5月下旬から工事進行していた水廻リフォームの大工工事が先ほど終了しました。
昨日、設備器具がセットされて今週末に可動予定で~す。
外観は杉の下見板貼りで、これから塗装予定です。

画像は電気屋さんによる、電気温水器の 単相200V電源の引込み中

室内はこんな感じに仕上がっています。一見 杉の立て板貼りに見えますが・・
クロスの立て板柄で仕上げています。

トイレ器具は今、話題のパナソニック製 『アラウーノ』です。
この製品は 流す時に洗浄液(泡)が発生して便器を洗ってくれる優れもの

ユニット・バスは トステム製で 洗い場が広めの 1・25坪タイプ!!
近年、流行りのモダン色の組み合わせです。


昨日、設備器具がセットされて今週末に可動予定で~す。

外観は杉の下見板貼りで、これから塗装予定です。

画像は電気屋さんによる、電気温水器の 単相200V電源の引込み中


室内はこんな感じに仕上がっています。一見 杉の立て板貼りに見えますが・・
クロスの立て板柄で仕上げています。


トイレ器具は今、話題のパナソニック製 『アラウーノ』です。

この製品は 流す時に洗浄液(泡)が発生して便器を洗ってくれる優れもの


ユニット・バスは トステム製で 洗い場が広めの 1・25坪タイプ!!
近年、流行りのモダン色の組み合わせです。


