だっくすの「ボヤキ生活」

バイク大好き人間「だっくす」のブログです。(^_^)v

フィットの夏用タイヤ交換。

2012年12月22日 18時53分05秒 | 四輪車関連

今日は土曜日出勤の日でしたので、仕事が終わってからフィットの夏用タイヤを交換してきました。(*^^)v


またまた会社にあるタイヤチェンジャーをお借りして交換作業を行います。(^^ゞ



まずは古タイヤのビードを両側落とします。
これはタイヤチェンジャーに装備されているビードブレイカーを使います。
タイヤのビードとアルミホイールのリムにビードクリームを塗ります。


これは自分のを家から持って来ました。(^。^)
会社にもあるのですがネ。


古いタイヤをチェンジャーに固定します。



上側と下側のタイヤビードを順番にホイールのリムから外します。



新タイヤのビードにもクリームを塗り、ホーイルのリムへ組み込んでいきます。



エアーを注入してビードをリムに密着させます。
最後にエアー圧を2.5kg/㎠に調整。


3ヶ月くらい物置に保管しますので、エアー圧も減少しますから少々高めにしておきます。

同じ作業を繰り返し、4本の新タイヤを組み込みました。



フィットの後部座席に積み込んで作業終了です。(*^^)v



タイヤチェンジャーがあると便利ですネェ~。(*^。^*)
私も個人的にタイヤチェンジャーとホイールバランサーが欲しいのですが、置き場スペースが無いのと200V電源が確保出来ないので諦めますが・・・(~_~;)

今度はオートバイのタイヤも自分で交換しようかなぁ?(^。^)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本二輪車協会からご連絡頂... | トップ | FTM-10の修理が終わりました... »

コメントを投稿

四輪車関連」カテゴリの最新記事