杜松の赤裸々白書

日々、考えてることなんかを文章にしていきます。コメント、TB大歓迎です。

カナダ旅行だyo!(最終回:トロント観光)

2006-02-27 18:26:36 | 日記
ウィスキーちょびちょびやりながらサッカー見て高原ゴールキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!! とかやってると妹が帰宅。

妹「なぁ、アンフェア見たいんやけど」

オレ「は?なにそれ?」

その後、強制的にチェンネルはなにやらドラマらしきものにチェンジ。

アンフェアって・・・

お前がおもいっきしアンフェアだろうが!!

オレサッカー見てんだよ。。。
アンフェアな審判はたくさん見てきたけどお前ほどアンフェアなヤツは見たことねーよ。


こんばんは、杜松です。


実質、カナダ旅行最後の日。
次の日は帰るだけなので。

この日も旅行会社が用意してくれているオプショナルツアーに参加することに。
カナダで一番の都会であるトロントの往復送迎サービスを利用しました。
送迎してもらうだけで一人65ドル。
高すぎっしょ。
片道2時間もかかるからそれもしょうがないのかな。

バスに揺られまず降ろされたのがイートンセンターというショッピングモール。
外国の建物は好きです。
いつの時代に見てもセンスを感じるっていうか。


歩いているとスケート場を発見。
靴代はかかるんですけれどスケートするの自体は無料。
なんとなくテンションあがりました。
やってませんけどね。



あと、町には24金でできたビルなんかもありました。
何目的のビルだったのかは忘れましたけれど。
金は熱を逃がさない性質があるのでこの時期節電に一役かってるそうです。



そこから昼食をとるためチャイナタウンに向かうことに。
道が分からず行き過ぎたりなんていうハプニングもありました。
というか、知らない間にチャイナタウンに入ってました。
ちょっと古ぼけた一軒の中華料理屋に入ったんですけどもう対応最悪でした。
ウェイターは中国人のオッサン一人だったんですけれどね。
客は顔なじみのじいさんばっかりだったのもうなずけました。
お茶をおかわりしたら「うぜーっ」っていう態度を前面にだしてくるわ、勘定の際、お釣りをもらう為、手だしてんのに入れ物にいれて勢いよく台に叩きつけるわ。JAPには触れたくニー(次長課長風)ってか!
JAPをなめてんのか。
前にサッカー日本代表と中国代表の試合を観戦してたサポーターを見てても思いましたけれど中国人の日本に対する嫌悪感みたいなのはハンパじゃないですね。
今さら蒸し返してんじゃねーよ!
ふざけんな!

飯を食った後は州の議事堂に行きました。

建物かっちょえー
一応、中入ったんですけれど持ち物チェックが異様に厳しくて途中でだるくなって出ました。

このトロントという町には世界一高いタワーCNタワーってのがあって最後にそこに行って締めくくることに。

展望台に登るのに2000円以上かかりました。
東京タワーも確かそれくらいでしたね。
タワーはどこも金とりたがります。
そういや、タワーで思い出したけれどオレ京都に住んでいながら未だに京都タワーって登ったことないんですよね。
集合時間まであまり時間がなくてCNタワーには30分ほどしかいられなかったんですけれどやっぱ、景色はサイコーでした。

こんな感じでトロント観光も終わり、ホテルに着いたのが夜の7時過ぎだったかな。
カナダ最後ということで夜にみんなでナイアガラの滝のライトアップを見に行きました。
分かりにくいですが正直、センスがないと思いました。



とりあえずこれでカナダ旅行だyo!シリーズは完結です。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
また機会があればカナダ、何年後かにもう一度行ってみたいものです。
次の海外旅行は無難にハワイあたりに行こうと思ってます。
あまり疎外感を感じずにすみそうなので。

ただ、カナダはマジにサイコーでした(・∀・)
一緒に旅したヤローどももサイコーでした。
ただ、もう少しキレ癖を直してくださいw
そして、お疲れ様でした。
また一緒に旅行できるとエエですな~
最高の卒業旅行が最高の仲間とできたことがハッピーでした。




