らくらふとBlog

雑記日記帳

5月連休西日本の旅 2023 その2

2023-04-29 19:54:41 | 

二日目は岐阜城から

岐阜、名古屋と言えばモーニング。とりま喫茶店を探す

 完全に民家っぽい

 カフェ カーダモン

餡トースト

名古屋喫茶モーニングを堪能

岐阜城へ

 駐車場に停めて下から

かなりの山城

 ロープウェイで登って、歩いて降りる

 いざ入城

 西、木曽川が見えます

 南、広く街並み

 東

 北

展示類

 信長公

 ドラマで使用した兜

 光栄のイラスト?

 井戸跡

山の上でも水脈あるんだね

 凄い褶曲

 せっかくなので城の売店で

 だんご

帰りは登山道を通て戻る事に

下りの道。褶曲で斜めになった岩の層があちこちに

 下界へ到着

 登城も一苦労やな

 旧城下町、武家町かな

 鵜飼

岐阜終了

大垣へ。駐車場へ停めて大垣城へ向かう。途中堀でなにかしてる

 お、たらい船

トラックから降ろしとる

 へー

と思ったけど、行ったら予約でいっぱい。まぁそりゃそうか、GWやし

 城って別名、当時の呼び名?あるんだけど覚えられん

 そこそこのサイズ

痛ポップ

 天守

 光秀の城

 わかりやすい

 平城ですな

土地柄水害は起こるらしく、洪水時にこの辺浸水するらしい

 お、陣形の話。三国志Vで見た

鶴翼、魚鱗、鋒矢、方円、ほぼ同じじゃねぇ?

まぁ兵種や向き、役割とか違うんだろうけど。

 正面に出ました

 せっかくなので大垣市の街中を散策

寿司屋に入る

 穴子丼定食

メチャクチャ混んでた、狭いカウンターに3人いて給仕合わせて4人でカウンターのみで回らない。

旧体制の食事処って効率悪かったんだな。そらワンオペで回る牛丼屋は強いか

 聲の形ここやったか

 駅

次は長浜へ

 長浜城

はるかちゃん邸に来た時など、何度か横は通ったが、入ったこと無いので、今回寄ってみた

 琵琶湖

 

ただ琵琶湖一望できるというだけで近くのホテルも観光として泊まってみたくなるな

まだ時間あるけど、京都を通り抜けるには混雑する時間は避けたいところなので、早いが夜支度

スーパー銭湯的な施設を探す

 ピエリ守山

良さげなお風呂発見

フードコートに寿がきやあり、ソフトクリームげき安い

城、城、城の3連。

明日も城の連打だ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。