個人用 教員資格認定試験(小学校)対策

小学校教員免許取得を目指して勉強中。過去問・予想問題などを解きながら得点アップを目指す。

行動随伴性

2014-04-29 08:51:51 | 教育心理(発達・学習)
・正の強化
望ましいことが起こらるように積極的に行動させる手続き

・正の転移
望ましいことがその後の学習を促進させる手続き

・負の強化
望ましくないことが起こらないように積極的に行動させる手続き

・負の転移
望ましくないことがその後の学習を妨害する手続き

・学習性無力感(セリグマン)
嫌悪的な反応から逃れられないという経験の反復によって無力感が学習され、その後の他の課題の学習や遂行の阻害をもたらす現象

第2期教育振興基本計画(平成25年、文科省)

2014-04-26 09:42:12 | 教育時事
○4のビジョン

1 社会を生き抜く力の養成
2 未来への飛躍を実現する人材の養成
3 学びのセーフティネットの構築
4 絆づくりと活力あるコミュニティの形成

○8のミッション

1 生きる力の確実な育成(幼稚園~高校)
2 課題探求能力の修得(大学~)
3 生涯を通じた自律・協働・創造に向けた力の修得(生涯全体)
4 社会的・職業的自立に向けた能力・態度の育成等
5 新たな価値を創造する人材、グローバル人材の養成
6 意欲ある全ての者への学習機会の確保
7 安全・安心な教育研究環境の確保
8 互助・共助による活力あるコミュニティの形成

○30のアクション

1 教育内容・方法の充実
2 豊かな心の育成
3 健やかな体の育成
4 教員の資質能力向上
5 幼児教育の充実
6 特別なニーズに対応した教育
7 検証改善サイクルの確立
8 大学教育の質的転換
9 教育の質保証
10 柔軟な教育システム等の構築
11 現代的・社会的な課題に対応した学習等
12 学習の質の保証、学習成果の評価・活用
13 キャリア教育・職業教育、社会への接続支援、中核的専門人材・高度職業人の育成

グローバル化に対応した英語教育改革実施計画(平成25年、文科省)

2014-04-26 09:37:36 | 教育時事
○小学校中学年:活動型・週1~2コマ程度
・コミュニケーション能力の素地を養う
学級担任を中心に指導

○小学校高学年:教科型・週3コマ程度
(「モジュール授業」も活用)
・初歩的な英語の運用能力を養う
・英語指導力を備えた学級担任に加えて専科教員の積極的活用

○中学校
・身近な話題についての理解や簡単な情報交換、表現ができる能力を養う
授業を英語で行うことを基本とする

○高等学校
・幅広い話題について抽象的な内容を理解できる、英語話者とある程度流暢にやりとりができる能力を養う
授業を英語で行うとともに、言語活動を高度化(発表、討論、交渉等)

○小・中・高を通じて一貫した学習到達目標を設定することにより、英語によるコミュニケーション能力を確実に養う

○日本人としてのアイデンティティに関する教育の充実(伝統文化・歴史の重視等)