goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

初詣2020年(令和2年)

2020-01-01 23:45:00 | 観光・旅行・名所
明けまして
 おめでとう
  ございます


2020年もよろしくお願いいたしますham

さて、昨夜は紅白歌合戦を見たあと、まずは地元の氏神様まで初詣に行きました。


田舎の小さな神社で、普段は無人です。

ところが、新年明けて早々は(夜中なのに)活気づいてて、本堂までの列ができてました。



御神酒をいただき、御神米をいただき、甘酒をいただき帰ってきました。

※ 御神酒と甘酒は普通に飲みましたが、お米はどうしたらいいのか? だって生米ですよ。
それで「これは、持って帰って炊くのでしょうか?」と聞きましたら、
「そのまま口に入れてください」と言われました。
「今ですか?」と聞きましたら、
「今です!」と。

案外、生米でも食べられるものですね。

朝がきて、今度は電車に乗って、西宮市まで初詣に行きました。

よしもと新喜劇

2019-08-07 12:48:00 | 観光・旅行・名所
いま、話題の場所に行ってみました。



先週末、夫が突然言うのですよ。

「よしもと見に行こう!」と。

そりゃ、せっかく大阪に住んでいるんですから、よしもと見に行くのはもう定説ですよね。←(昔、問題になった新興宗教を思い出すなぁ~>定説(笑))

何分はじめての場所ですので、一生懸命に検索しました。

そしたら、ファミリーマートでチケットが買えるとのこと。
すぐファミマまで走りましたcarsymbol5


ファミマの機械で、座席が選べるのは「1階」or「2階」だけ。
出てきたのは、S列2~3番という座席でした。
この座席は、1階の後ろの方&左端の座席です。


さてさて、Google先生の案内で、なんばグランド花月に行きました。


なかなかの人出でして、客席も満席でした。

まずは漫才から。
若い芸人さんからrightベテランさんへシフトしていくのですが、久々に大笑いしました。

そして新喜劇へ。
いつもテレビで見ている人たちが、すぐそこで劇をやってるんですよ。
見応えバッチリでした。


私もスチ子にドリルしてみましたbeauty

大阪天満宮

2019-07-29 16:01:00 | 観光・旅行・名所
インスタフォロワーさん情報~~

7月末まで「天神祭り」記念に、特別ご朱印が手に入る

と知って、昨日(7/28)大阪天満宮まで行ってきました。



大門の天井には、干支がありましたよ。

ピンクがかわいいsymbol1

お参りを済ませ、お目当ての特別ご朱印と、通常のご朱印をもらってきました。

まず通常のご朱印(500円)


そして特別ご朱印(期間限定)は2枚ありましたので、両方お願いしました。(それぞれ500円)


満足ですbeauty


この天満宮のすぐ近くの商店街にて、たまたま大阪市のカラーマンホールを見つけました。
いつか捜し歩こうと思っていたので、ラッキーでした。

<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

donchanさん(@donchan_chu)がシェアした投稿 -




京都に行ってきました

2019-07-26 10:44:00 | 観光・旅行・名所
昨日(7/25)京都に行ってきました。

検索したら、家から(高速を使いますが)1時間以内で行けます。

目的地は、(私は)小学校の修学旅行以来、(夫は初)清水寺です。

目的地近くになって、交通掲示板に『京都市清水坂観光駐車場』light満車lightが点滅してますよぉ~ase2ase2

困った!困った!
どこに駐車する???

と、最大駐車料金1500円とか、1800円とか書いてる駐車場を行き過ぎちゃったよぉ~~ase2ase2
戻り方も分からない~~ase2ase2

なんやかんやとアワアワしながらも、駐車場を見つけました。

せっかくなので、まずは建仁寺へ。
風神雷神のお寺かな?
写真はdownの四頭茶会の中からです。

  up


多国籍の観光客で寺内は賑わっていました。




建仁寺に駐車場はありますし、中に入ると1時間無料チケットももらえます。
庭は『枯山水』にもなっていて、ゆっくりと時間を過ごすことができます。
もちろん、お参りしてご朱印もいただきました。

ただ1つ。
虫よけスプレーをしてない方は、虫刺され塗り塗りを持って行った方がいいです。


建仁寺を出ますと、こんな風景が目に入りました。


この五重の塔は???
と、この景観に吸い込まれるようにテクテク歩きました。


五重の塔を反対側から写した図。

この五重の塔は、外から見るだけで公開はしていないようです。

で、途中にこんな可愛いお寺を見つけました。

ここは金剛寺という小さなお寺です。
これ、多分『お手玉』です。

インスタ目当ての人が多いのでしょうね。
「写真は本堂にお参りしてから。お参りをすませてご自由にお撮りください」
って掲示がありました。

もちろん、金剛寺もお参りしてご朱印もいただきました。


さー、高温多湿でめっちゃ暑い中、がんばって歩くぞ!
と、清水寺を目指します。

とにかく坂道を上って上って、テクテク歩きました。

ついたー! 清水寺!



残念ながら、清水の舞台は工事中です。





結構歩いた1日……と思っていたのですが、8800歩ぐらいで、あれれっ?って気持ちです。

多分、暑くて半端なく汗もかいたので、体力はかなり消耗したから1万歩は軽く超えた気持ちになってたんだと思います。

10連休後半(帰省)

2019-05-08 14:08:00 | 観光・旅行・名所
続いて、連休後半は帰省していました。

先月野暮用で、私一人、JRを利用して帰省しました。
そのとき、「あ~~実家の草もfutaba、元気に伸びとるなぁ」と確認はしていました。

当然、今回の帰省初日も草抜きですよfutabafutabafutabasymbol5

びっくりするぐらい、いっつも草抜きしてますわase2ase2


そんな中、もちろん讃岐うどんの食べ歩きを楽しみました。
今回は、まんのう町(満濃町)の「小縣屋」「長田うどん」

どちらも少々並びましたが、とっても満足しました。
「小縣屋」は写真撮り忘れcamera
「長田うどん」はこんな感じのうどんですcameradown



そして、「かまど」ではぜんざいを楽しみました。


手前が「ぜんざい」
奥が「抹茶クリームぜんざい」で、上に乗っている淡いピンクや淡いブルーの丸いのは、花嫁がご近所や披露宴の招待客に配る「おいり」です。

けっこうおススメですbeauty


今回の帰省で、はじめて「明石海峡大橋」「鳴門海峡大橋」を渡りました。


今まで、ほぼ「瀬戸大橋」を利用した帰省だったので、はじめて通ったのですが、今までと景色が違うからか、道中も飽きずに過ごせました。

広島からの帰省では、1度だけ「しまなみ海道」を利用したことがあるので、今回で四国に架かる橋は全て利用できました。

なんか嬉しい~beauty