随分順位は下がっちゃってますがいない間もクリックして下さった皆々様ありがとうございました☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


新しいブログランキングに参加しました。
クリック、お願いしますm(_ _)m
ブログボックス

カナダ旅行だyo!Part3(自由と自然の国、カナダ)

2006-02-27 17:38:00 | 日記
おい!マジうぜーって!グー!goo!
どこがgooだよ!
記事書き終えて投稿ボタンを押そうと思ったらバグってなぜか前の記事にジャンプ。
gooってマジでこういうの多すぎだよ(・А・)アリエネー

はぁ~またおんなじこと書くのかよ。。。

二日目の旅です。
テンションあげていきましょう。
前の記事でも書いたように初めはナイアガラの滝を見ました。
その後、滝の裏側のトンネルから滝を見ました。
ただ、想像してたのと違い滝の裏側を小窓から見るといったものでした。
水族館の海中トンネルのようなものを想像してたんですけれどね。
次にナイアガラにまつわるストーリーを映画館で見せられホテルへ移動して昼食。
ナイアガラを展望できるレストランでバイキングでした。
全種類食しました。
ただ、外国のデザートはいけすかん。
甘すぎるんです。
砂糖いれすぎなんです。
噛んだらいつも小さい砂糖の粒がガリガリいってるんです。
ガリガリ君でもこんなにガリガリいいません。

飯食った後はナイアガラオンザレイクという町にバスで移動。
街の端は北アメリカ五大湖の一つ、オンタリオ湖で囲まれています。
後ろに広がっているのがオンタリオ湖です。


ナイアガラオンザレイクでは2時間ほどの自由行動で街を歩き回りました。
この旅を通して思いましたけれどカナダを一言で言い表すなら「自然」「自由」でしょうか。
あ、二言になっちゃいましたね。

上の写真でも自然を感じることはできるんですけれどももっと自然を感じたのがこれ。

野生のリス。
初め走りまわってる姿を発見した時はイタチかと思いましたが。
人が近づくと逃げるんでこのアングルで撮るのはかなり苦労しましたよ。
クルミを食ってる姿がチョープリティーです。
あと、カナダには公園がたくさんあって広さがハンパじゃない。
日本はスペースあるとすぐ埋めたがるから滅多に見られないだろうな。
心にもやることにも余裕がないっつーか。

その後、オレが待ちに待ったアイスワインの試飲。
その為バスで20分程のところにあるワイナリーに向かいました。


周りにはブドウ畑が沢山広がってました。

ワイナリーでは初め、普通の赤白ワインを試飲させてもらいました。
すずめの涙ほどしかグラスには注いでもらえず味も「普通です」としか言い様のないものでした。
しっかし、最後のアイスワイン。
別格。
味がめちゃんこ、甘いんですけれど口の中での広がり方がハンパない。


日本でも売ってるんですけど一般的なボトルに入って1万ほどするみたいです。
上の写真のアイスワインはホテルやレストランなんかでこの量でも5千円はするみたいです。
まぁそんくらい払っても飲む価値はありますよ。
カナダ行った際は是非、アイスワインをお求めください。
日本でもいいんですけど。

このアイスワインの味がしばらく忘れられなかったんですけれどね。
妹が同時期に海外旅行に行っててそのお土産としてアイスワイン買ってきてたんです。
もう一度アイスワインを飲めるなんて思いもしませんでしたよ。
その他、ウィスキーなんかも買ってきてくれててね。
帰ってきてから毎日、酒、酒、酒三昧の生活を送っております。
アイスワインはオレもお土産として買いたかったんですけれどなんせ、金が全然なくって。
妹なんかはお土産代に20万ほど使ったらすぃです。
ブランド物の財布とか香水とかなんや色々買ってきてたみたいですけれど。。。
女の人ってホント買い物好きですね。
自分の為ならまだしも人の為にそんだけ金使おうって気にならんとです。

