収穫と言っても、私たち素人軍団が育てたものじゃなくて、畑主さまからいただいた物です。
「芋のつる」って食べ方知ってましたか?

これはさつま芋のつるで、赤い矢印の部分を食べます。
これが、フキほども太ければ扱いやすいのですが、つまようじ大(菜ばし小ぐらいかなぁ)ぐらいの太さなので、まぁ、筋が剥きにくい。
↓ほどの量で、掃除に軽く2時間は掛かりました。

きんぴらにしました。嵩は1/2程に減りましたが、味はバッチリです。

畑に捨てるほどある「芋つる」ですが(実際に長靴で踏みしめて歩いちゃってます)、とても美味しいものだと知りました。
続いて、「ヤーコン」。
以前、福岡のJA販売所でヤーコン茶と、ヤーコンを買ったことあるのですが、独特の風味が少し苦手でした。
検索
して、ジャムを作ってみたのですが、これが当たり
です。
ヤーコンは、きんぴらよりも、てんぷらよりも、ジャムが美味です。



これはさつま芋のつるで、赤い矢印の部分を食べます。
これが、フキほども太ければ扱いやすいのですが、つまようじ大(菜ばし小ぐらいかなぁ)ぐらいの太さなので、まぁ、筋が剥きにくい。
↓ほどの量で、掃除に軽く2時間は掛かりました。

きんぴらにしました。嵩は1/2程に減りましたが、味はバッチリです。

畑に捨てるほどある「芋つる」ですが(実際に長靴で踏みしめて歩いちゃってます)、とても美味しいものだと知りました。

以前、福岡のJA販売所でヤーコン茶と、ヤーコンを買ったことあるのですが、独特の風味が少し苦手でした。
検索


ヤーコンは、きんぴらよりも、てんぷらよりも、ジャムが美味です。
