24:21 | キャンプ
やっぱり、月曜日だけあって・・・・・・・・・、

阪急も御堂筋線もにぎわっていましたねぇ・・・・・・・。(-_-;)


ワクチン接種の順番なんですけど・・・・・・・・・、

なんで救急隊員の人たちや検疫所の人たちは、

医療従事者並みに早い段階で接種できないんでしょうかねぇ・・・・・・。


このところ、非常に疑問に思うのはオイラだけ?????????



さてさて・・・・・・・・・・・・・・、

昨日、改造したキャンドゥのアルストの燃焼試験を、

暗くなってから行いました・・・・・・・・。(;^ω^)



アルストに燃料用アルコールを少量ぶち込んで・・・・・・・・・、

すぐに着火・・・・・・・・・・・・。







真ん中のくぼみにあるアルコールが燃焼中・・・・・・・・・。

燃料のアルコールが着火時に飛び散ることはありませんでした・・・・・・・・。








その後、ちょっと燃焼穴からも燃焼がはじまりました・・・・・・・・。







燃焼穴全体に火がついて・・・・・・・・・・・・・、

約1分後には・・・・・・・・、















ちょっと、炎が上がりすぎな気もしますが・・・・・・・・・・・、

コッヘルなんかを上に乗せるので(直接は乗せませんけど)・・・・・・、

こんなもんかなという感じ・・・・・・・・・・。


改造の初期目的である・・・・・・・・・、

着火時の燃料の飛び散りということは無かったので・・・・・・・、

まぁ、成功といったところでしょうか・・・・・・・・・・。


中に入れたスチールウールの量が多かったのでは?????

ということも考えられますけどねぇ・・・・・・・・。


次は・・・・・・・・・・、

本番でいろいろ試してみることにします・・・・・・・。('◇')ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンドゥのアルスト改造・・・・・・・・。

2021-06-13 16:51:36 | キャンプ
今日も昨日に引き続き・・・・・・・・・・・、

終日グダグダだった団酸です・・・・・・・・・・・。(^^ゞ



出歩いたのは・・・・・・・・・・、

嫁の買い物のアッシーをしたぐらい・・・・・・・・・・・。

買い物のついでに倉庫に行って・・・・・・・・、

スチールウールたわしを持って帰ってきて、

キャンドゥのアルストを改造しました・・・・・・・・・・・。


キャンドゥで330円で販売されているアルコールストーブですが・・・、







コイツです・・・・・・・・・・・。


使い方は、蓋を開けて・・・・・・・・・、

燃料のアルコールを入れて・・・・・・・・・・・、

点火するだけなんですけど・・・・・・・・・、

直ぐに点火すると・・・・・・・・・・、

ボンッと燃料が飛び散る場合あるそうです・・・・・・・・・。



ということで・・・・・・・・・・・、

そのようにならないようにするために・・・・・・・・・、

ちょこっと改造・・・・・・・・・・。


箱の注意書きには・・・・・・・・・、

改造はしないで下さいと書かれておりますので・・・・・・・・、

あくまでも「オウンリスク」で・・・・・・・・・・。



まずは・・・・・・・・・、

蓋を開けて・・・・・・・・・・・・・、







本体を分解します・・・・・・・・・・・・。

指を2本突っ込んでねじってやると・・・・・・・・・、

案外簡単に外れます・・・・・・・・・。(笑)







本体もペナペナなんで・・・・・・・・・・、

あんまり力を入れすぎると凹みますので・・・・・・・・・・。(^^ゞ



改造に使うものは・・・・・・・・・、

ダイソーで購入したスチールウールタワシのみ・・・・・・・・・・。








中心部にハサミの片側を突っ込んでやって・・・・・・・・、

ジョキジョキと切り、広げやります・・・・・・・・・・。


それを取り外した中蓋の内側に巻いてやって・・・・・・・、








本体にはめ込んで完了・・・・・・・・・・。







こうすることによって・・・・・・・、

副室の空気量が抑えられ・・・・・・・・・・、

ボンッって一気に燃焼することが抑えられることになります・・・・・・・・。


暗くなってから、

ベランダで燃焼試験をすることにします・・・・・・・・。('◇')ゞ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポータブル冷蔵庫の実力は・・・・・・・。

