goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

日々是楽!(Enjoy it every day!)

加賀屋姉妹館「あえの風」!

とりあえず加賀屋には前から興味があった。
何せ30数年間専門家たちが選ぶ日本一の宿に君臨しているとは、驚きというかすごいのひとことだ。メディアとかで良く紹介されるのでその名は当然ながら知っていたので、1度は話のネタにでも泊まってみたいとは思っていたのだ。ただ、加賀屋は高い。ということで姉妹館の「あえの風」に宿泊決定だ。
先に言っておくが、正直我が家は寂れた温泉宿が好きだ。だから大型ホテルの加賀屋系は好みではない。
それでも行ってみたいと思わせるのだから、すごい宿だ。
まずは到着、あっという間に囲まれる?って表現は悪いが、荷物係、車係等笑顔のスタッフの迅速対応はすごいものがある。もちろん部屋係も。なるほど到着後すぐに、スタッフの方の対応と教育は完璧だと気づかされる。実は、あら探しでもしてみようか?と思っていた我が家の意地汚い思惑はこの時点でモロくも崩れる。浴衣にしても全て身長にあわせて確認してくれる。おいおい、かなり細かくサイズ用意しているようだ。更にキッズ達にはまるで衣装部屋という中から選べる。ちょっと出かけるだけで、すぐに送迎バスを用意してくれた上、迎えにきますから言って下さいとのこと。おいおい、なんてサービス良いのだ。又、1質問すれば1.5~2返ってくる。
風呂においては、草履を間違えないよう番号札つけるなど、どこ見ても申し分ない。
夜は無料で加賀屋へ送迎してくれ、お風呂やお土産店、他にも宝塚ショーにはじまるまさに大型アミューズメント施設?を満喫できるようになっている。決してビジターを飽きさせることはない但し、お風呂は普通?お風呂にエレベーターがあるなんて初めての経験だが、正直露天風呂は狭いし、古さも感じてしまう。だから、名湯和倉とは言え、温泉が売りではない。加賀屋は総合サービスで勝負という宿だ。確かにサービスはすごいが、ひとことで言って豪華絢爛というこの雰囲気は好き嫌いわかれるはずだ。自分もこういった大型ホテルは好きでない。大き過ぎてあえの風を選んで良かった。但し、ここで一つの言葉を思い出した。

「おもてなし」だ。

確かに1泊するだけで「おもてなし」の心を感じることができる。これだけはホント秀でている。こういった大型ホテルは本来来ないのだが、加賀屋系列を経験して良かった。好みではない我が家でさえ満足させるのだから本物だ。そして、チェクアウトの際にサプライズが。何と1度だけフロントに辻口パティシエのケーキ屋さんについて質問の電話した際に、結婚記念日どうのこうのと一瞬話したような記憶があるのだが、それがチェックされていて、チェックインの際に「おめでとうございます」と輪島塗の夫婦箸をプレゼント。おいおい、やっぱりすごいや。参りました。
正直、好きなのはやはり寂れた一軒宿なので、加賀屋はお勧めはしない。だけど、行けばとりあえず気分良~く1泊できるというは間違いない。
帰りもエレベーター降りればキャリア持ったスタッフが待ち構えていてくれるし、車係もすぐに車をエントランス前まで持ってきてくれるし、清算の時にはスタッフの方がずーっとキッズ達の相手をしてくれる。もちろん、出発の際には、見えなくなるまでずーっとお見送りしてくれる(これがホントずーっとだ)。おぉ~流石だ。これだけのサービスで気持ちよく帰れないはずがない。正直参りました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Travel」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事