だっくすの「ボヤキ生活」

バイク大好き人間「だっくす」のブログです。(^_^)v

いよいよフォルツァのホイールです。(^・^)

2013年12月31日 20時55分48秒 | バイク・メンテナンス

私の会社も今日から年末年始の休みに入りましたので、早速フォルツァのホイール塗装を着手してみました。(*^。^*)

先日行ったサンドブラストガンの剥離テストですが、何点か手落ちもありましたのでまた再テストを行ってみました。


サンドブラストは砂ボコリが凄いので、少しでも近所迷惑にならないよう今回は場所を変えて行ってみました。(^^ゞ

まずはCB1300の欠損ホイール断片で再テストしました。
前回よりはよく剥離できたのですがココでまた設備的な問題点も浮上して来ました。(。´_`)ノ

一つめはこのサンドブラストガンのタイプです。
このタイプは下側タンクから砂を吸上げて空気と一緒に噴射します。ガン本体を傾斜させると砂が前後に移動して隙間が出来てしまい、エアーのみの空噴射する状態になってしまう事があります。
その為に塗装面の剥離が進まないという事態が起きました。(^_^;)
やはり砂とエアーの供給経路が別々のタイプではなく、砂とエアーを同じホース経路から噴射する「直圧式」でないと塗装面に砂が安定して当たらないようです。
それと混入したゴミや湿気による水分も砂の出方を悪くしているようです。

それから二つめ致命的なのはエアコンプレッサーの空気圧不足です。
通常、空気圧は6.0~8.0kg/㎠の間で変動しています。
しかし、私のエアコンプレッサーはタンク容量が2個タンク合計で50L。ちょっと長めにエアーを噴射したりすると空気圧が一気に2.0kg/㎠くらいまで落ちてしまいます。
空気タンクの容量自体少ないというのも大きな問題点ではありますね・・・
また、コンプレッサー本体も1.3馬力(1000W)と非力なので、タンク圧力が高まるまで結構時間も掛かってしまいます。

Big Hand PaintのSZさんからもエアー不足による効率の悪さはアドバイス頂いてましたが、こんなに時間が掛かるとは思いませんでした。

仕方ないのでとりあえずホイールの塗装剥離を行ってみる事にしました。


フロントホイールのリム部分を剥離してみましたが、リム部分の半分を剥離するのに2時間くらい掛かってしまいました。(>_<)



「少しでも楽に塗装を剥離出来る方法は無いか?(ーー;)」と今度はいろいろな方法を模索してみました。
最初に塗装面をワイヤーブラシや研磨工具で削ってみたりもしてみました。
多少、塗装の剥離は早く出来るようになりましたが、やはり空気圧不足がネックなのは変わりません。

まだ塗装を剥離していないリヤホイールとの比較。


とりあえずフロントホイールの作業を進めたいので、ワイヤーブラシで引き続き表面を削ってサンドペーパーで研磨してみました。


この休み中にゴールド塗装まで終わらせたいと思っています。とりあえず今回はいろいろな方法を使って塗装剥離を行ってみたいと思います。
それと・・・リム部分をバフ掛けして銀色に残そうかと思いましたが、表面があまり綺麗な銀色が出ませんでした。
もしかしたら全体をゴールド塗装にしてしまうかもしれませんが・・・(*^。^*)

明日はホイールの塗装剥離の続きを行って、2日あたりからは塗装を始められたらと予定しております。


サンドブラストも大型キャビネットあたりを購入するようかなぁ~?と考えたりもしてます。(^^ゞ
小型キャビネットですと90Lタイプで1万円前後なのですが、それではリッターバイクのホイールくらいの大きさになると中に納まりません。
17~18インチホイールの大きさ考えるとやはり220Lタイプの2万円前後のキャビネットが必要になってきます。
それを使えば砂ボコリもかなり軽減されるのですがネ。(~_~;)

しかし、大型機器なので置場が無いという問題と空気圧不足は同じ事ですので頭が痛いところではあります。
エアー供給量も充分な量を考えると200L/minくらいは必要との事でした。
そうなると・・・2.2KW(3馬力)の265L/minくらいのコンプレッサーが必要になります。
このあたりは200V三相電源が必要なんで今の所はちょっと無理ですね。┐(*´~`*)┌

今年の年末年始休暇はちょっと長めですので、手作業にてまぁノンビリとやってみますデス。(*^^)v


エェ~、今年も一年間大勢の方々にブログを訪問して頂き、ただ感謝の言葉に尽きます。
本当に一年間ありがとうございました。m(__)m

また来年も面白い話題を掲載していきたいと考えておりますので、どうぞ末永くブログに訪問して頂きますよう宜しくお願い致します。

それでは皆様、良い年をお迎え下さいませ。m(__)m (#^.^#)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ケンタ、また三崎港に現る・... | トップ | あけましておめでとうござい... »

コメントを投稿

バイク・メンテナンス」カテゴリの最新記事