2021-06-12 07:21:33 | キャンプ
昨日は、とある金融機関さんに訪問して、

直帰した団酸です・・・・・・・。


扇町にある金融機関さんでしたので・・・・・・、

堺筋線で淡路まで行って乗り換え・・・・・・・・・・・・・。


大学時代、学校に通うのが阪急淡路駅乗り換えだったんで、

非常に懐かしかったっす・・・・・・・・。(笑)



さてさて・・・・・・・・・・・・・・・・、

この間、アマゾンで購入した、

ポータブル車載冷蔵庫なんですが・・・・・、

通電して使えることを確認しただけ状態だったので、

朝から冷え具合を検証してみました・・・・・・・・・・・・。('◇')ゞ



まずは・・・・・・・・・・、

シールが貼られていたところが小汚かったので、

シールはがしを使ってキレイに・・・・・・・・・。(^^ゞ








通電してみると・・・・・・・・・・・、







庫内の温度は27℃・・・・・・・・・・・・。

昨日は暑かったもんねぇ・・・・・・・・・・・。(笑)


庫内温度の設定を5℃にして・・・・・・・・、

運転はパワーモードで・・・・・・・・・・。







HHっていうのがパワーモードです・・・・・・・・・。

因みに庫内温度の設定は、-20℃まで下げることができます・・・・・・・・。

今回は、中身は空の状態で計測しております・・・・・・・。



運転開始から10分後・・・・・・・・・・・・、








庫内温度は26℃、1℃しか下がっておりません・・・・・・・・。(-_-;)

下がり始めるまで、案外時間がかかります・・・・・・・・。



さらに10分後・・・・・・・・・・・・、







ようやく、15℃まで下がりました・・・・・・・・・・・。



運転開始から28分後・・・・・・・・・・、







ようやく、設定温度の5℃まで下がりました・・・・・・・・・・・。



ということで・・・・・・・・・・・、

ポータブル冷蔵庫を使う場合は・・・・・・・・・・・、

まずは、30分程度運転させておいてから、

ビールやら食材なんかを冷蔵庫から移すことになりそうです・・・・・・・・・・。


コンプレッサーの音なんですが・・・・・・・、

ハイパワー運転でも全く気にならない程度の音でした・・・・・・・・・・。


HYPOWELL CS-BCD26 26リットル アマゾンで19,800円で購入したものなんですが、

案外デカイですけど、高コスパ商品だと思います・・・・・・・・・・。




キャンプで使うのが楽しみです・・・・・・・・・・・。('◇')ゞ












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬温泉の雲海とポータブル冷蔵庫の試運転

2021-06-06 16:16:16 | キャンプ
今日は一日中グダグダだった団酸です・・・・・・・・・。(;^ω^)



さてさて・・・・・・・・・・・・・・・・、

昨日の有馬温泉での朝・・・・・・・・・・・・、

部屋のベランダから雨上がりで雲海(?)が・・・・・・・・・・。






















手前の緑色の屋根の建物なんですが・・・・・・・・・、

モンベルの看板が・・・・・・・・。( ゚Д゚)


有馬温泉にモンベルの店舗があったんですねぇ・・・・・・・・・・。

知らんかった・・・・・・・・・・・。(^^ゞ



本日・・・・・・・・・・・、

先般購入したポータブル冷蔵庫を試運転してみました・・・・・・・・・。







22℃と表示されているのは、庫内の温度・・・・・・・・。

-20℃まで設定できるそうです・・・・・・・・・・。

ハイ設定でもコンプレッサーの音はそれほど大きくなく・・・・・・、

静かなもんでした・・・・・・・・・・。


業スーで冷凍食品を買った時はすぐに持って帰る必要があったのですが、

これでほかの店に寄ることもできます・・・・・・・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポータブル車載冷蔵庫が届きました、んがぁ~・・・・。

2021-06-03 07:51:09 | キャンプ
いっつも同じ時刻の阪急電車に乗って・・・・・・・・・、

大阪梅田迄通勤しているのに・・・・・・・・・、

昨日はガラガラで、今日はそこそこ混んでるってどいうこと?????

