goo blog サービス終了のお知らせ 

穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

学生時代

2010-06-07 01:21:31 | 日記・エッセイ・コラム

P1060970 P1060974 暮れなずむ空はやさしい母にも似て~15分間でこんなに表情がかわるもんですね~どちらも捨てがたく・・・見ていただきたくて~(同じやん~?)って思われる方は・・・(無視して下さいまし~)ハハハ・・・

今日は息子の一年先輩が遊びに訪れました。話は数々お聞きしていましたが、実物とは大違い想像なんて、いい加減なもんですね~(笑) 今学校での立場は中間管理職、マスター(修士学生)の指導もしながら、准教授への研究発表報告もありの、もって行き場のない位置にいるそうです。「お互い愚痴を言いあって傷をなめあっています。」 ですって~「来年は晴れて就活に入って内定の運びとなれば万々歳とか~? そこは自由で何の制約も受けない分気楽です。」 と、仰ってました。変に声を掛けられて就職の運びとなると、制約もあって仕事がしずらいのでは・・・と、一年違うだけで言葉のはしばしがしっかりされてて、この年代一年の差って大きいな~って感じました。私がお習字の練習をしてるもんだから、生産性のない無駄な稽古にたいへん興味と共感をえて、「人生芸術に親しむって、いいもんですね~」 と、いろいろ作品をみられてました。窯を見たいとおっしゃって~気に入られたのか、又度々来させてもらっていいですか?「いいとも~」 ハハハ・・・先では遊びにこられて焼き物をされてたりして・・・芸術に興味のある息子の先輩が来られたのは始めてでした。若くてこれからの人はいいですね~「人生、学生の時が一番!」 働いてお金をいただくようになると、これがたいへんなことで~ 「自覚されているようでした。」 私も楽しい一日でした。cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする