なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

古代むらさき 

2022-08-19 14:58:31 | 撫子の歴史探訪で
新しい  記憶に入れる  本日の
写真は花と  イベント成果     


     





 







 






2013年の第62回式年遷宮・外宮の御白石持ちのプレゼントです。
平成25年です。
氏子であり、神宮の神領民である。
法被を買って着用し、引くときの
先頭集団でした。あとに
特別神領民が続き、町内から外宮の中に入ります。奥殿に行くまでにどこかに包んだ石を置いて出てきます。
その後、神領民は、別の広場に終結し、大きな袋の土産をもらいました。
それが、これらの写真です。
式典の歌のオルゴール
ミニチュアの本物の白石持ち
です。それと説明書
今も私の宝です。
息子君との共同制作のブログです。
お世話いただいた伊勢・宇治の
係さんたちに感謝です。
この日は、小降りの雨・ときどき曇り
カッパをいただき、リュックの上から着用して
式典に臨みました。






















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「絶対車にひかれたんだよ。... | トップ | ゆらりと写真:方丈記を真似て... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

撫子の歴史探訪で」カテゴリの最新記事