個人用 教員資格認定試験(小学校)対策

小学校教員免許取得を目指して勉強中。過去問・予想問題などを解きながら得点アップを目指す。

適応機制

2014-05-09 20:29:55 | 教育心理(カウンセリング・不適応行動)
・攻撃
フラストレーションの原因をもたらした人やものを直接的に攻撃する

・逃避
困難な場面から逃げようとする

・否認(否定)
不安や苦痛を生み出すような出来事などから目をそらし、それ自体が存在しないものと考える。

・白昼夢
満たされない欲求を空想の中で満たして、一時的な満足を得る

・合理化
もっともらしい理由を付けて、自己を正当化する

・知性化
自分の気持ちを直接意識することを避け、知的認識や論理的思考によってコントロールする

・抑圧
好ましくない欲求や衝動を意識から排除する

・補償
自分の不得意な面や劣っている面を補うために、得意な面で自己主張する

・代償
到達が容易でない目標を到達可能な目標にすり替えて一時的な満足を得る

・置換(置き換え)
自分よりも弱い存在に不満のエネルギーを向けて、緊張状態を解消させる

・投射(投影)
自分が持っている感情を相手が持っているとみなす

・退行
現状よりも幼い発達段階に後戻りする

・昇華
不満のエネルギーを社会的に容認されやすい行動に仕向ける

・取り入れ
他者の威光の影に入って自己の存在を主張する

・反動形成
本来の欲求とは正反対の行動に出る

・同一視
尊敬する人物と外見だけでも似せようとする