ひな菊の丘から

夜ステは飛ばして真夜中のお楽しみ

まだ土曜日です。
夜のステージは、コンテストがない分、比較的ゆっくりしています。これまでのコンテスト出場バンドや、今回のエントリーバンドの演奏。びしっとキメた衣装で受付の前を通っていく出演者の皆さん。でも、残念な事に見えません。音も遠くから聞こえる感じ。幸いな事に、本来のステージに戻ってから雨は上がり、客席も傘をささずに済んでいる様子ですが、何しろまだお客様は次々到着されるので、この場所を離れることはできません。

ご飯の時間ですが、売店のすじ煮込みを食べ、差し入れのお菓子を食べ、しているとお腹の空くヒマもなく、ひたすら電卓と格闘していました。夜の部撮影部隊のO茄子が、キャンプサイトでいただいた、と松茸ご飯とつみれ汁をまわしてくれました。温かいご飯とお汁、しみじみ美味しかったです。たいして空腹でもないのにぺろっといっちゃいました。


ほぼオンタイムで最後のバンド、ブルーグラスマウンテンボーイズの演奏が終了。今年はコンテストの集計もないので、受付の集計のみに専念できました。いったん締めて、大事なものを持って、PAブース横に向かいました。翌日曜日の昼間のステージのための練習です。今回、大分の歌姫、レモンスライスのUちゃんのコーラスをつけさせてもらうことになっていました。4曲中2曲は、一度も歌ったことのない歌、だいぶがんばって練習したつもりでしたが、1曲だけどうしても歌い出しの音が決まりません。ああ、情けない・・・。それでも練習はもう始まっています。とりあえずダメダメながら、合わせないと仕方ないです。

とはいえ、すばらしいミュージシャンと一緒にやるのは、本当に気持ちのいいものです。音のかたまりの上に乗っかって、歌で遊ばせて貰ってる感じ。ほぼ全員、昔からよ~く知ってる方々ですが、こんな風にご一緒させてもらうのは初めてです。悩みもがきながらの練習を終えて、テントの外に出たら、みごとなお月さま。こんなもんですよね?あと半日早くこのお天気が来てたら、室内でステージやらなくて済んだのにな。

受付の場所に戻ってくると、相方を含め15人ぐらいはいたでしょうか?ジャムが行われていました。日韓英米、4カ国入り乱れ、です。真ん中で、彦根の歌姫が指揮してはりました。曲はI Saw the Lightでしたっけ。少し寒かったので、上着を取りにバンガローに戻ってみると、じょにーとぱすてる君がギター&バンジョーでお遊び中。「ようこさん、Sunny Side of the Street 歌える?」とじょにーが聞くので、「おう、任しとき。」と胸を叩いたものの、サビのところええ加減でした、すんません。1曲歌って歌い逃げしました。

キャンプサイトのYみちゃんのところへ向かいます。実は、彼女といつもじっくり喋る時間がなくてストレスたまりそうだったので、口ジャムをしに行ったのでした。彼女はギターを弾いてたのですが、それを置いて、私に付き合ってくれました。能天気に遊びまわってる不良主婦ですが、それなりの悩みもあるのです。こっそり場所を借りたタープの主が戻ってきて、「お腹空いてませんか?グリーンカレーありますよ。」で、がっつりごちそうになりました。ありがとう、T田くん、Nみちゃん。



まだまだ喋り足りないけど、もうすぐ夜が明けそうな時間になって、しかも翌日には、とんでもないキーでテナーをつけなければいけません。喉を温存するために、おやすみなさいしました。受付まで戻ってみると、相方と、韓国からのお客様、アレックスさん、そして米原のブルーグラス博士の3人でまだジャムしていました。あれだけたくさん居た人たちは、皆それぞれの場所に帰ってしまったようです。
バンガローでは、3人ともまだ起きていましたが、そろそろ寝る準備に入っていて、完全な酔っ払いと化したバンマスが、「寝る前にもう1本飲もうっと。」とビールを開けたので、つられて私もプシュッとしました。バンマスは、一口飲んで、「もういらん。」とじょにーに手渡し。そんなことなら開けずにもらえば良かったわ。ビールのおかげか、すぐ眠りにつくことができました。長い長い一日がようやく終わりました。

※オマケ;ステージ終了後の受付で、なにやら怪しげな集いが。

コメント一覧

デイジーヒルようこ
yoshimiちゃん、こちらこそ、ありがとう。
疲れは昨夜8時間ほど寝たので、ようやく取れました。
肝臓の数値が悪く、疲れやすいのはそのせいかも、って単なる飲みすぎかな?

散水機はともかく、夕方になってちょっと冷え込んだので、足元が悪いのがいやでしたね?クロックス履いてたから、濡れるのは平気でしたが、後が・・・。でもまあ、事故もなく終わったのでよしとしましょう。

夜中の口ジャムにお付き合いいただき、ありがとうございました。あんまり建設的な話題ではなかったけど、たまにはこんなこともありますよね。最近、奴は、学校の情報などそろそろ集めだして、いやいやながら、行ってくれそうな様子です。ほんまにもお!とりあえず今しばらくはがんばります。ありがとう。
yoshimi
http://yoshy.seesaa.net/
今年もお疲れ様でした。ありがとうございました!散水機のせいでいつも以上に気疲れされたのではないでしょうか?もうお疲れは取れました?

時間切れではありましたが、久しぶりにようこさんとゆっくりおしゃべりできてよかったです。また来月もお会いできるの楽しみにしています!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「フェス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事