とりあえず二度書きを終え疲れました。
後二日分で終わりです。
頑張ってるなオレ。

つづく~


随分順位は下がっちゃってますがいない間もクリックして下さった皆々様ありがとうございました☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


新しいブログランキングに参加しました。
クリック、お願いしますm(_ _)m
ブログボックス

カナダ旅行だyo!Part2(心霊体験)

2006-02-26 23:38:47 | 日記
あーねむ(′ゝ`)
時差ボケからまだ立ち直れてなくて生活が完全逆転しちまってます。
今日は朝の7時から寝て昼の2時に起きました。

さて、今日はカナダ2日目の出来事を書いていこうと思います。
時間のある方は最後までお付き合いください。
最後までお付き合い下さっても何もでませんが。
むしろ、書くおれの方が疲れているので。

近くにナイアガラの滝があるのはいいんだけども飛行機内での会話にかなり苦戦しているオレらが交通機関を使って移動することはかなり無理があると感じツアーに参加することをみんなに提唱。
もちろん、異論なし。

ツアーの内容は。。。

ナイアガラ一日観光
ナイアガラの滝、ナイアガラ川下流、ナイアガラオンザレイク散策で昼食代、滝の裏側のトンネル入場、ナイアガラの滝に関する日本人観光客向けの映画、ワイナリーでのアイスワイン試飲など全て含んで日本円にして約1万ちょっとでした。まぁ妥当な値段かなとは思います。

このツアー、時間的には大体9時間ほどでした。

このツアーに参加する前、朝飯としてスターバックスに寄りました。
外国は異常にスターバックスが多くてびっくらこきました。
この店での店員とのやりとりでもやらかしました。
サイズを聞かれているのにひたすらオレは「カプチーノ、ホット!ホット!」と連呼していました。藤井隆じゃないんだから。。。
友達はパンの値段が分からず朝飯代に2000円近く使ってました(・А・)
スターバックスの店からの風景。


こっからツアーの話です。
まず、バスでテーブルロックという場所まで運ばれそこでナイアガラの滝を堪能しました。



写真でもお分かりかと思いますが少々濁っておりました。
しっかし、そんなことも忘れるくらい壮大な景色がそこには広がっていましたよ。
近くにいると水しぶきがかかってきます。
オレは思ったよりも落差が低いし景色的にも想像していたのと少々違うなと感じました。
まぁ、すごいことには変わりないんですけど。
このすごい景色に吸い込まれて飛び降りる人もいるようです。
その亡霊なのかどうなのか分かりませんが滝をバックにオレを撮ってもらった写真が心霊写真となりました。
オレの背後にジャケットが映ってるんです。
ジャケットだけが。
足もないし頭もないし。。。
んで、カナダ帰国の前日に見納めつーことで夜にもう一度みんなで滝を見に行ったんです。
その心霊写真がとれた位置近くで。
でしばらくみんな滝のライトアップに見とれてたんです。
するとね、

ドンッ!

とオレの背中を押すやつがいるんです。

友達が悪ふざけで押しているのかと思いきやその友達もライトアップに釘付けになっていました。
まぁそんな悪ふざけするキャラでもないので。
オレは急に寒気がしてすぐにホテルに帰ろうとみんなを促しました。
自分ではかなり早足で歩いているつもりなのにみんなになかなか追いつけない。
マジですよ。
で、オレの後ろからいないはずのもう一人の足音が聞える。
気味悪くなって後ろを見てみたけれどもやはりいるはずもない。
ホテルへ帰っても寒くて寒くて仕方なくて一番に風呂へ入らせてもらいました。
シャンプーしてる間も怖くて目をあけながらシャンプーしてましたよ。
目が痛くて仕方なかったですよ。

