なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;試してガッテン  

2016-10-15 19:55:46 | あのころ回顧録
 
悲喜こもごもは  
夕暮れの  散策ありて  ビラカンサ  もどきの実をも   採り比べるよ     実の大きさが、はっきりと違い分かる。    街角の紅白南天。   昨年......
 

1年前の記事。  

ビラカンサ と  タチバナもどき。  

 

同属でも、実の大きさが違う。

 

比較してみたよ。  

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;花ナス・金豆など  

2016-10-15 19:46:19 | 四季の自然
 
太陰暦:長月(九月)三日  
街の中  秋の訪れ  自然から  多くの便り   受ける喜び          (  花ナス。  )      (  花ナスの花。 )     ......
 

1年前の記事。

 

花ナスが、鮮やかな赤色に。

 

金豆( キンズ )は、金柑より小さいが、青い実をたくさんに。  


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生長の家;伊勢短期練成会2日目に  

2016-10-15 18:44:11 | 目的の外出で

会場へ   友に便乗  ニコニコで  

映像見たり   講話を聴いて   

 (  充実の午前中を過ごす。 )   

 

    講話をする講師さんも、力みなぎる。  

         

   一汁一飯  の  日

  一汁一飯の昼餉の準備中。  

   一汁一飯  の  昼餉  。   

食材の   大半の品  信徒らの

寄進を使う  ノーミートなり    

  午後の 先祖供養祭の準備 。  

我が役目  祭員集め   動きとか  

説明をして  無事に終了   

   夕食は、これに漬物などが、追加した。    

夕食後  皿洗いなど  片付けを  

手伝い済ませ  便乗で帰路   

(  夜空に、クッキリ、十五夜。  )  

     友と月を愛でる話で、盛り上がる。  

  

 

 

 

  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:長月十五日  

2016-10-15 07:17:59 | 目的の外出で

本日は  友と外出   予定あり  

日の出は凛と  清澄な朝    

    陽光に合掌!   

 

    夕べから、作り置きの手料理 。 冷蔵庫へ。  

キンピラごぼう・関東煮のおでん・シシャモと卵焼き・味噌汁・ヨーグルト和え・サンドイッチ 。 

ヨーグルトは、食べる前にあえる。  

 

これらを、冷蔵庫保存で。  

   百日紅。  

百日紅  主(あるじ)無しとて  大地から  

イノチの泉  繋がるかぎり   

 (  咲き続けるよ。 )  

        サルビア・コネクシア・コーラルニンフ  。  

   7月以来、咲き続けています。

 

 

  

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする