goo blog サービス終了のお知らせ 

らくらふとBlog

雑記日記帳

ボドゲやって謎解きやって

2024-10-27 10:32:56 | その他の雑記

前日ボドゲ、そのまま漫画喫茶泊まって謎解きの流れ

前回の続きで解決編を実施

夜には注文していたPCが届き動作確認

負荷なし状態だとコイル鳴きが発生。慌てて正常か販売元に確認したが、販売時記載済の商品情報通りの状態との事。

よく見たら確かに書いてある。外ケースにへこみがあったので、それしか問題ポイント気づいてなかったけど、確かに

書いてある。まぁコンセント抜けば鳴きは消えるので、問題ないか。 しばらくして運用してると、あちこち繋いで

負荷がかかっているせいか、鳴きは出なくなってるし。

接続して確認してたら、10年以上使っている24インチのモニターが映らなくなってしまう。なぜ?

電源は入るが、オレンジ点灯からブルーに切り替わらない。まぁあかんもんはあかんか。せっかくだし43インチのモニターを

注文。

 31日に届く

これで3・4窓してホロメンが見れるな。

 


7days to die (PS4版)

2024-10-05 20:10:32 | その他の雑記

旅の3ヵ月前

会社の人に岩おじを勧められる。検索して出てくるのは、元芸人のではなくVtuberの人たち。

もうちゃんとオモロイ。

あまりにもオモロイので、蕨のメンツにオススメしておく。その前は福留光穂。

BSの競艇番組に出始めてたが、さんま御殿を経て、いろいろなバラエティにも出始めてきている。

そしてVtuberの岩おじもオモロイので、オススメしたのち数か月。

youtubeの自動機能で、関連動画がオススメされてくるが、ひと月まえからみこスバで鎖友の動画があじまる。

もう切り抜きだけでオモロイが、こうなると、最初からの元動画も見たくなる

数日掛けて最初から全部見続ける。もう少しでゴールというところ

そして関連して7days to dieの切り抜きが出始め、ホロライブと7days to dieにハマる。

まだ最終まで行ってないが、切り抜きから元動画を探して見始めるが、どうしてもチームごとに分かれると、

別チームの視点が見えないので、同時に3窓とか再生して見たくなる。しかしPCスペックが足りない!ぐぬぬ

数日動画を見て過ごす。

このゲーム、プレイしたいが、ゲーミングPCが高いし、どのぐらいのスペックが要るかわからん。そもそも、7daysにやり続け

られるかどうかもわからないので、まずは正式版が出た(PC/PS5)にもかかわらず、PS4のクソ古北米版を購入

PS4でやってみる事に

メチャ大変。犬がマジ早くて強い、もう街に行きたくない。外れの薬屋の屋上でシコシコ拠点を作成し環境を整える作業。

何回かやって旅行の時期に。

せや、モニターとPS持っていけば雨の日とか観光に向いてない日に永遠にできるやん!

という事で高山市の夜

 でーん!(自撮りなので、助手席が反転している)

車内は暑くなりエアコンが必要。燃費悪くなるがクール環境には代えられない。

イチからスタートしてホード越して終了ぐらいまで進めた気がする。明日は晴れなので、松本観光だ。


さよなら humi邸 最後のプエルトリコ

2024-07-21 20:54:56 | その他の雑記

まずはプエルトリコをします。



結果



5人プレイの海賊入りだと、2番手3番手はつらいのかもしれない。

さて、今月いっぱいでhumi邸が終了するにあたって、いろいろ回収。

やたら重いので、諦めそうになったが、もったいない精神が勝ち、るぷ氏の協力をいただき無事運び終えました




他にもいくつかボドゲ残ったけど、さすがにこれらはバイバイすることになりました。

今まで本当にありがとうございました。


蛇口壊れた

2024-07-06 20:03:14 | その他の雑記
会社で仕事中に電話が鳴る。蛇口が壊れて水が出っぱなしらしい。

蛇口って壊れるもんなん?状況がわからん。言ってる事が良くわからんが、とりあえず元栓を閉めて水を止めておくように指示。

家に帰ってみると、アップダウンで開閉する中のピンが折れたっぽい。最近動き渋いなーとは思ってたがまさか折れるとは。耐久性に問題あり。

とりあえず、急ぎホームセンターで買ってきて取り換えることに



これかなってヤツは残念ながら品切れ、一番安いのに。


大丈夫か調べて元の 偏心管をそのままで交換


これで安心して明日外出できる。

ゆず庵へ

寿司&しゃぶしゃぶはイイね!