で、風呂からあがって自分のベッドへ近づく為テレビの前を通った瞬間テレビが映らなくなりました。映らない番組って「ザーッ」って横線はいってますよね。あんな感じで。
あまりに偶然が重なりすぎてその夜は怖くて眠れませんでした。
一人で起きてると夜中の2時頃、テレビでマッチョな男達が水着いっちょーでたくさんでてきてその水着を脱ぎだし海へ飛び込んでました。
ゲイ番組だと思います。
それもある意味怖くて眠れませんでした。
面白半分で見たかったんですけれど周りの人達みんな寝ていたので。
一人見ていて、ふと周りの人達が起きるとどう弁解すればいいのか分からないじゃないですか。


初心霊体験で興奮しすぎて長くなったので二日目のナイアガラの滝以降はまた次にしたいと思います。



随分順位は下がっちゃってますがいない間もクリックして下さった皆々様ありがとうございました☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


新しいブログランキングに参加しました。
クリック、お願いしますm(_ _)m
ブログボックス

カナダ旅行だyo!Part1

2006-02-26 01:07:40 | 日記
コンポを修理にだしている為、ホコリがかぶりまくったプレステ2でCDを聴いています。

こんばんは、杜松です。

今日から少しずつ、カナダでの出来事を書いていこうと思います。

まずは、空港までの道のりから。
オレは京都に住んでいるので飛行機を使ってどこかへ旅をするって時は関西国際空港か伊丹空港のどちらかを使います。
ただ、今まで飛行機を使って旅行をしたことは三回だったのですがいずれも伊丹だったので関空までどれくらいかかるのかってことがいまいち分かってませんでした。
エキスパートで一応時刻は調べてあったのですが予定通り電車が来ずに友達との待ち合わせに20分ほど遅れて到着しました。
んで、荷物を預けてから出発まで時間があったので日本での最後の昼食を空港内でとることに。
店の名前は忘れましたが珍しく味噌ラーメンを売りにしているお店で味もそこそこイケました。この直後、激しくタバコが吸いたくなりました。
二コレットを用意しておくべきでした。

その後、20分程余裕をもって出発ゲートに向かったのですが人は誰もおらず完全にオレら待ち。

飛行機に乗り込むといきなりアウェー気分満開でした。
乗客のほぼ半数以上が外人。
んでもって客室乗務員は一人を除いて全員外人。
あと、日本と違ってスッチーは年齢層の高い人が多かったです。
で愛想も全然ない。
今でもしっかり覚えてるんですけどデービッドという男にはカナダに着く前からかなり精神的にやられました。
女の人だとスッチーでいいですけれど、男の場合は何ていうんでしょう?
客室乗務員っていうのも広辞苑で調べてみると女の人に限定して書いてあるしね~
まぁとりあえずデービッドも乗組員の一人です。(おかしな言い方ですいません)
そのデービッドがね、ものを尋ねるのにいつも眉間に皺をよせて聞いてくるんですよ。
もうコワイのなんのって。
ガタイも相当いいですしね。
威圧系ってやつです。

飛行機に乗って離陸後、昼飯を食ったばかりなのに夜メシだとか言って昼の3時頃にメシを食わされました。
飛行機内じゃ、もう向こうの時間にあわせて食事をとらないといけないのです。
イッツアウェーです。
機内食ってのはこれで食べるの2回目くらいだと思いますがお世辞にもうまいとは言えませんね。
オレの友達の中にB級ランチ大好きっ子がいてその子だけは「うまい」って食べてましたけどねw
そして、この夜飯タイムがオレとデービッドが初めて対峙した瞬間でした。

デービッド「チキンオアビーフ?」
オレ「ビーフ」
デービッド「サムシングトゥードリンク?」
オレ「ミルク」
デービッド「アァハン?」
オレ「アァ・・・ミルク」
デービッド「ミルク?!」(眉間に皺をよせながら)
オレ「イエス、ミルク!」
デービッド「ミルク??」
・・・・
・・・・

このやりとりが2、3回続きました。
ミルクを頼んでる人は周りにはいなかったように思うんですけど台車の上には確かに「北海道低脂肪牛乳」と書いてあるんです。しかも日本語で。
英語のできないオレでも「ミルク」の発音ぐらいはできてるつもりです。
オレに相当ミルクをだしたくなかったのか理由はわかりませんが、この後もオレはミルクを頼み続けその度デービッドは眉間に皺を寄せながら同じやりとりを仕掛けてくるのです。
たかが、ミルクを頼むのだけに相当神経をすり減らしましたよ。

