goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)長建設

** 石川県志賀町工務店 **
心からの家づくりのお手伝い オ-ル電化・高気密住宅 断熱リフォーム (自社設計・施工)

準備は万全

2011年06月04日 21時30分17秒 | 工事進行 (新築)

 いよいよ、建て方への準備が完了しました。 準備は万全です!!



無事に上棟を終える事を祈るばかりです。  





 今日は白アリ駆除剤を時間を掛けて、タップリ塗りました。  

なお、今回の床下換気は基礎パッキンによる換気です。








   建て方(たてかた)

 上棟の時に、柱などを建てていく作業。建て方には、レッカー車をはじめ、大勢の人手が必要なため、特別な日を選んで行う。 建て方が終了すると、上棟式を行うことが多い




   上棟(式)(じょうとう:しき)

 下小屋で加工してきた材料を、建築現場で建ち上げること。上棟すると、全工程の1/4~1/3が終わったことになる。最近は、プレカットになったので、大工職人には感慨が薄くなった。

 上棟を祝っておこなわれる式を、上棟式と呼び、上棟式後には直来(なおらい)が催される。



   基礎パッキン(きそぱっきん)
 
 基礎と土台のあいだに挟む通気用の部材。床下の通風をはかりる。


最新の画像もっと見る