杜松の赤裸々白書

日々、考えてることなんかを文章にしていきます。コメント、TB大歓迎です。

プレゼント選びは悩む

2006-02-05 11:55:01 | 日記
昨日から雪が降り出して積もりはしてないけれども朝晩の冷え込みがまた一層厳しいです(。・_・。)

おはようございます、杜松です。

2月9日でバイトをやめることになっているのですがお世話になった人、数名にちょっとした物をプレゼントしようかなと思い昨日は高島屋に行ってまいりました。
長く続けたバイトをやめる時は普通プレゼントとかするものなんですかね?
プレゼントっていう言い方もおかしいですが。

去年のボジョレー解禁日にボジョレーをプレゼントしてもらったってのもあるしその他お世話になったことも沢山あったのでこれは何かしないとただの礼儀知らずかなと。

プレゼント選びはものすごく迷ったんですけれど結局ハンカチにしました。
一番選びやすいし無難かなと。
職場にはパートさん、社員さん含めて6人いるんですけど全員にハンカチ渡すのは結構苦しいものがあるので特にお世話になった人数名に渡すんですけれど。。。
これがまた他のもらえない人が見てると気まずいものがある。
だから、バレンタインデーでちょうどチョコレート特集みたいなのやってたから大きいのをみんなで分けてください形式でいこうかと思ったんですけれど。
それじゃあ特にお世話になった人に感謝の意を示せないなーなど売り場の前で悩みに悩んだ挙句、結局ハンカチをお世話になった人、数名にプレゼントすることに決めました。

ハンカチとかあんまし普段、自分で買わないじゃないですか。
女の人はどうか知らないですけれど男はあんましそういうのこだわらない気がする。
あんまし表にでるもんじゃないですしね。
ただ、プレゼント選びをしてると無性に欲しくなる。
人とメシ食ってて服に食べ物落とした時なんかにブランド物のハンカチとかをサラッと差し出して「コレ使えよ」みたいなのカッコイイじゃないですか。
汚されるの分かってるからこちらとしては結構神経すり減らしながら渡してるんですけれどね。
人によってものすごく控えめに使ったり「おい、それはちょい待ってくれよ!」ってツッコミいれたくなるような豪快な使い方をしたりする人、色々おられますけど。


ハンカチも全て自分の趣味で選んだんですけれどあげる人はみんな40代くらいの人達です。
「なんじゃこりゃー」って言われそうな気がするけれど、まぁプレゼントの楽しみって「何がくるかわからない」っていうのも醍醐味の一つですよね。
ってオレは勝手に解釈してます。

気に入ってもらえることを祈ってます。
プレゼントで思い出したけれどもうすぐバレンタインですね。
今年は0個の予感がする。
クリスマスが終わりイライラ気分が少し和らいだと思いきや、また寂しい男どもの心を悩ませる季節が到来します。


ブログランキング、クリックお願いします☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