らくらふとBlog

雑記日記帳

大きくひとまわり

2011-04-27 22:26:42 | スポーツ

現在の順位

1位 ソフトバンク  13 8 4 1 .667  -    131 60 47  11 .273 3.35
2位 日本ハム    13 8 5 0 .615 0.5  131 60 56  12 .293 3.65
3位 楽天          13 7 6 0 .538 1    131 39 48  7 .229 3.44
4位 ロッテ        13 7 6 0 .538 1   131 59 43  6 .266 2.92
5位 西武         12 4 8 0 .333 2   132 47 44 11 .239 3.38
6位 オリックス   14 4 9 1 .307 0   130 32 59  6 .200 3.00

各チームと一通り当たっての成績。

ホークス
和田 - ホールトン - 山田 - 杉内 - 摂津 - 岩崎
和田 - ホールトン - 山田 - ()-  杉内 - 摂津

ロッテ
成瀬 - 唐川 - ペン - マーフィー - 渡辺俊 - 大嶺
成瀬 - 唐川 - 渡辺(俊)中4日 - ()- マーフィー - 光原

西武
涌井 - 帆足 - ()- 牧田 - 石井 - 平野
涌井 - 帆足 - 西口 - 牧田 - 石井 - 平野

日ハム
ダルビッシュ - ウルフ - () - 武田勝 - ケッペル - 斉藤祐
ダルビッシュ - ウルフ - 武田勝 - ケッペル - 八木 -斉藤(佑

オリックス
木佐貫 - 寺原 - フィガロ - 朴賛浩 - 中山 - 西

楽天
有る程度予想通り。
打線がまだまだ。
岩村・ルイーズ・草野・鉄平が2割以下。6試合で1本しかヒット打ってなかった中田が今.205で抜かれてるし。
積極的なのはいいけど、暴走気味で走塁死が目立つ。やはり打てないので焦りがあるのだろう。
いいところはバント。成功率が高く、そつの無い野球に結びついている。

ソフトバンクはやはり上がってきた。馬原が調子悪いなかで、この好調ぶりは、ちょっとこのまま行きそう。ウッチーがいいなぁ。先発もしっかりしているし、中継ぎもいいので、抜け出るかなぁ。

日ハムも防御率下がって、中田が当たってきたし。打線が好調のままなので、上位にいられる、か?
日ハムはウルフがイマイチ。斉藤が打たれ始めて先発が厳しくなってくると落ちてくるかも。でも粘るし、走れるので、打線しつこく崩していって、カバー出来るかが、上位を維持するポイントかと。

ロッテは、先発が足りないっぽい。谷間のマーフィー・大嶺・光原は全部負けてる。
ただ、成瀬と唐川が絶好調。防御率も高いし、後ろもいいんだろうな。走れる打者が多いので、それに合った攻撃を組み立てていけば、得点率も上がると思う。全然これから。

西武、うーん、浅沼、栗山がいいが、。後ろも不安。が、気にするほどではない。涌井と帆足で負けてしまったのが痛い、が、相手もエース。仕方が無い。そうした試合で得点をとってあげられるか、玉際の勝負、おかわりクンはそうしたエースを打ち砕く4番の仕事が求められる。それが出来るかどうかが、これからの課題。日ハムみたいに、粘って走って崩すなど出来れば。ランナーなしの1対1の勝負では負担が大きいので、ランナー溜めて、プレッシャーかけたり、3塁まで進塁して、落ちる玉を制限したり、戦術が求められる。

オリックス
ピッチャーはすごくいい。打線が酷い。どうしたらいいのか見えてこない。突如好調な時期が出来るとはおもうけど、それに巻き込まれたくないなぁ・・。と思うぐらい。いつまでもお客様で居て欲しい感じ。投手戦ならなんとかなると思うんだがなぁ。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。