って、思っている団酸です・・・・・・・・・・。(笑)



さてさて・・・・・・・・・・・・・・、

昨日帰宅すると・・・・・・・・・・・・・・、

アマゾンで発注したポータブル車載冷蔵庫が届いておりました・・・・・・・・。

指定した時刻よりも早く届いたようですが・・・・・・、

運よく嫁が帰宅しており、受け取ることができました・・・・・・・・。


但し、玄関に放置されたまま・・・・・・・・・・。(笑)



部屋に持ち込んで・・・・・・・・、

って、思っていたよりもデカイけど・・・・・・・・・、

それほど重くはないなぁ・・・・・・・・・・。












箱を開けると・・・・・・・・・・・・、

また、箱・・・・・・・・・・・。(-_-;)


キチキチなんで、嫁に手伝ってもらって・・・・・・・、

箱から箱を取り出しました・・・・・・・・・。(;^ω^)







この箱を開けて、発砲スチロールのの緩衝材を取り除いて・・・・・・・、

ようやく本体を取り出しました・・・・・・・・・・。







手前の黒い部分が、コンプレッサーとコントロールパネル・・・・・・・・。

グレーの蓋を開けると・・・・・・・・・、







中に、AC電源用のケーブルと、

シガーライターのソケットが付いたDC電源用のケーブルと、

取説が入っておりました・・・・・・・・・・。







庫内も26リットルだけあって、

そこそこ広い・・・・・・・・・・。







コントロールパネル部分に張り紙が・・・・・・・・・・・。


ということで・・・・・・・・・、

昨日、通電迄行うことはできませんでした・・・・・・・・・・。(;^ω^)


インプレは、後日ということで・・・・・・・・・・。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポータブル冷蔵庫を発注・・・・・。('◇')ゞ

2021-06-01 09:14:21 | キャンプ
さぁ~、今日から6月・・・・・・・。


やっぱり、火曜日なんで・・・・・・・・、

阪急は幾分空いてました・・・・・・・・・。(笑)


さてさて・・・・・・・・・・・・・・、

朝のルーティンであるアマゾンの欲しいものリストの

価格チェックをしていると・・・・・・・・・、


ポータブル冷蔵庫の価格は変わっていないけど・・・・・、

6,050円ものクーポンが付いているではあ~りませんか・・・・・・。(笑)


タイムセールの最安値と比較しても、

クーポンを使ったほうが断然安く・・・・・・・・・、

2万円を切る価格に・・・・・・・・・・。


ということで・・・・・・・・・、

早速、ポチリました・・・・・・・・・・・・。




出典:アマゾン


AC電源、DC12V電源でも使用可能なんで・・・・・・・、

車でもボートでも使えるし・・・・・・・・・・、

ポータブル電源を持ち込んだりすれば・・・・・・・、

キャンプでも使えるしね・・・・・・・・。


ちなみに、26リットルのほうを購入しております・・・・・・。('◇')ゞ



明日、到着予定です・・・・・・・・・。ワクワク



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンドリングクラッカーを使ってみた件

2021-05-23 16:20:49 | キャンプ
今日は、天気も良くって・・・・・・・・・、

チョット暑いくらいの中・・・・・・・・・・・・・、

倉庫に行って、薪を割ってきた団酸です・・・・・・・・・・。('◇')ゞ



この間、ようやくC国から届いた・・・・・・・・、

ノーブランドのキンドリングクラッカーを使ってみました・・・・・・・・・・。



もともと、薪自体が相当堅いので・・・・・・・・・、

キンドリングクラッカーを使っても・・・・・・・・・・、

スパスパ割れるわけもなく・・・・・・・・・。(;^ω^)