飛行機に乗っていたのは15,6時間で足や体は相当だるかったです。
乗り始めは本読んだり音楽聴いたりしてましたが3,4時間経つと本格的にやることがなくなりだし挙句の果てに三文字しりとりなんてする始末。
そして、三文字しりとりを一緒にしていた友達のW君はオレの語尾「イ」しばりにマジでキレそうになってました。異例、カレイ、キウイとか語尾が「イ」で終わるって意味です。
しりとりでキレるなんて相当危ないヤツです。

そうこうしているうちに乗り継ぎ先のデトロイトに到着。


移動で地下を通りました。
色んな色の光を使って幻想的な雰囲気を作りだしてました。
ただ、写真を撮ってたのはオレらくらいのもんです、と思いきや、外人も何人か撮ってました。
綺麗なモンは誰が見てもキレーということです。


ここではアメリカへの入国手続きだかなんだかで随分時間をとられあまり何かをしたという記憶はありません。
空港について写真をとろうとしていたら見知らぬオッサンに注意され腹がたったことしか覚えてません。
ただ、空港の係員に見つかっていたら小部屋につれていかれ説教されたみたいですけどね。
あのオッサンには感謝しません。
だってメッサ無愛想な感じだったんですもの。

その後は2時間ほどでカナダに到着しました。
カナダ行きの飛行機より撮りました。
離陸の瞬間と上からの景色がマジハンパなくヤッベー感動しましたyo!
全てが小さく見えましたよ。
そして、注意されたことにいつまでも腹をたててるオレはもっと小さく見えましたよ。


カナダに着いてからかなりあせりましたよ。
なんでかって空港にはアメリカの旗が掲げてあるしさらに、ニューヨークっていう文字が見えたからなんですけどね。
まぁでも他にも日本人が何人かいたのでその人達のケツをおっかけてると旅行会社の人と接触することができ、ここはバッファロー空港でここからバスでホテルまで直行するのだということを聞かされた。
そうじゃなくてもパンフレットに14:33バッファロー空港着と書いてありました。
それは日本に帰ってから気付いたことですが・・・

んで、バスに乗る為に外に出たのはいいのですが寒いのなんのって。
さらに風がハンパなく強い。
バスの中では外国でのマナーやツアーの紹介なんかを聞かされました。
チップは朝ホテルからでる時、一人1ドルずつ枕もとに置いていくということやタバコ、お酒に関しては非常に厳しい国でレストランでも政府の許可を受けた店でしか受け付けていないということなど。
あとビビッタのが消費税15%。
どんだけふんだくるんだよ。
さらにレストランなんかはチップとして食費の15%をさらに上乗せして渡さないといけない。
徹底的なドSぶりにオレはシビレまくりましたよ。
日本人は慣れてないのでチップを払わずに店をでる人が多く店員がわざわざチップ代をレシートに書く店もあるということも説明してもらいました。

しかし。。。

初日からやらかしちまったぜ。。。マジチョーいかれたJapだと思われてもしかたねーぜ!

ホテルに着いてから飛行機バテしていたオレらは少し休んだ後、メシを食いに街に繰り出しました。
初日の夕飯はガイドさんお薦めのイタリアンに入りました。
量が多いので二人で一つのメニューで十分だということを聞かされていたので三人で二つのパスタを頼みました。
しかし、でてきたのは普通サイズのパスタでした。
頼むのも億劫だったのでとりあえずそれを小皿にわけつつ食いました。
そして、お勘定。
外国では店員がレシートをテーブルまでもってきます。
レシートには「G.S.T」という表示がありました。
オレらはこれを勝手に「Great Special Thanks」の略だとか言ってチップということにし店をでました。
心なしか入る前と出る前で店員さんの対応がものすごく悪くなったような気がしました。オレらを見ずにお釣り渡してましたからね。
次の日ガイドさんに「G.S.T」のことを聞くと州の税だとか言ってました (;・∀・)

