一週間ぶりのガンプラ製作です。
ちょっと予定より遅れ気味。
さっそく作業に入りたいと思います。
まずはかかとのディティールアップ。
足の裏の部分をまっ平らにしてしまった代わりに,側面にあるへこみにWave社から出ている「フラットバーニア1」をつけてみました。
けっこういい感じなのではないでしょうか?
そして全パーツのやすりがけ。
表面は,ヒケが気になる部分以外はやすりがけをしておらず,主にランナー跡だけ消しました。
んで,できあがりです。
今日はここまでにしておくつもりだったのですが,中途半端に時間が余りました。
しかしすでに外は暗く,ベランダでサフ吹きをすることが出来ません。
ではさっそく先日作った自作塗装ブースを…と思ったのですが,サーフェイサーは塗料よりも重く,あっという間にフィルターが詰まってしまいます。
どうしようか…強行しようか…。
…。
結局作りたい気持ちの方が勝り,,家の中でサフ吹きを敢行することにしました。
が,やるんじゃなかった…。
結局フィルターはあっという間に詰まり,それによって焦り,作業は粗くなり…。
きれいにサフ吹きすることが出来ませんでした…。
表面にほこりが入り,でこぼこがところどころにできちゃいました…。
でこぼこが出来たところは後日やすりがけした後,再びサフ吹きをすることにしましょう,仕方ないので。
作業は焦ってやるものではないですね。
反省です。
ちょっと予定より遅れ気味。
さっそく作業に入りたいと思います。
まずはかかとのディティールアップ。
足の裏の部分をまっ平らにしてしまった代わりに,側面にあるへこみにWave社から出ている「フラットバーニア1」をつけてみました。

そして全パーツのやすりがけ。
表面は,ヒケが気になる部分以外はやすりがけをしておらず,主にランナー跡だけ消しました。
んで,できあがりです。

今日はここまでにしておくつもりだったのですが,中途半端に時間が余りました。
しかしすでに外は暗く,ベランダでサフ吹きをすることが出来ません。
ではさっそく先日作った自作塗装ブースを…と思ったのですが,サーフェイサーは塗料よりも重く,あっという間にフィルターが詰まってしまいます。
どうしようか…強行しようか…。
…。
結局作りたい気持ちの方が勝り,,家の中でサフ吹きを敢行することにしました。
が,やるんじゃなかった…。
結局フィルターはあっという間に詰まり,それによって焦り,作業は粗くなり…。
きれいにサフ吹きすることが出来ませんでした…。
表面にほこりが入り,でこぼこがところどころにできちゃいました…。

でこぼこが出来たところは後日やすりがけした後,再びサフ吹きをすることにしましょう,仕方ないので。
作業は焦ってやるものではないですね。
反省です。