humi邸が7月いっぱいという事なので、今月は入り浸り

肉もたくさん買って焼きまくった。

2月~4月

2024-05-31 19:50:56 | その他の雑記
旅行の翌週

ラウワンへ


150越えて調子いい感じ


エコキュートの調子が悪い

ちょいちょいエラーが出ていた給湯器がいよいよリセットしても改善しなくなったので、完全に壊れる前に交換することに。

せっかくなので、給湯器のみか、浴室全部リフォームするか検討することに。

なんだかんだでTOTOのユニットで交換することにしてリフォーム業者へ依頼する。

3月、氷魚さんが引っ越した(同棲解消、相方に嫁が出来たので追い出される)ので新たな新居のレコーダの設置と
ウォシュレットの設置をしに(させられ)訪問する。

近所の風呂やをチェック



その後昼飯を食うために千歳烏山をうろうろ。喫茶店でナポリタンを食べよう(またか)



広島でもそうだけど、旅行先の喫茶店いいな。迷わずにナポリタンとカレーを頼む。

4月 humi邸へ
ナポリタン熱が止まらない。作る事に(柊さんが)


業務スーパーで買ったナポリタンの元的なものでやっても喫茶店ぽくならないので、柊さんがいつもやってる風に作って
もらったら喫茶店ポイ味が出ててウマい!。早速作り方を教えてもらって家でやってみる。
しかしこれ、大量にケチャップ使うね。コストかかる訳だ。

5月
スシローへ
推しの子コラボが過ぎる。





浴槽のリフォーム。いよいよ工事開始

4・5日かけてユニットを組み込んで給湯器を接続。浴室乾燥機を付けたので、電源(ブレーカー)回りも直してもらう。

うちは配管が長いせいか錆ゴミがフィルターに詰まって出が悪く、工事後すぐに来てもらうことに。フィルターのみならず
温度設定の所にも溜まっていた様で、水の出が悪くなっていた。なりやすいのでまた出が悪くなったら掃除しないといけない

バーチャロン
パッドが使いずらいしアナログ部分壊れるんで、なんとかならんかなーとコントローラーをアマゾンで見てたら、中華スティックが
なんか安く売ってるので買ってみた、それが10月、それからいろいろと設計を検討していたんだけど、まずはパッドをバラシて
はんだ付けしてみる。ちょっと基盤のポイントが狭すぎて線がつかないので、一旦諦め。


別のパッドをバラす。


こっちはそれぞれのボタンがTPとしてついているので、そこに線をはんだ付けすれば、乗っ取れそう。

実際に起動してGNDとショートさせるとそれぞれのボタンが反応するのでイケそう。

ならばあとはスティックの動作確認と接続

SSの元のネジ山より広い位置で取れそうなので、ドリルで頑張って穴開けてコントローラを固定する。


ネット上の参考にした記事を元にそのままパッドのアナログにつないで問題なく動いた。

うむ、これなら戦える。そのうちセールになるであろうPlaystationネットワークに加入して参戦しよう

5/10 平日休み日暮里の谷中ぎんざへ。おとなりに銀河の聖地巡礼


平日だというのに結構観光客多いな

1件目

10種類の生レモンサワーがある

ここは他の店で買ったものを持ちこみ可能なシステム

2件目

久々にビールを頼む。
たこウマー

ボドゲカフェがあった


その他

健康診断へ
飯が無駄に豪華
帰りにしまむらに寄ったら推しの子グッズが


サクラナイツコラボも


会社の皆さんと中華へ



量も多く食べ放題にしなくても金額変わらんかったかも



雑記

2023-10-27 19:28:40 | その他の雑記

10/22

ツモスー

10/26
バーチャロンをするのに、パッドではムズいのでコントローラーが欲しいがホントに高い。
なので、SSスティックとかDSスティックの改造から考慮、なんか中華スティックが安いみたいなので、改造を計画する。

ネットから情報を検索
きよくらの備忘録」さんとか(参考にした記事
日々雑感」さんとか、(記事

うーむ、土台をどうしようか、そもそも回路作って動くのか、一つ一つクリアしていく必要があるな



10/27
ステーキガストへ、ステーキ食べ放題へ。

ハンバーグ、チキン、牛、と一回りしてお腹いっぱい。あれれ、全然食えなくなってるゾ。


goo blogのHTMLエディターが使えん

2023-09-16 11:56:37 | その他の雑記
この頃からHTMLエディターが使えなくなって、一瞬映るんだけど、ぱっと消えてグレーアウトする
ようになった。なんだこれ?



