goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

まさか!今年ってあと3日?

2017-12-29 16:55:00 | 習い事・趣味
何やかやと気持ちだけがバタバタしてたら、気づけば今年はあと3日。
しかも、もう夕方だから、正確には2日と数時間。

時の速さにアタフタしています。

12月って分かっているのに、年の瀬という雰囲気じゃ全くなく、気持ちもなく、気づいたらもう今日です。

先週末、人と話してて「年賀状を~~~」っていうのを聞き、(しまった!買ってるけど、まったく作ってない!年賀状の存在を忘れてた!)と慌てました。

今週はじめに、私の分は投函できたのですが、夫の分と実家のは、やっと今日、投函できました。

さて、12月はこんな花を作りました。
と、言ってもしめ縄飾りの方は、すべて造花。
百均によく置いてあるあの造花です。






フラワーアレンジメント

2017-12-05 11:00:00 | 習い事・趣味
12月までのフラワーアレンジメント。

少しやってみて、得意な形、苦手な形というのが分かってきました。

8月のフラワーアレンジメント・コウン(Corn)
コウン=円錐
真上からは円、横からは二等辺三角形に見えるように入れていきます。
私、この形が一番苦手です。






苦手具合が伝わったと思います(^^;


8月のフラワーアレンジメント・リリー(Lily)
オリエンタルリリーという百合を使っています。





9月のプリザーブドフラワー・ナチュラルトピアリー(Natural Topiary)
トピアリー=植物を装飾的に刈り込んだ造形物のこと。


初プリです。
「花びらは壊れやすい」とか、「丁寧に」とか、「破らないように」とか言われて、ビビりながら綿を詰めました。


9月のフラワーアレンジメント・シフォン(Chiffon)
シフォン=きめ細かく柔らかい


グリーンでループを重ねてドーム型にして立体感を出します。
人によって、いろいろな形になっておもしろかったです。


10月のフラワーアレンジメント・クレッセントブーケ
三日月形をイメージしたライン。




やってみて、上向きの三日月形より、この下向きの三日月形の方が形を取りやすいのがよーく分かりました。


11月のフラワーアレンジメント・ハーベスト
ハーベスト=実り


ヒメリンゴがかわいい。
リンゴあめになる、ヒメリンゴです。


11月のフラワーアレンジメント・ダイアモンド



この形、けっこう好きです。
直線ラインは出しやすく、入れやすかったです。


11月のフラワーアレンジメント・アドベント
アドベント=クリスマス4週間前の日曜日からクリスマスまでの期間。


クリスマスですねぇ~。

地域の文化祭(台風21号)

2017-10-22 18:51:00 | 習い事・趣味
台風21号最中の地区文化祭。

私の出し物は、フラワーアレンジメントのハロウィンバージョンです。





本日、15時まで開催の予定でしたが、台風21号のため14時終了との放送がありました。

まー、撤収が早かった!
14時終了じゃなくて、14時前には体育館を出てました。

今、次々とエリアメールが入ってます。

本当に何事もありませんように☆彡

クラフトバンド、エコクラフト

2017-08-06 21:03:00 | 習い事・趣味
「クラフトバンド」とか、「エコクラフト」とかって名前、知ってましたか?

総称すると、紙でできた紐「紙バンド」のことです。
よく見るのが、紙でできた「米袋」を縛ってる紐のことです。

紙なのに、けっこう丈夫ですよね。
米15kgとかでも、紐をグッと握って、平気で持ち運べちゃう。

最近、知り合った方が、ステキなバックを持ってて、手作りだって言うんですよ。
よーく聞くと、「クラフトバンド」を利用して作ったバックだそうです。

それで、教えてもらいながら私も作ってみました。

デビュー作品は、「かご(基本)」
平編みとか、素編みとか、織り編みとかって呼ばれているようです。


 ↑
これはキットになってて、必要な長さに切ってくれてた紐を交互に差し込んで作っただけです。


続きまして、「ラインバック(基本)」
編み方は、upかごと同じです。
難しいのが、色の組み合わせ。
単体の色を見て、「コレとコレで作ってみる」と思ってても、実際に作ってみると、ちょっとイメージと違うかも?となってしまう。
色で見た目の感じも全然変わるし。
色彩は難しいです。
ちなみに、このカゴは「サーモン」と「きなこもち」という色を使っています。

横幅(底)=27cm
マチ(底)=11cm
高さ=23cm
入り口部分の横幅=33cm
入り口部分の奥行=15cm
持ち手の高さ=20cm で作りました。


これは、切れ端で作った、留め飾り


チャームっていうのかな?
切れ端で、飾りも作ってみました。

続けられそうなので、図書館で本を数冊借りてみました。
100円均一のお店でも、キットが売られているみたいですね。