ホテルに帰ってから近くにカジノがあるということ、カジノだと日本円に換金する際手数料をとられないということを聞かされていたので行ってみることに。

明らかにブレスギです。

カジノの入り口には警備員がたっていて年齢チェックをしています。
パスポートをホテルに忘れてきていたので日本の免許証を渡すと「ハウオールドアーユー?」と聞かれました。
でオレは「トゥエンティートゥーイアーズオールド」と答えました。
その後、なぜか無言で奥に下がっていった警備員。
もう一度、戻ってきてオレに「ヒフティーン?」
どこにこんな老けた中学1年生がおるんじゃと思いながら日本語で「にじゅうに!」と言ってやりましたよ。
そして「にじゅうに、オーイエス!」と言って通されました。
全くもって意味不明の会話だよ!
飛行機に乗ってから一日目で日本がものすごく恋しくなりましたよ。
外人とはもう一言も喋りたくないと思いましたよ。
結局、換金の仕方も分からずカジノの遊び方も分からずホテルへと帰りました。
一日目の夜、三人全員、日本に帰りたいと口を揃えて言ってました。

これがオレらの監禁されてたホテルです。


その日は飛行機、外人とのやりとりで肉体的、精神的に極度の疲労がたまっており夢の中へと本日二度目のフライトへと旅立ちました。

二日目以降の日記は明日へ続きます。





随分順位は下がっちゃってますがいない間もクリックして下さった皆々様ありがとうございました☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


新しいブログランキングに参加しました。
クリック、お願いしますm(_ _)m
ブログボックス

帰還報告

2006-02-24 22:53:46 | 日記
とりあえず帰ってきました。
濃密な4日間でしたよ~(・∀・)
あったことで覚えてることはとりあえず全部、書きこのしておきたいと思うので膨大な量になりそうですが。。。
なので何回かに分けて書こうと思います。
今日は日本に帰ってきて久しぶりの酒とタバコをくらって(;゜∀゜)=3ムッハー!!! したいと思います。
なぜ、久しぶりかっていうと向こうでは酒、タバコを全く食らわなかったからです。
また、後ほど記事の方にも書きますがレストランで酒を飲むどころか飯を食うのさえおっくうになってしまうほどのアウェー感をヒシヒシと感じさせられたので・・・
タバコはアメリカの空港にはいる際ライター類などは一切持ち込み禁止ということで吸えませんでした。
向こうに滞在中何度も禁断症状がおこりました。
あの幻覚は心霊体験だったのか。。。これも後ほどの記事で書くこととします。
まぁ実際、心霊写真もとれましたよ。

日本に帰ってきて知りましたが荒川静香さんが金メダルをとられたようですね。
おめでとうございますm(_ _)m

向こうじゃニュースを見てても全てフランス語、英語なので何言ってんのか全くもって不明です。
んで、夜12時くらいからデリヘルの宣伝っぽいものをテレビで流していてビックらこきましたよ。
セクシーな女の人がでてきて画面に「take it free 」だとか「call now」とかでてんすよ。
さらに深夜2時頃には筋肉質な男が水着ででてきてみんな水着をずらして一物を見せるんですよ。
モザイクはかかってましたけどね。
ゲイ向けの番組だったようです。
まぁ、んな感じで文化の違いだとか感じるものはたくさんありましたよ。

家に着くとオカンはインフルエンザにかかってるわ、ペットの犬はシャンプーが目に入っただとかで黒目が変な方向、向いちゃってかわいそうで見てられません。
と5日いないだけでこっちも色々と変わってるもんです。

また細かいことなんかは後ほど更新していきたいと思います。
とりあえず帰還報告までに。





随分順位は下がっちゃってますがいない間もクリックして下さった皆々様ありがとうございました☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


