ひな菊の丘から

やぎたこデイジーヒル2回目

昨年の11月は、東淀川にあったオッピドムでの対バンライブでした。今年はお店がなくなってしまい、どうしようか、と話していたら、やなぎさんが、「パールヴァティでやりましょ、あそこなら多分大丈夫でしょう。」と。去年の打ち合わせを、ライブ前の店内でやらせていただいたお店です。(実はデイジーヒルも一度だけライブをやったのです。が、大雨の日で宣伝もできてなくて、お客さま2名、でした。)

去年の対バンライブの様子はこちらに。

今年は、事前に同じ曲を違うアプローチでやりましょう、と打ち合わせしていました。その他に、当日セットリストを確認して、曲が重なってたらそれはそれでおもしろいな、と言ってたのですが、幸か不幸か一曲も被っていませんでした。

リハーサル風景




これが、やぎたこさんのセットリストでした。



ステージは、地元のうちが先攻です。



お客様で来られてた方が、たまたま私のカメラのメーカーに元お勤めだった、ということで、カメラを預けてしまいました。Oぎさん、申し訳ありませんでした・・・。



でも、そのおかげで、珍しく自分のカメラで自分たちの演奏の様子がたくさん撮れて良かったです。



お客さまが少なかったせいで、話題にあまり登りませんでしたが、すんげえ衣装でしょ?横にいても眩しい位です。



2ndはやぎたこのお二人です。



ホントに惜しいわ。もっとたくさんの人に聴いていただきたいのに。ついでにうちも聴いてもらえたらもっと嬉しい。



今回は、持ち込み楽器もちょっと少なめだとか。



いつものように、ていねいな歌の解説とともに。



オートハープ、マウンテンダルシマ、ギターと持ち替えの貴子ちゃんと



バンジョー2本、ギター、フィドルを持ち替えのやなぎさん。同じ曲を別々のアプローチで、というあの企画、我ながら面白かったな、と思ったので、次回またお願いしてみようっと。



それから、おふたりの姿勢に影響されて、私もちょっとだけ歌の背景や、作者のことについて、あらかじめお勉強してみようかな、と思ったライブでした。



お腹を空かせて演奏したあとは、お店の心づくしのお膳をいただきました。時々ランチをいただくこのお店、お料理美味しいですよ!もちろんカレーも。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ライブ報告」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事