そりゃぁ、使ったほうがましやねぇっていう程度・・・・・・・・・・・。

ホンマにナラの薪は堅いですわ・・・・・・・・。トホホ




さてさて・・・・・・・・・・・・・・・・、

金曜日に買ったダイソー製メスティン用の網を・・・・・・、

B-6君の収納袋へ・・・・・・・・・・。



通常のメタル賽銭箱状態のB-6君・・・・・・・・・・・。







そこにダイソーで購入したステン製の水切りを

焼き網代わりにセットしてみた・・・・・・・・・・・・・・・。












これは、これでアリではないかと・・・・・・・・・・。(笑)


ダイソー製ステンのバットにB-6君などを収納して・・・・・・・・、






ダイソー製のA5サイズの袋に収納・・・・・・・・・・・。







ダイソーで購入した500円の保冷バッグへ・・・・・・・・・。

ここには、B-6君の燗セットや、チロリ、メスティン、固形燃料なんかを

入れております・・・・・・・・・・。



ついでに・・・・・・・・・・・・・、

ダイソーで購入した五徳にセリアの固形燃料入れをセットしてみた・・・・・・・・・。







ちょっと、五徳の高さが高いような気もするが・・・・・・・・・。

ダイソーで小さい五徳も売っていたので・・・・・・、

そっちも買って一緒に収納するのもありかも・・・・・・・・・。(笑)



嫁を買い物に連れて行くまでまだ時間があるので・・・・・・・・・・・、

アウトランダー用のシェードがRAV4で使えるかどうかセットしてみた・・・・・・・・・。

ジモティーで売りに出しているんですが・・・・・・・、

一向に引き合いも無いので・・・・・・・・・・。(;^ω^)







フロントガラス・・・・・・・・・・・、

少々隙間はできるけど・・・・・・・・、

使えないこともない・・・・・・・・・・・・・・。







若干、こっちも隙間ができるけど

大したことはないな・・・・・・・・・・・。







後部ドアのガラスは、大きく隙間ができるなぁ・・・・・・・・。







こっちは問題なしかな・・・・・・・・・・。


まぁ、無理やり使えば、使えないこともないので・・・・・・・・、

3万円も投入して新調することを考えれば・・・・・・・・・、

あるものを使うことにしようと思った団酸でした・・・・・・・・・・。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソーメスティンの専用網、追加購入

2021-05-21 23:06:16 | キャンプ
今日も朝から土砂降りで・・・・・・・・・・、

JRなんか相当遅延していたくらい・・・・・・・・・・。


それに比べて・・・・・・・、

阪急はめったなことでは止まりませんねぇ・・・・・・・・・。(笑)




さてさて・・・・・・・・・・・・・・・・、

そんな土砂降りの中・・・・・・・・・・・・・、

銀行の帰りに会社最寄りのダイソーさんへ・・・・・・・・・・。


ダイソーメスティンの専用網を追加購入したくって・・・・・・・。

会社最寄りのダイソーさんは小型店なんであまり期待せずに・・・・・・・・・、

んがぁ~、置いておりました・・・・・・・・・・。









ほんの数日前来た時には、無かったのに・・・・・・・・・・・・。(笑)

2個目なんですけど・・・・・・、

こいつは、B-6君のロストルの上に置いて使うつもりです・・・・・・・・。


明日は、早朝からチョットお出かけする予定です・・・・・・・。('◇')ゞ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやくC国から届きました・・・・・。('◇')ゞ

2021-05-20 23:31:45 | キャンプ
今日は朝から土砂降り・・・・・・・・、

明日はもっとひどい降りになるそうです・・・・・・。(-_-;)


マジでキャンプ、中止してよかったわぁ・・・・・・・。




さてさて・・・・・・・・・・・・・・、

5月1日にアマゾンで発注したものの、

届いていなかったものが、

ようやく、C国から届きました・・・・・・・・・・。(笑)