新しいブログランキングに参加しました。
クリック、お願いしますm(_ _)m
ブログボックス

ブログボックスのランキング参加

2006-02-19 21:42:21 | お知らせ
先日、コメントで新しいブログランキングを紹介して頂いたので参加することにしました。
前からやっているランキングの方は引き続き参加しますのでできれば両方とも・・・クリックしてもらいたいです(。・_・。)
そんなもんやってられっかーっていう方もできれば片方だけでも・・・お願いしますよ (。・д・。)

以上、ランキング参加のお知らせでした。
ブログボックスの方はバナーなぜか貼り付けられませんでしたw
下線部のブログボックスというところをクリックしてお願いします☆

ブログランキング、クリックお願いします☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


新しいブログランキングに参加しました。
クリック、お願いしますm(_ _)m
ブログボックス

行ってきまッサ(。・_・。)ノ

2006-02-19 21:18:56 | 日記
一目ぼれしちゃいました。
あ、上のキャップにね(・∀・)

明日からカナダへ旅行です。
初海外です。
バーに行った時のお酒の頼み方も完璧です。
「A half of Guiness、please.」
(ギネスを半パイントください。)
半パイントってどれだけなんですかね?w
一般的なグラス半分くらい?少なすぎですよね。少なすぎっていうか中途半端ですね。
まあ、ものを買う時は商品名の後ろにプリーズをつければなんとかなるんじゃないかって思ってます。

ほぼ、まる24時間飛行機に乗ってないといけないみたいなのでエコノミー症候群とやらにならないか心配です。
あと、心残りもたくさんあります。
この旅行から帰ってきて1週間後くらいに北海道へ旅行なのですが旅行会社との連絡が全くとれません。
振込みの詳細がわからないので締め切り期限を過ぎていますがまだ振り込めていません。どうなるんだ・・・あとは友達に引き継いだのですが・・・
んでその為の金を今日おろしてきたんですけど残高2万ほど・・・
帰ってきてからオートマ(車)解除しにいかないといけないのに金が・・・
解除料金は7万ほどかかるんですけどね・・・

まぁそんな悩み事、心配事も忘れさせてくれるくらいの景色なんでしょうかね~
ナイアガラは。
んー楽しみです(;´Д`)ハァハァ

んでは行ってきます!
また会う日までさよーぉーなぁーらぁー (。・д・。)ノ


ブログランキング、クリックお願いします☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


今日もおいしいお酒をありがとうございます。

2006-02-18 02:15:24 | 日記
今日もまたバーに行ってきました~
1,2杯飲んで終わるつもりが・・・
結局また終電ギリギリまで居ついちゃいました。
ホセクエルボにメイキングなんとかにロンリコに・・・今日も飲みましたよ(;゜∀゜)=3ムッハー!!! (´・ω・`)クッサー

で、帰りはたまたまふるさとが一緒の人に二条までタクシーをおごってもらいそこから一緒に帰りました。
年上の女の人だったんですけど自分の仕事に自信をもって「楽しい、やりがいがある」と言えるような人で単純に「羨ましい、かっこええ」と思えました。

友達とか今まで付き合ったコって自分で言うのもなんだけどオレが引っ張っていってる系みたいなのが多かった。。。。と思う。。。思ってる。。。
↑まぁ言わせといてくださいw
なんか、そういうのに結構疲れてきた感がある。
一緒にいて安心できるっていうか精神年齢が高い人に最近はものすごく惹かれる。
別に見た目の年齢が高いとかそういうことにこだわりはないです。
ただ、オレみたくタバコは「ラーク」お酒は「ウィスキー」とか言ってる男はオッサン系の部類に入るみたいです。
お気をつけください。




ブログランキング、クリックお願いします☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


なんかいいかも

2006-02-17 02:04:49 | ミュージック
今日は私用で舞鶴の方に出かけてきました。
舞鶴にはじいさんがいて今一人だから様子見の為(?)週末になるとよく出かけるんですけどね。
漁業の町です。
魚がおいしいです。

