


さてさて、初めてのくらかげ渓谷・・・紅葉の美しさやいかに?無料の駐車場にマイカー停めたら、早速紅葉狩り&ちょこっとトレッキングへ出発だ。でも、なんでお目当てのまぼろしの滝って全て画像なしの?マークになっているんだ?よほどう美しいの?それとも・・・?

ここくらがり八景の1つ目の「さるとび岩」へ。MAPなどに紹介されているものの、説明がないのでどれがさるとび岩だか?悩む。多分あれだろう?っと写真撮ったがビンゴだったのか?よくわからん。


第3景の「岩根の杉林」は全く気付くことなくスルーしちゃった。もっと目立つようにして欲しいよね。次の「猿岩の鬼押し出し」って・・・多分、大きな岩がゴロゴロしているこの辺りを差しているんだろうと思うんだけど?とにかく説明不足なんだよ。岡崎市観光協会やる気あんの?はっきり言う、非常に中途半端。




ここまで日陰の中通ってきて少々冷えたが、途中には美しい紅葉が輝いていてテンションは思いっきり復活だ。そして、紅葉メインの1つ「かえで並木」へ。う〜ん、まさに燃えているような紅葉・・・綺麗だねぇ〜。



そして、メインと言える「もみじ橋と岩舞台」へ。おぉ〜見上げれば真っ赤!まるで燃え上がっているような紅葉にちょっと感動。おぉ〜来た甲斐があったというものだ。


続いてはくらがり八景の「おきな渕」へ。かみさんと2人でどこが八景の1つなの?っと探す・・・えっあのくねくね滝っぽいのがそうなの?おいおい、このレベルで八景の1つなの?今日のゴール地点の「まぼろしの滝」って大丈夫だよね?なんだかすごく嫌な予感?



緩やかな坂を約1時間半上ってきたところで、ようやく本日のゴール地点の「まぼろしの滝」に到着。まさか・・・まさか・・・目の前にはサラサラと流れていく小さすぎる滝?ふざけるなっ!これっ滝って言っていいの?おいおい、このレベルならば来る価値全然ないじゃん。勘弁してくれ!もう〜脚ガクガク気味なのに〜。正直がっかりだ。ほとんど詐欺だね。



下りは気分良く一気に!途中所々真っ赤や真っ黄色に染まった紅葉たちが応援してくれている。すぐ脇を清流が流れているので夏も気持ちいいだろうね。でも、ここは延々と真っ赤に染まる紅葉が繋がっているっていう訳でない・・・点々と染まっているエリアがあるっという感じだ。



駐車場に戻れば、本来1番最初に見ておかないといけない「不動の滝」へ。う〜ん、正直大した滝じゃないけど・・・。2時間ちょっとかけて坂道歩いた割には紅葉綺麗なエリアも少ないし、期待した八景も寂しい・・・正直あまり勧めないね。だって、石ころだらけの遊歩道はホント疲れる〜。明日の筋肉痛が心配だ。
ちなみに、ワンコは連れは御法度。我が家も1匹連れて行こうかと思っていたが、やめておいて正解だった。この程度の警告でペット駄目って?マナー徹底っすれば全く問題ないと思うけどね。ワンコいる方はご注意下さい。
岡崎と言えば八丁味噌グルメ! →
岡崎の人気かき氷店「六華亭」の冬氷かまくら! →