らくらふとBlog

雑記日記帳

柊さんと大阪(その2)謎解きへ ふつかめ、と最終日

2022-03-28 20:53:29 | 

謎解きメトロ旅スタート  もう終了しているので、ネタバレてますが、問題ないでしょう。

しかし生憎の雨模様

 駅から歩いて次の謎へ 

ここで柊さんが前のページにいたカニが見つけられず苦労する。

とりえず、こんなん、たまたまの気づきだけなので、カニのことはいずれ見つけるのも時間の問題なので、とりあえず、飯食いながら考えてもらう事に

名物の金龍へ

 さらに蓬莱の豚まん。超ウマい

とりあえず次のポイント、バスに揺られ、指示に従って降り、大阪で二番目に高い山昭和山へ。

 少し雨がやんできた

次なる目的地、空堀商店街へ

 小さい商店街を練り歩く

商店街の目印を探しながらページをめくり謎をといていくめんどくさい作業

最初こそハマった柊さんだが、この辺からサクサク解いていく。

あーでもない、こーでもない、とめくってく中どんどん先に行く、まぁもう任せる感で、いちおう答え確認して次へ。

移動して再びパズルを解く必要が出たので、モスで飲み物飲みながら考える。

次の駅を降り公園へ、だんだん雨が強くなってきた

 大事な図形

それを黄色の図形と合わせる。雨の中、傘さしながら、紙を広げて、フィルムを重ねて、ってやってられるか!!

屋外でこんなことさすなと思いながら次の場所へ。

東京メトロの謎だと、そんなに屋外が無かったので、甘く見てたが、雨の中の展開作業が多すぎる。

謎Kでぐるぐる

雨も強くなってくるし、ガイドブックは濡れるし、イライラしながら考える、やっとそれっぽい導く図がつながったので、

一旦ホテルに戻って休憩して整理することに。背負い鞄からケツに雨がつたい落ちてびしょ濡れなんだよ!

すぐ風呂入って、乾かしつつ展開し謎とき。やっぱ全部展開して落ち着いて考えられないと、全然解けん。右脳死んでから広げないと解けないんだよね。

時間もあったので、落ち着いてみてたら柊さんカニ発見。そうそう、そんなとこに居ったよ。この謎以外は、俺より全然早く解いてくセンス

どうせ最終駅は、ここだろう、と予想通りの梅田へ。

 線引いて文字入れて最終目的地へ

 展望台へ

写真撮って終了

パーツはそろっているので、後は帰ってホテルでゆっくり謎解く事に。

梅田駅で適当に晩飯

 ピザとパスタのお店へ

折って曲げて立体パズルを解いていく。

早々に柊さんは終了

やっと出来たー。時間はかかったが、何とか自力で解けました。地下謎は、ワシレベルが頑張って解ける難易度なので好き。

翌日、飯どうするか相談し、前回良かったので、どうしてももう一回来たかったので、頼み込んでながた園に

 カツ頼めばカレーも納豆も卵も食べ放題だ

今回は唐揚げのコンボに

ぷーお腹いっぱい、後は帰るだけ

 モンブランの厚切りトーストも気になるが、もう入らないよ

右脳死に過ぎてて、だいぶ謎解き戦力に自信がなくなりました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。