もちろん、お約束通りの・・・・・・・・・、

ボコボコ状態で届いております・・・・・・・・・・。(;^ω^)














まぁ・・・・・・・・・・、

精密機械を発注したわけではないので・・・・・・・・・、

あんまり気にしていませんが・・・・・・・・。(笑)







一応、プチプチシートでもくるんでくれてはおります・・・・・・・・・・。

届いた物は・・・・・・・・・・・・、







薪割り用のキンドリングクラッカーでおます・・・・・・・・。

もちろん、パクリのノーブランド商品・・・・・・・・・・・・・・。

自己責任で購入、使用いたします・・・・・・・・。(笑)







使ってみないと解りませんが・・・・・・・・・・・、

パっと見た感じですが・・・・・・・・・、

ぐらつきもないし・・・・・・・、

それほど、悪くはないかなぁっていう感じです・・・・・・・・。


これで、今週末は薪割り作業決定です・・・・・・・・・。('◇')ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり、自己責任なんです・・・・・。

2021-05-18 23:05:06 | キャンプ
今日は、蒸し暑い一日でしたが・・・・・・・・、

仕事も蒸し暑かったわぁ・・・・・・・・・。(;^ω^)


自分の本業ではない仕事が降ってわいてきたりして・・・・・・・、

それはそれで、楽しいんですけどねぇ・・・・・・・・。


これから、仕事で外出することが、

ちょくちょく出てきそうな雰囲気です・・・・・・。



さてさて・・・・・・・・・・・・・・、

キャンプの際に・・・・・・・・・・・、

100均製品やC国の類似製品を使っているわけですが・・・・・・・・・・・、

やっぱ、安いだけあって、品質とか耐久性とかで、

見劣りする部分もあるわけで・・・・・・・・・・・。


それを、わかっていて使っているんですから・・・・・・、

それで何かあったとしても・・・・・・・・・・、

私的には自己責任の範疇だと思っております・・・・・・・・・・。


この間購入したC国製のシングルバーナーですけど・・・・・・、

できる限りテントの外で使うつもりですし・・・・・・。


今日のヤフーニュースに出ていたんですけど・・・・・・・・、

100均ショップで330円で販売されているアルコールストーブの記事を読んで、

今までアルコールストーブを使ったことのない人にとっては、

たった330円で買えるだけに・・・・・・・・、

誤った使い方で問題にならなければよいなぁって考えた次第です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本盛とモンベルのコラボ商品、ゲットならず・・・・。

2021-05-17 23:23:48 | キャンプ
土砂降りの中・・・・・・・・、

それに、そこそこ混んでいた阪急と御堂筋線で・・・・・・、

出社した団酸です・・・・・・・・。(-_-;)


通勤電車の中で・・・・・・・・、

酒造メーカーの日本盛とモンベルがコラボした商品が出ることを知り・・・・・、

帰宅後、調べてみると・・・・・・・・・、

本日からWEB販売ってか・・・・・・・・・・・。


モンベルのオンラインショップで探してみてもヒットしないし・・・・・・、

って、よくよく考えてみたら・・・・・・・・、

モンベルが酒販免許持ってるわけねぇわな・・・・・。(;^ω^)


日本盛のオンラインショップに行ってみると・・・・・・・・、





出典:日本盛



本日正午より販売開始・・・・・・・・・・、

6時間半後に、残ってるわけないわな・・・・・・。(-_-;)


大学時代のクラブの先輩が、

確か、日本盛に就職したはず・・・・・・・・。(笑)

でも、今も勤めているかどうかもわからんし・・・・・、

勤めていたとしても、もう、定年かも・・・・・・・。(^^ゞ


ということで・・・・・・・・・・・、

今年は、ゲットできませんでした・・・・・・・・・・・。


来年、頑張ろうっと・・・・・・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソー・セリアで購入したものを倉庫へ・・・・・・。