今日は別に舞鶴のことを書きたかったわけじゃなくいいアルバムを見つけたので紹介をしたく久しぶりにペン(?)をとりました。
ドライブというか車で遠出する時には大抵レンタル屋でアルバムを借りてきてお供さすんですけどね。

今日はこれを借りてきました。



「STORY」っていう曲は知ってました。
この曲ってバラードじゃないですか。
んで、まぁ普通に歌を歌う(?)歌手なのかなと思ってたわけです。(大体言いたいこと分かりますよね?w)
オレが最後までどっちを買うか迷ってたジブラとKREVAのアルバム。
結局、買ったのはKREVAなんですけどね。
ジブラのアルバムもとりあえず曲はチェキしたわけですよ。
まぁレンタルでたら当然借ります。
その曲の中にね、マミーディー、アムロ(あっちじゃないです)、アイ、ジブラで歌ってるちょいダンスナンバーっぽい曲があったんです。
んで、バラードのイメージが強かったからこのPV見たとき「あれ?アイって何系?」
ってちょっと気になりだしたわけです。

で、アルバム聴きながら舞鶴に向かったわけなんですけどね。
もう、

ヤッバイ!

あ、見にくい。。。

もうヤッバイ!

んですよ。
「STORY」ちゃんと歌詞まで聴いたことなかったんですけど涙がでましたよ。
3回泣きましたよ。
シンプルで分かりやすい言葉でこれだけ人の胸を打てる音楽が作れるなんてすんばらしいと思います。
このバラードだけじゃなくってHIPHOP調はもちろん、とりあえず幅が広かったです。
チョーーーーーーーお薦めの一枚です。
KREVAとなんとなく歌詞の感じが似てるかなと思います。
自分や周りの人を励ます曲っていうか幅広く言って自分一人で生きてるんじゃないってことを伝えてる曲(?)みたいな。

昔のオレの音楽の聴き方ってのはメロディーだけで「ああ、この曲ええ!」とかいう感じだったけど今は歌詞に注目した聴き方に変わってきたように思う。
もちろん、メロディーから入るからそれは大前提なんですけどね。

就職活動終えてみても「人の為に何かをする」っていうことがピンとこなかった。
「人の為に~をしてる、お金のためじゃない。」とか言ってる人を見てもただの偽善者にしか見えなかった。
身近な人には親切にできてる。。。と思う。。。
ただ、その視野を少し広げる。
見知らぬ人が集まった社会。
その人達におんなじように親切にできるのかな。
オレの人間小さいから何か想像つかない。
魅力のある人とか音楽に出会って何となく考え変わりつつあるかも。
アイのアルバム聴いて人に影響を与える仕事って、
なんとなく「いいかも」って思えた。



ブログランキング、クリックお願いします☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


新携帯☆

2006-02-13 22:06:02 | 日記
女の子の涙は苦手です。

こんばんは、杜松です。

来週の卒業旅行に備えて携帯を変えました。
前も言ったんですけれどカナダに行きます。

あのナイアガラをカメラにおさめる為、画像のいい携帯を選びましたよ。
んでauからvodafoneに変えましたよ。

機種変更するつもりで行ったんですけれどどうも気に入るデザインのものがない。
んでもって前から疑問に思ってるんですけれどあれなんで新規の方が安いんですかね?
普通の考えからいって今まで使ってもらってるから機種変更の方にはお得意様値段みたいな感じで新規の方より安くしますよ的な発想になってもいいと思うんですけど。


どんな携帯にしたかなんですけど。
こんなのにしました↓


アイポッドを彷彿とさせるデザインですが気に入りました。
更にショップで友達が働いていたので結構安くで手に入りました♪

ただね・・・
オレの住んでる地域ってvodafoneとdocomoは電波ほとんど繋がらないんです。
一時期、ヴォーダ使ってたんですけれどもそんな理由でやめたんですけどね~
うまくいったら来年から兵庫県だからなんとかなるかなと~

ナイアガラのベストショットをまたアップしたいと思います。


ブログランキング、クリックお願いします☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