ひな菊の丘から

箱根の土曜日(昼間編)

例年に比べ、涼しい夜でしたが、朝はやはりまぶしいのと風が通らず暑かったので、思ったより早くに目が覚めました。バンガローをシェアする京都組が到着したのもぼんやり聞こえていました。

3時間ほどしか寝てないのですが、それ以上眠れそうにないので起きました。おにぎりとお茶の朝食の後、近所の友達のサイトなどを散策。


こちらはこども店長のお店。伝票も用意しています。




早朝に到着した京都組のドン。お疲れ。



対岸では、お気に入りの若者バンド、カルブレイスがコーラスの練習中



バンドメンバーが揃わないので、エントリーは「お茄子バンド」のみですが、打ち合わせでしょうか?それともただの下ネタトーク?



お昼近くなって、うどん屋さんの開店時間になったので、相方と二人で出発。京都組は寝てる人を起こしてからの出発になるので、それまで待ってられないよー、と歩き出しました。いいお天気です。朝のうちは涼しい風も吹いてましたが、この道は日差しを避ける場所もない状態。帽子を忘れたのは痛かった・・・。




既に混雑していましたが、二人はとりあえず相席で座れました。後何人来るのか確認できないので、ちょっとやきもき。

おでんを2串、キュウリのピクルスともつ煮込みでうどんを待ちます。

お奨めのカレーうどん。去年も食べたっけ。



相方はつけ麺タイプのカレーうどん。でも、ようやく学習しました。ざるうどんを頼むとお替りは100円。マイ箸を持ってくるとお替り1枚無料。それに本体がだいぶリーズナブルです。来年はざるにしようっと。



手打ちなので、たまにこんなのが入ってるのもお楽しみ。



暑い時間帯に、熱いものを食べて汗をかきながら坂を上ります。これについては学習効果なし、です。


おなかがふくれたので、ちょっと練習してからお昼寝タイムをとることにしました。バンガローの隣の誰もいない場所でギターを取り出そうとして、大きな蛾を発見。



練習と、ついでに発声もたっぷりしてから昼寝しました。3時まで寝ようとアラームをかけたけど、私は2時で降参。暑くて寝てられませんわ。

ステージに行こうと橋を渡りかけたとき、こんな楽しそうな連中を見つけてしまいました。何とか誘惑に打ち勝って(って言っても後で仲間に加わったんですけどね。)ステージまで上がりました。



大好きなお姉さまたちのバンド、「てけれっつ」です。最初の曲、Little Annieの1コーラス目がじんと胸に響きました。後で聞いたら、やはりトリビュートだったそうです。



「ブルー・ボネッツ」のRちゃんが、そうそうたるバックを従えて。っていうか、おぢさまたち(あ、お兄さまって言わないと怒られる)顔がゆるみっぱなしです。



川に戻って仲間に入れてもらいます。でもアルコールはちょっと休憩。出番までは、やや控えめに。H大OBのM本さん。ずっと年下の後輩と知り合えて嬉しそう。



この後も話が弾んだんだろうなあ。残念ながら私はコーラスの練習で中座し、終わった頃には皆さんも引き上げた後でした。





名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「フェス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事