しばらく放置しておけば、治るかとおもったけど、1年待ったが何も変わらないので、もうあきらめてTEXTエディターで適当に記載することに。





開業だけして適当に画像貼るシステムにするので、見栄えがすごく悪くなるでしょうが、gooblogの仕様です。あきらめましょう。単なる覚書なのでしょうがないな。

5月連休西日本の旅 2023 五日目

2023-05-03 15:22:37 | その他の雑記

起きて朝イチで沢田マンションへ

 入居者募集している

城の見学時間前に見ようと思って来たが早すぎてマンション内部するには不審すぎるので一旦退散。

とりあえず高知城へ

 裏手に車を停めて登城

 入口

高知城は現存12天守のひとつ

 籠

 欄間

この欄間もシンプルで、うーん、いやイマイチかな

 

 容堂公。龍馬好きなので、容堂に良いイメージが全くない

 当時の様子ミニチュア

 瓦とか

 お城あるある。階段が急

 てっぺん

 高知市街

正面側へ

 終了

市内観光

 龍馬生誕地

 記念館

 乙女姉、長次郎さん

ひろめ市場へ

前回来てとても良かったので再訪

 流石に連休中。スゲー混んでる。

 かるく購入して終了

城内に高知県立文学館

 そういえばサイバラさん高知出身だったな 

 子供向けのさまざまな資料

市内を離れる前にもう一度沢田マンションへ

しかしオーナーは居らず一声かけれず、内部の見学は可能との事なので遠慮がちに見学

発動機。DIESELって書いてある

入口付近には巨大屋外リフト。手動らしく大きなものもリフト出来るようだが、流石に安全面で永らく使用していない様子。まだ動くのかな。

正面に見えるスロープは小型の車も登れる特徴的なデザイン。

あちこちに使われなくなった発動機があり、階を登ると池がありました。屋上にはクレーンが。

 豚飼ってるみたい

軍艦島は見れなかったが、沢田マンションはなんとか現役のうちに見ることが出来てヨカッタ。

桂浜へ

 長曾我部

 シェイクハンドじゃ

 すごくデカい

 桂浜

記念館内部は手紙の展示と現代語訳。

 

 乙女姉への手紙

文もおーい龍馬で見た感じの文

 新婚旅行の報告。イラスト付き

ピストル。高杉さんにもらったやつかな

高知終了。徳島へ向かって渦潮リベンジや。


南九州へ 三日目 宮崎(延岡)~宮崎(都城)

2022-11-25 20:50:48 | その他の雑記

延岡の朝は早い。

せっかくなので、延岡城まで散歩

 城下のケーキ屋。すごい

 下から

 延岡城跡、今は管理棟。写真撮ってたら鐘撞に出てきました。

 自慢の石垣。高い!

 下から。スゴイ!

帰ってきて約束の時間。予想通り政樹ちは起きてこない。(w

そとからドンドンして起こす。そして出発。

宮崎の日南海岸を走って青島神社へ。ヤシの木が南国感あるな。

 途中の駐車場で休憩

 歩道橋の上から。いやーいい道だなぁ

 車を停めて青島へ向かう

 貝殻の海岸

 鳥居が見えてきた。左の橋を渡って上陸

 歩いてきた側。入り江になってるのかな

 昔の護岸の擁壁の残骸のよう

 スゴイ!これが自然のものとは

 こっちの形も神秘的

 鬼の洗濯板と呼ばれている

 青島神社に着きました。

 赤い

これはご利益ありそうな神社。転生ボーナスよろしくお願いします。

 パイン食ったりクレープ食ったり食べ歩き。

空港向かう前に昼飯

適当に検索してレトロなレストランに向かう

 おおっ!これはいい感じの雰囲気

 ど真ん中に何故か電話ボックス。

 セットのサラダ

 鉄板ナポリターン

kkf迎えに宮崎空港へ

合流して本日の宿へ

 いよいよ鹿児島県へ

全国あちこち旅して残った県は、熊本、宮崎、そして鹿児島。

今回の旅で全国制覇しました。せっかくなので、動画を撮ってはしゃいでみる。

で、霧島着きました。が、今日の宿は都城でしたorz

みんなスマン。

ぐるっと回って都城へ向かう。なんか逆に丁度いい時間になってる。

宿に入ってチェックイン。

 1件目、入れず。

ここになりました。

これ以上先は酔ってて写真撮るのなんか覚えてない。

だし巻き明太がメチャクチャうまい

そのまま何故か締めのラーメンへ

kkfによるお店の様子伺い。どうすか

 久留米ラーメン。お腹いっぱいだ、つってんだろー!

いやー無茶しやがって

明日は指宿へ。砂蒸しされるぞー