ひな菊の丘から

MFQ

いつも大阪ブルーグラスナイトでお世話になっているK島さんからご案内いただいて、タイトルのコンサートに行ってきました。実は私、モダンフォーク世代ではないので、ほとんど知らないのです。でも、麻田さんのTom's Cabin主催だし、これが最後かもしれん、という話もあったし、ちゃんと聴いとかなあかん、と思い出かけました。

オープニングアクトその1は、K島さんのバンド、レイニーブルーです。



何度か聴かせていただいてるのですが、この日は特に、うたが心に染みました。



もうひとつのオープニングアクトは京都のバンド、ブリーカーストリートカルテット、北村謙さんの所属バンドです。



レイニーブルーは、日本語のオリジナルソング(詩にオリジナルの曲を付ける、というのもありました。)を歌われてましたが、彼らはまさしくMFQのコピーバンド、という感じでした。



いよいよ本番です。主催の麻田さんのご挨拶



なんせ、前から3列目の正面だったので、写真はいっぱい撮れたのですが、ここにアップしていいものかどうかわからないもんで、それは省略。とりあえず、最年長は80歳を越えておられるとか。楽器に関しては、多分多方面からツッコミが入ってたか、と思うのですが、とにかくすばらしいコーラスであったことは間違いないです。私、まずその年まで生きていられるかどうかわからないし、生きていられても、歌っていられるかどうかはとても疑問です。

素晴らしいステージをありがとうございました。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ライブ鑑賞」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事