トンビ夫婦の「北海道楽日記」

いつか、大切な人達との『ほっと😩できる空間づくり』を夢みて、北海道へ移住した夫婦の物語です。

夢に向かって🚶‍♂️

2021-06-30 22:03:03 | 日記

6月29日🌥️13度。

 

お休み🚚

妻はお仕事👧👦👨‍🌾

 

畑とも言えない畑の水やり。

手入れしないと😅

 

しかもジョウロチョロチョロ🚿

シャワーホース買う🤔

 

今日の収穫🍓

美味しかった😋

 

私は朝から小屋庭で作業💪

 

デッキ完成✨

 

「今できること何かやったら?」

妻から提案があり、パンを取りに来ていただいた人が、お茶でも飲んでいただける場所作りをと思いやってみた。

 

反対側から見たら粗だらけ😅

 

製作日数3日。

費用、合成パネル+ビス代8000円

後は廃材有るだけ😅

最後は材料が尽きた😅

 

しかし、お金も技術もないのでここまでしかできない😅

縄文人にも馬鹿にされそうやけど😅

 

使った道具はこれだけ😅

 

後はスクリーンテント立てて、テーブルと椅子でも置くか。

 

この後、環境省時代の同僚、嶋○さんが廃寺を改装して宿泊業を立ち上げるので様子を見に清里まで🚗

 

ほ~😮

 

本堂前42畳のフリールーム。

 

広いなぁ😮

 

宿泊室の一つ。

 

お寺を改装してるので、見かけない物がたくさん😮

 

ボルダリング道場も😮

 

雨の日には良いかも😉

 

クラウドファンディングで資金集めして、できるところは自分で手を掛けて、清掃して、各種申請手続きして…。

 

凄いパワー😮

 

元々真言宗の寺院なので見慣れないものもたくさんあって不思議な空間。

しかし不思議と落ち着く😉

 

開店まであと少し。

身体に気をつけて頑張ってね。

 

友達が自分の夢に向け頑張ってる姿を見て、私も勇気をいただいた😄

 

開店まであと少し。

身体に気をつけて進んでくださいね😉

 

 

夕食は久しぶりにすずめ食堂🍴

 

盛りだくさんの一日。

楽しかった😉

 

 

 

 

 

 

 

 


お仕事

2021-06-28 04:41:54 | 日記

6月28日🌤️ 10度。

 

お仕事🚚   👧👦👨‍🌾

 

今日もこんな感じ。

 

曇ってるみたいやけど霧が降りてる。

 

出勤時、川湯からカルデラを抜けて弟子屈町内に入ったくらいから霧がかかり始め、標茶の職場に着いたら日差しも遮られ曇ってるみたいに。

畑作農家が無いのはこれが原因なのかな?

 

前のダンプが積み終わったら、すかさずその後に入るため追走。

突然「パーン❗」という凄い音が⁉️

 

草を排出する重機がパンク。

 

修理業者が来て、修理するまで3時間待機に。

 

しかし修理業者の若いお兄さんの手際の良さには感心。

コンプレッサーを使いジャッキアップして、大きなタイヤを巧みに転がしてあっという間にタイヤ交換。

凄いなぁ😃

 

作業もこの後順調に進み、予定通り終了。

農家さんも喜んでました。

終わり良ければすべて良し😉

 

妻はダブルワーク💪

 

お疲れ様でした🙋

 

 

 

 

 

 


お休み🚚

2021-06-28 04:41:54 | 日記

6月27日🌤️ 10度。

 

お休み🚚

 

自宅前に植えたイチゴ🍓

 

あちこちに伸びて植えたのか自生してるのかわからない😅

 

しかしこのイチゴはとても美味しい😋

 

午前中、厚○さんの農園へ。

 

ハスカップがたくさん実をつけた🍇

 

急遽収穫おじさんスタイルに。

ほとんど収穫作業になった😄

 

今年は観光農園にも挑戦するので、たくさんの人が来てくれるかな?

 

「Birth🍞」

 

弟子屈なびという地元の観光情報サイトから掲載依頼がきたので写真撮影📸

 

私は小屋裏のテラス製作の続き。

材木が尽きて基礎が不十分で、たわんでるところがあるけどしょうがない😅

 

後は数ヶ所ビス留めすれば完成💪

 

この後、妻の勤めるファットリアリッコさんに。

何でも余ってる冷凍庫をくれるらしい。

 

今日はイベント最終日なので、余ったハーブティをいただいた🍵

 

私はハーブはあまり飲まないけど、とても美味しい😋

爽やかな香りを感じながら乾いた喉を潤す感じ。

ご馳走様でしたm(._.)m

 

妻は午前中パン販売日🍞

午後から配達を兼ねて温古知新さんへ。

 

骨董市を開催するみたい。

 

弟子屈はコロナ騒ぎもあまりないので、楽しみ😉

 

夕食は久しぶりにさなえさん家へ。

 

私の就職祝いに手巻き寿司をご馳走してくれました。

しかし何回目の就職祝いや😅

 

○屋さんも駆けつけてくれて四人でガヤガヤと楽しい宴🍣

 

前回はべろんべろんやったけど、今回はほろ酔いで😉

 

美味しかった😋

 

ありがとうm(._.)m

 

 

 

 


人の輪✊

2021-06-27 05:25:54 | 日記

6月26日🌞  10度。

 

お仕事🚚

 

今日も昨日と同じ高原⛰️

 

気温は25度を超えたらしいけど、ここでは爽やかな風が吹き抜け、気持ち良い😄

 

お疲れ様😌

 

妻は道の駅納品🍞

 

今回も頑張った❗

 

限られた機材+天然酵母のみ+一人。

足せばとても忙しい😅

 

しかし、誰かに喜んでもらえてる満足感がイコールで付いてくる。

 

今日はイチゴミルクとメロンパンが少し残り、食パンは完売。

 

私の考えでは食パンが売れてることは、地元の人がたくさん買ってくれてると思います。

地元の人が妻のパンもやけど、地元の特産品を買いに道の駅に足を運んでくれるのは嬉しい😃

 

大変やけど頑張ろうな😉

 

午後からは農園のお手伝い👨‍🌾

 

今日は農園の創業記念イベント🎪

招待のお客様のみらしい👤

 

ハーブを使ったいろんな催が🌺

 

知った顔ばかり😄

 

 

 

 

 


THE 北海道

2021-06-25 21:47:12 | 日記

6月25日 🌤️ 9.9度。

 

今日、全道で10度を下回ったのは川湯だけらしい😄

 

今日もお仕事🚚

 

今日も同じような景色みたいやけど少し違う。

 

牧場から山を登ること約5キロ❗️

凄い景色✨

これぞまさに「THE 北海道❗️」

 

こんな1本道を片道約5キロ。3台のダンプが行ったり来たり🚚

 

遥か向こうまで見渡せるのと、ダンプが見えなくても走る砂埃りが狼煙みたいに立ち上るので行き違いは楽😄

油断して、交わせないところでばったり❗なんてこともあったけど😅

 

本当に気持ち良かった😉

 

帰り道にパチリ📸

 

夕日がコロコロにも映ってる😃

 

回りを山にかこまれているのであっというまに日が落ちる🌅

 

妻はパン販売日🍞

 

とても忙しかったらしく、写真とる暇もなし❗️

 

お疲れ様でした🙋

 

これは昨日の写真。

 

勤めてる農園で栽培しているハーブ🌿

 

お湯に入れて足湯体験🦵

 

忙し過ぎてお疲れ出ませんように😉