goo blog サービス終了のお知らせ 

テジョンのぶつくさブログ!

ただただ、思った事をぶつくさぶつくさ書くブログ

母方のお墓参りに行く(*^_^*)(2012-11-17)

2012-11-21 08:46:01 | 家族
2012年11月17日 大阪本社での営業会議に参加したのも有りで、母方のお墓参りに行く事にした。 以前、ハンコ屋の先生から、母方の御先祖様のお墓を見てくれないか?と言われてから思っていた事がある。 何故私なのか?と思っていて、自分自身で考えると、男手の仕事をしなくてはならないのかな?と言う考えで落ち着いた。 その理由とは? 2011年7月31日、実に6年ぶりに . . . 本文を読む

「かしだのハンマニン」納骨の日

2012-10-09 11:05:00 | 家族
以前にもアップした事がある、「かしだのハンマニン」 この文章の中で、2つ間違っている。 先ず、東大阪市の柏田の事を我が家族は「かしだ」と読んでいる。 でも、本来は「かした」。 それと、ハンマニンは韓国語で「ハルモニ」 小さい時に韓国語の「ㄹ」のパッチムが出来ない私達は、「ハルモニム」と呼ばずに「ハンマニン」と呼んでいた。 この「かしだのハンマニン」は母方の . . . 本文を読む

今日は旧正月

2012-01-23 08:15:00 | 家族
今日2012年1月23日は旧暦の正月。 実家がある大阪では伯父さんの家で旧正月の法事をするのが我が家の決まり事。 旧盆は私の実家、旧正月は伯父さんの家って決まっている。 神戸に親父兄弟の長兄になる伯父さん家もあるのだが、旧盆は私の実家、旧正月は伯父さんの家って決まっている。 今日も伯父さんの家に集まる事が出来る親戚は、伯父さんの家に行って法事に参加するのでしょう。 私は東京 . . . 本文を読む

かしだのハンマニン

2011-12-07 08:50:00 | 家族
題名が「かしだのハンマニン」 この文章の中で、2つ間違っている。 先ず、東大阪市の柏田の事を我が家族は「かしだ」と読んでいる。 でも、本来は「かした」。 それと、ハンマニンは韓国語で「ハルモニ」 小さい時に韓国語の「己」のパッチムが出来ない私達は、「ハルモニム」と呼ばずに「ハンマニン」と呼んでいた。 この「かしだのハンマニン」は母方の祖母。 唯一、私達の周りにおら . . . 本文を読む

母方のお墓参りに行く(*^_^*)

2011-08-17 16:34:27 | 家族
2011年7月31日。 7月27日に行った東京三宿のハンコ屋さんで、母方の御先祖様に縁があると聞いた私。 その言葉を聞いた週末、上海出張に行く事前準備の為に大阪本社に行かなくてはならなかった。 大阪に下りるなら…と思い、7月30日大阪に着いて、夕方5時に仕事を終えて、近所のスーパーでお墓参りに行く準備。 途中、実家からスーパーに行く途中、私の母校を通らなくてはならないので、通っ . . . 本文を読む

母方のお墓に行く道のり検索中(*^_^*)

2011-07-29 08:30:39 | 家族
今度、大阪に下りたら母方の御先祖様のお墓に行こうと思っている(*^_^*) 場所は「妙光寺 信貴山公園墓地」 今までは母方のお墓がある「妙光寺 信貴山公園墓地」には近鉄電車に乗って、河内山本で乗り換え。 河内山本で信貴山口、そしてケーブル乗って高安山。 そして徒歩20分。 「妙光寺 信貴山公園墓地」って確かめてみたら、正式には奈良県になっている。 その「妙 . . . 本文を読む

ハンコを作る(*^_^*)

2011-07-28 09:00:01 | 家族
2011年7月27日。 とあるハンコ屋さんでハンコを作る。 ハンコ屋さんって書いてますが、ちゃんとした「印鑑」を作る所です。愛着を持って「ハンコ屋」さんと言ってます(*^_^*) 東京の三宿にある「ハンコ屋」 ここ…、10歳上の姉からの紹介。 姉が本当に辛かった時、これからどないして生きようかと思っていた時、ここのハンコ屋さんと出会いました。 そこで作って . . . 本文を読む