goo blog サービス終了のお知らせ 

DAD’zCUSTOM

長バスのおっさん(53歳) HWC™# 346553

THE SKELETON FROM JAPAN

2014年01月23日 | ホットウィール

Sfj1到着っ!

まだDrag H Vanのひとつも完成させてないのに買ってしまいました『SFJ』。その魅力はなんと言ってもこのフレーム!発売から約2週間、昨日我が家にも到着しました。で、早速噂のフレームを仮組み。Sfj2

うーん…素晴らしい。
作例では前後輪とも小径のRRで製作されていましたが後輪をHWらしくひとまわり径の大きいものにしても車高は問題ないようです。

ならば『あの』計画を実行に移しましょうか。

『SFJ』の採寸時にドナーとしていたHWのキャスト…そう『BONESHAKER』、そのボディを…ほれ。Sfj3

そ、それ…スカリーじゃん!!

予想通りぴったり。細かい細工は必要ですがHELLSDEPTのKIT同士のCOMBOが実現できそう…できるかな?

そうなると、インテリアやエクステリア(スカリーorサイクロプス)の選択の余地も出てきて…Sfj4

楽しくなりそう!君ならどうする?


Merry Christmas !!

2013年12月25日 | ホットウィール

Merry_christmasMerry Cristmas!!

クリスマス・ツリーと一緒に年に一度出てくるHW、『Slightly Modified』。コレが発売された頃(2001年)はまだ生まれたばかりだった娘が今晩はクリスマスケーキを作ってくれました。(うまかった)

皆様、よいクリスマスを!!


What'z Next?

2013年12月16日 | ホットウィール

Larry_chen_speedhunters_50_mercury1『激シヴ!』

ソルトレイクに佇む1台の'50 MERC…。
『SPEED HUNTERS』でこのカラーリングに出逢わなければ、いつも通り紫に塗ってただろうなぁ。

ここんとこMERCには縁があったんですが、『PERPLE PASSION WAGON』も『'49 MERC PEDALCAR』の製作中も常にバックに流れていた曲。そ。ブライアン・セッツァー・オーケストラです。その昔、イチローとペプシのCMで使われた『Sexy Sexy』(曲は2:53あたりから)をご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。この他にもキャデラックなどクルマが出てくる曲が多いバンドです(と言っても17名の『BIG BAND』ですが。)そんな彼らのまんまMERCな曲。

『'49 MERCURY BLUES』 THE BRIAN SETZER ORCHESTRA
(ライヴ音源しかなくてゴメンなさい。アルバムは『VAVOOM!』です)

訳詞としては…♪やめるには若すぎるし、変わるにはもう年だ。ベイビー、どうすりゃいいんだ?チョップトップにスラムド。 '49 マーキュリーブルース♪

ええわぁ…。

で、表題の『What'z Next』 次はどない?ってとこだけど、コレ↓
1
『HARDNOSE 2 Cool』
カスタムの方向としてはMERCと全く同じ。PEDALCAR です。ただ一番の問題が…

『持ってねぇし。(爆)』

いや、コレ持ってて『譲ってもエエよ。』っていうお方はマヂで連絡欲しいですゎ。よろしくお願いしますっ。

さて、早いもので今年も残り少なくなってまいりました。
来年にむけて新しいプロットも準備しなくては…。

今晩はこのへんで。