約2週間ぶりのキュベレイ製作。
その間忙しかったり,ミニ四駆をいじってたり…拗ねてなかったよね?(笑)
とはいえ,今日も製作時間は短く,ちょっとだけです。
今日は前腕と脛を作りました。
この部分は色違いの部品を挟み込まなければなかったため,先のその部品を作ってから作らなければならなかったのです。
まずは先に製作した部分のマスキングから。
マスキングゾルを使おうかと思いましたが,面倒くさくなったのでマスキングテープで行いました。
こんな感じ。

まぁ,サクサクッとやりました。
しかしマスキングテープで行ったことが後で大変なことに…。
次に継ぎ目を瞬間接着剤で貼り付けました。
これも慣れたものでサクサクッと終わりました。
けっこうきれいに継ぎ目を消せたと思います。
が,最後の最後で気がついたことが。
なんと,瞬間接着剤がマスキングテープににじんでしまい,どうやら下の部分にくっついてしまっている模様…(ガーン!)
怖くてまだちゃんと確認していませんが,たぶんくっついちゃってます…。
まぁ,仕方がないので,作業を進めてから,くっついた部分を再度塗装するしかないでしょう。
世の中,勉強ですよね…。
次回は前腕と脛をホワイト下地塗装およびパール塗装するつもりです。
次回は・・・いつ?
その間忙しかったり,ミニ四駆をいじってたり…拗ねてなかったよね?(笑)
とはいえ,今日も製作時間は短く,ちょっとだけです。
今日は前腕と脛を作りました。
この部分は色違いの部品を挟み込まなければなかったため,先のその部品を作ってから作らなければならなかったのです。
まずは先に製作した部分のマスキングから。
マスキングゾルを使おうかと思いましたが,面倒くさくなったのでマスキングテープで行いました。
こんな感じ。


しかしマスキングテープで行ったことが後で大変なことに…。
次に継ぎ目を瞬間接着剤で貼り付けました。
これも慣れたものでサクサクッと終わりました。
けっこうきれいに継ぎ目を消せたと思います。
が,最後の最後で気がついたことが。
なんと,瞬間接着剤がマスキングテープににじんでしまい,どうやら下の部分にくっついてしまっている模様…(ガーン!)
怖くてまだちゃんと確認していませんが,たぶんくっついちゃってます…。
まぁ,仕方がないので,作業を進めてから,くっついた部分を再度塗装するしかないでしょう。
世の中,勉強ですよね…。
次回は前腕と脛をホワイト下地塗装およびパール塗装するつもりです。
次回は・・・いつ?