スーマーさんライブの翌日は、赤べえのソロライブだった。実は、企画は同じくまさこさんだったが、動き出したのはこちらが先、以前から赤べえにねいろで歌ってほしいと思っていたのだが、彼の体調面や日程の調整等でこの日までずれ込んだのだ。
前日と同じく、早めにお店に入る。

看板を撮ってる私が写り込んだ。

まさこさんはフリマで買ったワンピースで。良く似合ってはる。そして首元にはデイジーヒル雑貨店のボタンのブローチ!

赤べえ、到着後早速リハを始める。

アグリーベイビー(大)を抱えて鑑賞

2ndセットで入る、というゆきさん、なんかこの日も衣装が急に変わってたいへんやったとのこと。アイロンかけて用意してたのに、朝、急にTシャツに変更する、というので自身も慌ててTシャツに変更したらしい。

ソロの部分のリハを進める赤べえとアグリーベイビーに服を着せかけるまさこさん

抱っこもしてる。

赤べえのリハは続いてる。

階段上(スペシャルシート)から撮ろうと上る。

上からだとこんな感じ

ゆきさんが入って二人でリハ

以前は家では一緒にやったことない、って言うてたけど、合わせたんだろうな。もう何度もふたりでやってるから。

音を確認しながら

細かい決め事(エンディングとか)はここで再度合わせてたみたい。


顔も見合わせながら、なんかええ感じやなあ。

時間になったのでライブが始まる。赤べえは帽子が衣装?

カポ二つ使い、

『主婦と生活』から始まったステージは、ちょうど季節の『外は5月』(私、このうた大好きなんだわ)、『おとうさんの朝ごはん』懐かしい、これ、うれしたのしはやらないよね?やってるのかな?

朝、しっかり磨いてきたというピカピカの靴

その後、自分の病気のこととかひとしきり話して、『風が痛い』(直前のMCはこの曲につなげるためだったのか?それにしたらそこまで言わんでも。)『雨の夜はひとりで』(これもええ曲やなあ)、『とりあえず』と続き、

『月の庭』『人はそれでも』『空っぽの部屋』、そして『夏』で最初のセットは終わった。お喋りもそこそこしたけど、たくさん歌ってくれたなあ。
なんせ、客数19名、と超満員だったので、外で寛ぐお客さまたち。

最初はソフトドリンクにしたものの、聴いてるうちにやっぱりアルコールが欲しくなって、2ndは赤ワインで。

1曲目はブルーグラスを、と『Blue & Lonesome』から始まったのは嬉しかった。ほんとはブルーグラスで半分ぐらい埋めてほしい気もした。続いて『朴葉寿司』

ここからゆきさんが入る。なんていい笑顔!

『告別式』は山之口獏の詞、高田渡のうた、


アップも披露しとこ。

たまご振ってるゆきさん

耳元で揺れてるのは、D野さんのオーセンティックでオーダーメイドのイヤリング、楽器のインレイに使う貝で作られている。

Tシャツはなんかカワイイ食パンの絵、文字もいい感じ。

バンジョー持って、ゆきさんの詞の、『いいよ』、名前聞きそびれたフィドルチューン、

笑顔がたくさん撮れたのが嬉しい。ゆきさん、何を話してるのかな。

眼をみあわせながらの掛け合いも楽し。

『黄昏の川』これは、うれたのでなおみさまが歌ってたかな、


おっ!デイジーヒル6月のフライヤー。

赤べえのギターもビンテージだけど、ゆきさんのバンジョーの方がもっと古いのだよ。

マンドリンも持ってきてたんだった。





薬の副作用で指が曲がりにくいそうだ、そして声も、高音部が苦しそうだったし少し伸びが足りない気がして、終わってから話してみたが、「声は多分あまり歌ってないからだと思う」と言ってた。先日コロナに罹患したと聞いてたので、私と同じく、声が出にくくなる後遺症だったのか、と思ったのだが、ちゃうんか・・・。同じ症状なら私も大手を振って吹聴して回ろうと思ったんだけど。



ゆきさんも1曲、『かっこいいおばあちゃん』私もバンジョー鳴らしながらうたいたい曲。でもまだバンジョーが全然なので、当分ギターかなあ。


『ビンテージフレンド』

たいせつな友人たちのために作ったうただ。


そして最後は『旅立ち』、

この時、「アンコールしてもらえたら、またゆきちゃんが出てきますので」といったためかどうか、もちろんアンコールはあった。

いい笑顔がまた登場

赤べえも笑顔やん、ええなあ。

このために買ったという鳴り物を持って。

『坂道の町』『Stay All Night』でアンコールは終了。




確認してるのね。

今度は赤べえが?








ありがとうございました~

と、ご挨拶


いやあ、あまりにもいい表情がいっぱい撮れたので、写真を山盛り載せてしまった。いいライブやったなあ。
記念撮影は全員で。

外にたまってる人たち

を見送りに出て来てくれたゆきさん。赤べえのブルーグラス企画、楽しみやわあ、早く実現しますように。

自分のフライヤーが赤べえのと並んでる、と写真を撮るテルさん

あら、ほんまや。コウスケさんもお隣。

じゃあね、またね~と手を振るゆきさん。次の予定決めといてね。(実はもう決まった。)

相方が電話して、席を確保したパンダ食堂

楽しかった一日を思いながら、カンパイ!遠路はるばるな ろみちゃん、ねいろかふぇ2daysお疲れさまでした。

ねいろかふぇに3日間通い、かなこさんと4日間会った週はこれにて終了。