2021-05-16 16:43:38 | キャンプ
今日は、朝から雨模様でグダグダしていた団酸です・・・・・・・・・。

とうとう、近畿と東海も梅雨入り・・・・・・・・。

近畿は、観測史上、一番早い梅雨入りとか・・・・・・・・・。



二日間もグダグダしていたら・・・・・・・、

身体にカビが生えそうなんで・・・・・・・・・・・、

ダイソー、セリアで購入したものを倉庫に片づけてきました・・・・・・・。(笑)



まずは・・・・・・・・・・、

ダイソーの550円ランタン・・・・・・・・・・。

ランタン類を入れているケースへ・・・・・・・・・・・。


ぎょえぇ、高さがオーバー・・・・・・・・・、

仕方なく、横にして収納・・・・・・・・・・・。











何とか、閉まりましたが・・・・・・・・・・・、

それにしても・・・・・・・・・・・・、

これだけ、必要かい??????????


このほかにも、オイルランタンとガソリンランタンもあるし・・・・・・。(^^ゞ



お次は、ダイソーのオーニングシート・・・・・・・・。

これを、セリアで買った袋に収納・・・・・・・・・・・・・。












無事、収納できました・・・・・・・・・。('◇')ゞ

それを、ギリーネットなんかを収納しているバッグへ・・・・・・・・・・。











パッツンパッツン感は否めませんが・・・・・・・・・・、

何とか入りました・・・・・・・・・・。(笑)


お次は・・・・・・、

セリアで購入したメスティンケース・・・・・・・・・・。











これは、本家のトランギアのメスティンが余裕で入りました・・・・・・・・。




ダイソーで購入したメスティンの網ですが・・・・・・・、











やはり、ダイソーメスティンにピッタリの商品でした・・・・・・・。(笑)



B-6君の底上げに使えるか試してみると・・・・・・・・・・、







十分使えることが判明・・・・・・・・・、

もう1個購入確定です・・・・・・・・・・。('◇')ゞ


最後は・・・・・・・・・・・、

セリアで購入したフック付きゴムバンドですが・・・・・・・・・・・、

マイカーのラッゲージルームで使ってみました・・・・・・・・。







何とか使えそうなので・・・・・・・・・・、

嫁がリカマンのくじ引きで当てた保冷バッグに・・・・・・、

針金やら両面テープなんかと詰め込み・・・・・・・・・・、







ラゲッジルームの小物入れに懐中電灯と収納いたしました・・・・・・・。







今日の作業はこれにて終了・・・・・・・・・・。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソーさんちの110円オーニングにハトメ穴の追加・・・・・・。

2021-05-09 09:43:27 | キャンプ
今日は、めっちゃエエ天気ですが・・・・・・・・・、

相変わらず巣ごもり中の団酸です・・・・・・・。(-_-;)



この間、セリアに行った時に・・・・・・・・・、

下のコーナンで見つけたもの・・・・・・・・・・・・・・。







コーナンオリジナルのUSB式のファン・・・・・・・・・。

首ふり機能が付いてます・・・・・・・・。('◇')ゞ

USBによる給電方式なんで・・・・・・・、

モバイルバッテリーで使用可能・・・・・・・・・・・。



キャンプ用に使えるやん・・・・・・・・・・・。

懐にも優しい 1,480円やし・・・・・・・。(笑)

ポイント溜まったら買うことにします・・・・・・・・。



さてさて・・・・・・・・・・・・・・・・、

この間、ダイソーで買ってきた110円のオーニングに、

ハトメ穴を追加しました・・・・・・・・・。







これまた、ダイソーのハトメ穴ポンチを使って・・・・・・・・、







穴をあけて・・・・・・・・・・・・、

ダイソーで購入したハトメを使って・・・・・・・・・・・・、







上下2か所にハトメ穴を増設・・・・・・・・・・。

オーニングは二枚買っていたので・・・・・・・・・、

計4か所の増設・・・・・・・・・・・。







ぜーーーーんぶ、ダイソーさんで賄いました・・・・・・・・・。(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする