
こんにちは☀️リコピンです🍅✨
ちょっとずつ暖かくなってきてるのかな
と感じ始めるようになりました😊
そんなこれからの時期
気になってくるのが花粉症です🌻
特に今年はやや多めの予報がでており
いままで花粉症じゃなかった人が
花粉症になる可能性もあるとか😱
なので外出するときは、
①メガネの着用
②マスクの着用
③表面がツルツルした素材の服を着る
といった花粉を避ける工夫が大事です✨
また、腸内環境を整えることで
花粉症対策になることは
前回紹介しました😊
そもそも花粉症は、
腸内環境と深く関係している
免疫機能が、花粉を誤って
有害なものと認識し、
過剰反応することによっておきます💥
なので、腸内環境を整え、
免疫機能を正常にすることで、
症状をやわらげることができるんです🙌
腸内環境に良い食材として、
・発酵食品
(ヨーグルトや乳酸菌飲料、漬物、納豆、キムチなど。)
・ビタミンE・ビタミンDを多く含む食品
(ビタミンDが豊富な食品は、干し椎茸やイワシ、シラス、紅鮭など。ビタミンEはナッツ類や大豆、うなぎ、かぼちゃなど。)
・食物繊維の多い食品
(ごぼうやれんこんなどの根菜類、きのこ類、海藻類など。)
・青魚
(アジやサンマ、イワシなど。)
があるので、これらの食材を
積極的にとるとよいでしょう🙆♀️
逆に摂り過ぎ注意の食材として、
・ジャンクフード
(インスタント食品やファストフードなど。)
・脂っぽい食事
(スナック菓子やケーキ、揚げ物など。)
などがあり、これらは
腸内環境を悪化させますので、
摂りすぎには注意が必要です⚠️
毎日摂るものを少しずつでも
変えることで腸内環境を整え
体質改善を期待することができるので、
バランスよく取り入れ
これからの花粉症を
乗り越えていきましょう🍀